こんにちは、おちゃです☕
1歳児と小1の2児を育てる
育休中のアラフォーワーママです。



アラフォーで挑戦した転職活動、
正直、大変だったし
内定はもらえなかったことは
残念だけど…
大きな収穫がありました。


それは
「今の自分の市場価値」
を知れたことびっくり


これが知れたので、
「転職活動、やってよかったな」って
今は思えてます。




 これまでの私のキャリア


  • 新卒で大手企業に就職
  • 子どもの頃からの夢を叶えるため、まったく別の職種に転職
  • 仕事が合わず、退職。学び直しのために1年間のブランク
  • そして、35歳で今の会社に転職

こんな感じで
キラキラのキャリアや
年収の最大化より
やりたいことを追究するタイプニヤニヤ


正直、
子どもの頃からの夢を叶えたときに
まさか辞める展開は
まったく想像していなかったけど
どうしても続けられなくて悲しい


一度世の中的に良いレールから外れると
それはそれは大変なことを
外れてから知りました…




 35歳での転職活動、めちゃくちゃ大変だった


ブランクもあるし、
業種もバラバラだし、
エージェント(リクルートやdoda)経由で
応募しても、書類がまったく通らないチーン

「転職の書類選考は10〜15社に1社通ればいい」
って聞くけど
それ以上に私は全然通らず…


なんとか
今の会社が拾ってくれた感じでした滝汗


なので、今の会社、
全然好きになれないのですが
ご恩は感じております。


↓会社を好きになれない理由悲しい


そこそこ大きな上場企業なので
未経験の業界•職種にも関わらず
35歳で転職できたのは運がよかったです。




ちなみに、
未経験の業界、職種への点目安は
27,28歳くらいまでらしい驚き


(35歳のとき、
こんなの知らないでがんばってたよ。

知らなかったからこそ
限界決めずにがんばれたと思うから
よかった…

目安であって、
絶対ではないってことですよねウインク





 再び転職活動してみたら…


今年4月、
今の仕事での経験を積んでから
再び転職活動をスタート。


そしたら…
ちゃんと10〜15社に1社くらいは
書類選考が通るようにひらめき


大手企業の最終面接まで
行けたところもあって、


「あ、前より通用するようになってる…!」
って実感しました。


内定は出なかったけど、
数年前には相手にもされなかった企業から
評価されるようになって、


「自分の市場価値が少しずつ上がってる」
って感じられたのは、大きな収穫でした✨






 アラフォーの転職で大事なこと


 そんなわけで

転職活動「35歳限界説」とか

ありますけど、



年齢を理由に

あきらめなくていいんだなって思いました。



それよりも
アラフォーの転職は
即戦力として通用するか
スキルの有無が求められてると感じます。


でも、スキルなんて
一朝一夕でつくもんじゃないし
がんばったところで
すぐに結果がだせるわけでもないけど、


それでも
3年くらいがんばれば
認めくれる人がでてくるくらいの成長は
できるんだなって、わかりましたおねがい



レールから外れても
年齢を重ねても


チャレンジすること
目標を決めてこつこつがんばること


これは
やっぱり大事だな〜と看板持ち


あと直近の経験だけでなく
今までの経験や考え方が
武器になることもあるし、


自分の棚卸しをしてみるだけでも、
意味のある時間になる。


もし今、転職しようか悩んでる人がいたら…
「こんなふうに苦労した人もいるよ」って、
少しでも参考になったらうれしいです看板持ち


私もまだまだ転職活動
あきらめてないので、
タイミングを見てチャレンジします✨


無理せずマイペースで
一緒にがんばりましょ〜拍手









楽天市場