AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記 -70ページ目

【ACL】名古屋vs杭州緑城戦

おはようございます。



AFCチャンピオンズリーグ2011・第5戦

名古屋グランパス×杭州緑城
前半 0-0
後半 1-0

合計 1-0

[得点者]
77分 藤本 淳吾(名古屋)



苦しい試合展開ながらもPKを獲得、藤本が決めてグループリーグ突破です!!



【名古屋先発メンバー】
GK:楢崎 正剛(1)
DF:千代反田 充(3)
DF:増川 隆洋(5)
DF:阿部 翔平(6)
DF:田中 隼磨(32)
MF:中村 直志(7)
MF:藤本 淳吾(8)
MF:小川 佳純(10)
MF:吉田 眞紀人(34)
FW:玉田 圭司(11)
FW:永井 謙佑(18)

サブメンバー
GK:高木 義成(50)
DF:新井 辰也(26)
MF:橋本 晃司(22)
MF:花井 聖(27)
MF:磯村 亮太(33)
MF:三都主 アレサンドロ(38)
FW:久場 光(29)



闘莉王や金崎、ケネディなどを欠いた中でも何とか勝つことができました。それにしても、試合後の玉田のコメントがうけた(笑)



「体力的にキツかったですね。自分では全然動けませんでした。それでも、グループステージ突破を決められよかったと思います。
内容には満足していませんが、それでも引いて守るチームを相手に、代わって入った若い選手がPKを獲得して勝利した、これを続けチーム力を上げられればと思います。」



正直で良いと思うけど、動けなかったって(笑)でも連戦で疲れたのかな?



でもこれで終わったわけではなく、次の結果によってラウンド16をホームで戦うかアウェイで戦うのかが決まってくるので自分たちを楽にするためにも、ホームのサポーターの前で戦うためにも頑張って欲しいです。



次の試合は清水との対戦。特に藤本は古巣との対戦なので気合いを入れてくれるでしょう。



今日はお疲れ様でした。

SKE48全国握手会@パシフィコ横浜

おはようございます♪



今日はSKE48の「バンザイVenus」(通常盤)全国握手会東京会場へ行って来ました!(東京会場なのにパシフィコ横浜?という突っ込みは無しで)



まずは握手会参加券との引き換え。AKB48の握手会と違って握手券が予めレーンごとに別れているんですね。自分が並んだ時にはすでに松井珠理奈&佐藤実絵子のレーンの券は配布終了。ほどなくして松井玲奈&加藤智子のレーンも終了。さすがに松井JR人気はすごいですね。自分のお目当ての高柳明音&上野圭澄のレーンはぎりぎり間に合いました(しばらくしてこのレーンも終了)。



お次はミニライブ。しかし見る位置が思い切り後ろの番号を引いたために背伸びしないとほとんど見えないという状況でした(T_T)
でも初めてSKE48が揃って歌っている姿を見ることができてよかったです。



そしていよいよ握手会!!明音ちゃんとは先月24日に握手したからそれほど緊張しませんでしたが、上野圭澄ちゃんは初めてなのでなんて話しかけようか考えてました(笑)



明音ちゃん(ちゅり)には「総選挙絶対投票するから頑張って!」と励ましました。そしたら「頑張りましょう!」と力強く応えてくれました。その瞬間から絶対にちゅりを選抜に上げてやろうと思いました。



こうして今日の握手会も無事終わったのですが、来月のSKE48の握手会はよみうりランドでまた開催されます。握手券は使い果たしたので握手はできませんが、ミニライブを見たりグッズを買ったりしようと思っています。



次、ちゅりと握手できるのは7月3日のAKB48の「Everyday、カチューシャ」個別握手会。この日はたかみな(高橋みなみ)→ちゅり→あやりん(菊地あやか)の順番で握手です。



今日の握手会に参加してSKE48がもっと好きになりました(笑)



