
昨日は、初詣にいってきました。
毎年同じ神社に行きますが、並んでるときの息子の過ごし方で成長を感じます。
1,2才の頃は棒拾い。
この年頃の男の子って、なぜか棒が好きじゃないですか?
今年は、旦那さんとグリコ、どんぐりを拾って切り株の穴に投げ入れるゲームでした。
帰りにひいた、おみくじ。
結果は末吉。
今年の私の関心事は、「出産」「転職」「相場」です。
出産は、安産!
転職は、おとなしくしてた方がよさそう。
今年は育児に専念するので、転職するとしたら来年以降。今年は、準備にいそしみます。
相場は、気をつけよう。
節約のつもりで、シャトレーゼへ
帰りに「ちょっとどこかで一休みする?」となりました。
でも、カフェに入るとお金がかかる。
お菓子を買っておうちでお茶飲もうということになり、久々のシャトレーゼへ。
節約のつもりだったので、好きなお菓子を1人1つだけ買う予定でした。
でも…おいしそうなものがありすぎて、
無理でした
いろいろ買っちゃいましたよ〜
(左)ニューイヤージップバッグ 469円
袋かわいい〜!
人気お菓子の詰め合わせみたいです。
バームクーヘン、田舎パイ、笑みころん、シュガースコーンが入ってます。
(右)森のともだち(5枚入り) 324円
くまさんの形のクッキー。息子の大好物。
ラングドシャール(8本入り) 475円
シャトレーゼにしては、ちょっとお高め。
これも息子の大好物。
栗餅 151円
粗挽き大福 108円
田舎パイ 97円
生チョコ大福カップ 172円
旦那さんと私の好きなもの&食べたいもの。
生チョコ大福カップ、初めて食べました。
やわらかーいお餅の中に、とろっとしたチョコが入ってて、
味も食感もよくて、夫婦で大ヒット!
これは、また食べたい
20%オフの「エコ活おやつ」シール
久しぶりに行って、今回初めて知ったのが「エコ活おやつ」という緑のシール。
これが貼ってあると、消費期限間近ということで20%オフでした。
16時台に行って、消費期限が当日に迫った生菓子やパンを中心に貼られていましたよ!
お菓子屋さんでこういう取り組み、初めて見ました。フードロス対策になるし、お得だし、いいですよね。
お会計は…?
粗挽き大福と栗餅が20%オフになり、1745円。
結局、スタバに行ったのと同じくらいお金を使いました。
でも、これから数日充実したおやつライフが楽しめるので、よかったかな
個人資産の投資目標
家でお茶飲むときは、オーガニックルイボスティー。
もしくは、ノンカフェインの紅茶。
香りが良くて、お気に入り。
