ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休予定中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは、おちゃです
日経平均株価が、絶好調ですね
おかげで、3月の権利日までに買いたい株がいくつかあるけど、なかなか手が出ません
中でも特に買いたいのが、三菱商事!
すでにもってて、去年すごーく伸びたから買い足したい
だけど、どんどん株価が上がってて、
さらにおととい、ローソンのTOBと自社株買いを発表したら、跳ね上がりました。
ただ、株初心者なもので
自社株買いすると、なんで株上がるのか?
わからず、ちょっとだけ勉強してみました。
といっても、この記事読んだだけ
この記事によると、
自社株買いする→
自己資本が減る→
自己資本利益率(ROE)が上昇する→
効率的に収益をあげられていると評価される→
株価があがる
株価があがると、株主の資産が増えるので株主への還元となり、「投資家のためにがんばってるね」と、評価されるみたいです。
ほかにも、
PER(株価収益率)
PBR (株価純資産倍率)
も株が割安に買えるかの指標になるということで、
自社株買いすると、これらが下がるから「割安だね」ということで買ってもらえるとのこと。
ふむふむ、そうなのかぁ
確かに、資産が増えるのはうれしいですよね。
でも…
これから、さらに株価あがるってこと?
ますます手が出なくなっちゃうんですけど。
いつになったら、買えることやら…
でも、3月までには買う!たぶん、絶対!
配当ほしい!
最後に、話が逸れますが、
自分の中で、「買いたい!」ってモチベーションがあると、勉強しようと自然と思えるからいいですね
勉強において、モチベーションやタイミングって、本当に大事
アメトピ掲載&人気記事
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