あと、かなり先ですが「HKT48」のイベントや握手会も楽しみですね。その時に握手するのはこのブログをご覧になっているあなたかも!?なんて(笑)



最後に、今日のミニライブで松井珠理奈が披露したダジャレを(^∀^)ノ



「楽屋に団子があったんですけど、食べるのを断固拒否しました!」



もう一つおまけに、じゅりなのブログから拾ったダジャレ(o^∀^o)



「(大島)ゆうこさんのゆうことは、カッコイイ(笑)」



それでは、おやすみなさい(-.-)zzZ

J1第9節

おはようございます。



今日はSKE48の全国握手会に行って来ましたが、その話はまた後ほどとします。


①仙台 1-0 福岡
[得点]
78分 赤嶺(仙台)


②山形 2-1 柏
[得点]
61分 石井(山形)
70分 北嶋(柏)
83分 長谷川(山形)


③浦和 0-2 横浜FM
[得点]
70分 渡邉(横浜FM)
94分 大黒(横浜FM)



他にも試合はありましたが、気になった3試合についてです。



まずは仙台、震災再開後3連勝で首位!東北頑張ってます!アビスパも負けずに頑張って欲しかったのですが、東北の熱気に押されたのでしょうか?しかし、アビスパには九州唯一のJ1チームとして、J1定着を目指してこれからも頑張って欲しいです。頑張ってると言えば、同じ東北のチーム、山形も勝ちました。山形は柏と対戦で個人的には柏に勝って欲しかったのですが(笑)



それにしても赤嶺頑張ってますね。私の中ではもはや「FC東京の赤嶺」ではなく「仙台の赤嶺」というイメージが既に出来上がりました。これからも仙台を引っ張っていく存在であって欲しいと思います。



そして浦和vs横浜。埼スタで横浜と対戦する時はだいたいろくなことがないのですが、今日も最悪の展開となってしまいました。今日は47,056人の動員数で活気を呈した埼スタでしたが、この内容ではまたサポーターやファンが離れていくのでは?と心配な試合でした。



今季の浦和はマルシオが入ってから少しは期待していて、この前の試合でもやはりマルシオがいて良かったと思いましたが、今日はどうしたんでしょうか?しかし、マルシオ以前に他の選手も頑張ってもらいたいところです。特に横浜相手となれば(笑)



さて、我らが名古屋グランパス。明日はACL1次リーグF組、瑞穂陸上競技場で杭州緑城(中国)と対戦です(14時キックオフ)。グランパスは1次リーグ突破が懸かる大事な試合です。



F組首位の名古屋は勝てば3勝1分け1敗で勝ち点10となり、11日の最終戦を残して同組2位以内が確定します。闘莉王ら主力数人が故障で欠場らしいですが、ストイコビッチ監督は「(けが人を)言い訳にしたくない。ベストを尽くして挑戦するだけ」と意気込んでます。



個人的には先日の川崎戦のように玉田に暴れ回って欲しいところです。



今日は本当に久しぶりにサッカーについて記事を本気で更新してみました。これからも名古屋グランパスの大活躍をはじめアビスパ福岡、柏レイソルの頑張り、浦和レッズの復活、そしてFC東京のJ1復帰を見届けていきたいと思います。

気持ちを新たに

おはようございます。そしてお久しぶりです。



3月、4月とブログをろくに更新もできず、精神的にも落ち込み続けていたのですが、先月24日にちゅり(SKE48高柳明音)と会って握手して以来ようやく元気を取り戻せたような気をします。



ちゅりと目が合って「これからもよろしくお願いします!」と言われた瞬間を思い出すたびに元気が出てきます(笑)



また明後日パシフィコ横浜でSKE48の握手会があるので、またちゅりに会うのが楽しみです♪



☆゜*―――ヾ(・∀・)ノ―――*゜☆



ところで、今日は福岡版「AKB48」が誕生という嬉しいニュースがありました。その名も「HKT48」。いつか福岡にも出来たらいいなと思っていたので、ようやくグループを立ち上げることができて良かったです。



グループ名は博多(HAKATA)から。AKBや名古屋の「SKE48」、大阪の「NMB48」と同様、秋元康先生が総合プロデュースを務めます。



今後の予定は11歳~22歳の女性を対象にオーディションを行い、7月上旬に合格者を発表、秋ごろのデビューを目指す。



もし興味のある方がおりましたら、次のサイトにアクセスしてみて下さい。



HKT48運営事務局
HKT48第1期生オーディションサイトhttp://www.hkt48.jp




やっと念願がかなって

おはようございます♪



今日は、待ちに待ったちゅり(SKE48高柳明音)の個別握手会の日でした!



そして、やっとちゅりと会えて握手することができました!!



ちゅりはここ最近体調が悪かったらしく、今日も心配でしたが本当に元気そうでハキハキした対応にこっちが元気をもらうことができました。癒された一瞬でした。



次は個別ではないけど、5月3日にパシフィコ横浜でSKE48の全体握手会があるので、またちゅりと握手できます♪



これを機に自分も少しずつ頑張ろうと思っています。


話しはがらりと変わりますが、今日は衆議院議員選挙愛知6区の補欠選挙でしたが、NHKで20時になった途端自民党候補の当確が出ました。よほど差をつけたのでしょう。



今の政権を見ていると、本当に一日も早く政権交代して欲しいと思っています。特に震災の復旧、復興や福島原発の対応を見ていると本当にいろいろとヤバいです。



自分は明日、明後日休みなのでゆっくり休みたいと思っています。



2011年4月12日

お久しぶりです。そしておはようございます。



今まで更新ができませんでしたが、仕事が忙しいのと、地震の影響でいろいろな変化があり少し精神的についていけないところがありました。



昨日であの地震から1ヶ月たったことで気持ち的にリセットしようと思っていたのですが、また強い余震昨日、今朝とあり一歩後退といったところです。



具体的には、



■いつも吸っているたばこ(マイルドセブンライト)がどこへ行っても売り切れ。しばらくヴァージニアスリムライトを吸っています。


■横浜駅の喫煙所が閉鎖。昨日ようやく再開したので安心しました。安らぎの場所が使えないと落ち着かないですね。



■コカ・コーラも売り切れ。自販機などでも買えるところがありますが。



■サッカーが延期されているので、いまいち気分的に盛り上がらないですが、こういう状況ですからしょうがないでしょう。



これらのことは、被災者の方の苦労に比べればたいしたことではないのですがね。



そうした中、7月のAKB48の握手会に参加できることになりました。高柳明音、高橋みなみ、菊地あやかの個別握手会に参加します。



こうしているあいだにもまた福島県で震度6弱の地震ですが、これからしばらく気をつけていきたいと思います。



中止

おはようございます。



予想していたことですが、ついにきました。



AKB48 3rdアルバム「ここにいたこと」劇場盤(4月6日発売)発売延期未定ならびに発売記念大握手会&写真会(幕張メッセ 国際展示場)の開催が中止となりました。



この調子だと4月のノースリーブス(高橋みなみ)握手会やSKE48の個別握手会も中止になりそうです。



とても残念ですが、こういう状況なのでやむを得ないです。



その分、今自分にできることから考えていこうと思います。

心配です

おはようございます。



今日も計画停電の備えをしていましたが、結局自分のいる地域では停電はありませんでした。ちなみにグループ分けについて自分の住所が同じ2丁目なのにグループが2つに分かれているので、より正確なグループ分けを知りたいと思い東京電力に電話で問い合わせをしていますが未だに繋がらない状況です。せめて番地単位まで公表して欲しいです。



今日は朝がカレーまん1個、昼はまだ食べていません。夜は買ってきた弁当を食べる予定ですがこういう状況ではあまり食欲もわきません。



さて、SKE48の「1!2!3!4! ヨロシク」のミュージックビデオ撮影の舞台となった宮城県の常盤木学園高等学校の先生、生徒の方々の安否が心配です。


特にPVでSKE48のメンバーの後ろでエキストラとして参加していた女子高生、皆さん無事であることを願います。



早速AKB48プロジェクト義援金の振り込みをしてきましたが、政府が提出している予算案のうち、子ども手当などのいわゆる「ばらまき4K」を復興資金に振り向けるなどの対策をとって欲しいです。この状況ではマニフェスト違反とか言っている場合ではないと思います。

おはようございます。

おはようございます。



今朝コンビニに行くと、予想どおりカップ麺、弁当、おにぎりなどの食料品が空っぽだったので朝食はたまたまあったカレーまんです。しかし、被災地のある避難所では支給された食料がおにぎり1個、お吸い物だけということを考えればこういう困難も私も甘受しなければいけないと思っています。コンビニ、スーパーで食料を手に入れることは期待できないので昼は松屋に行ってみます。



むしろ私の場合、たばこと飲み物があれば落ち着くのでたばこがないほうがストレスになります(笑)



計画停電の影響を受けて昨日は大混乱した鉄道ダイヤも今日は運行区間が拡大したこともあり、比較的落ち着いた朝となっていますが、小田急小田原線の相模大野より先や西武池袋線の練馬高野台より先が運休とかで依然支障の出ている区間もあるようです。



本当は今日歯医者に行く予定だったのですが昨日医院のほうから木曜日まで休診の連絡を受けましたので次の受診予定は未定です。横浜から歯医者のある表参道まで行くのは計画停電や余震のことを考えれば延期せざるを得ないです。しかし、埼玉、千葉、神奈川などから東京に通勤なさっている方は本当に大変でしょう。



さて、自分に何かできることは?と考えてみて節電などは当然として募金も考えています。



そんな中、AKB48プロジェクトで義援金の口座開設ということで、自分も微力ながら協力したいと思います。振り込み先などは以下のリンクを参照して下さい。



AKB48オフィシャルブログ「義援金受付口座開設のお知らせ」http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10830535455.html



SKE48オフィシャルブログ「義援金受付口座開設のお知らせ」http://ameblo.jp/ske48official/entry-10830572761.html



ちなみに、AKB48の大島優子さんが自分のブログのコメント欄を安否確認の伝言板代わりに開放しているのには本当に感動しました。



一日も早く被災者の皆さんが平穏な生活、そして笑顔が取り戻せるように、私も願っております。



地震から一日たって

おはようございます。



昨日の地震、皆さんは大丈夫でしょうか?



私は無事ですが、昨日から今に至るまで余震で家が揺れているので、半分酔い気味で気分が悪いです。



幸い、地震が起こったときは職場にいたのでみんなと一緒だったから安心できました。しかし、家に帰ったら家具が倒れていたりして正直凹みました。職場から家に帰るときは当然電車が止まっていたので歩いて帰宅しました。昨年の夏にダイエットをかねて約1時間歩いていた時期があったので鍛えられた?影響かさほど問題なく家にたどり着きました。



今朝は午前中だけ仕事だったのですが、ライフラインは特に問題なかったので安心しました。



でも、テレビで被災地の映像を見るにつけ、本当に心が痛みます。あのような津波は見たことないです。被災者の方の気持ちを考えると本当につらいです。同時にいつかは我が身ということも頭をよぎり、改めて防災について見直そうと思いました。



昨日から余震の影響であまり寝られてないです。自分の身の回りは地震前と変わらない生活をある程度送ってますが、被災地の様子が一変したのを見ると地震の恐さを本当に思い知りました。



東北地方には知り合いもいなくて行ったこともないですが、被災者の皆さんには本当にどう言葉をかけて良いかわからないほどです。



ただ、一日も早い復興を願うばかりです。