孤立する中ユンニの森へ《 自分史[77]》 | オカハセのブログ

オカハセのブログ

ブログの説明を入力します。

[76]はこちら


アルトの加藤浩祐(仮名)のバンドはとりあえずクビにならないので(笑)「加藤浩祐五重奏団」のライブはモチベーションになって、なんとか自分を保つことが出来ていた。浩祐は僕のそんな精神状態を知っていたのかいなかったのかはわからないけど。

北海道大学ジャズ研の進入部員のコントラバスの子「オキメグ(仮名)」とライブハウス「カムカム(仮名)」で2回程4人くらいのバンド組んでライブをした。

季節は北大の学園祭の時期になり僕のサックスと「オキメグ」のベース、そしてピアノとドラマーとの4人で学園祭内のライブスペース「トルコレーン」にて演奏するごとになった。

しかし直前にまたメンタルがやられてしまい、当日は連絡も入れずに行かずにすっぽかした。これに関してはメンバーみんな相当に怒った。オキメグも当然怒り「もうあの人には関わらない」と言ったそうだ…


悪いことは長く続かず、かと言って良いことも長くは続かなかった。良いことが続くとサックスを練習頑張り、悪いことが続くとサックスはケースの中でいつまでも眠っていた。


少しでも自分を変えたかった。

それで、札幌近郊の無料キャンプ場を調べた。

夕張郡由仁町(ゆに町)という場所に「伏見台キャンプ場」という無料キャンプ場があるらしい(現在はもう無い)。交通も札幌市の大谷地(おおやち)バスターミナルというところから1本で由仁駅で降りてそこから30分歩けば着くので割りかし行きやすい。

早速行ってみた。それほど人気の無いキャンプ場なので穴場だった。それからは度々サックスを持って3泊から7泊くらい楽器の練習を兼ねて行った。キャンプ場から8分も歩くと「ユンニの湯」という温泉があってとても環境は良い。バーベキューしたくなったら由仁駅前の小さなスーパーまで行き、安い肉と炭と安いワインを買って、キャンプ場に戻りサックスを吹きながら肉を焼きワインを飲みながら楽しんだ。このセルフイベントはメンタルにとても良かった様だ。キャンプ場から帰って来るとしばらくは調子が良かった。

この由仁のキャンプ場に通う期間にオリジナル曲『ユンニ』の半分くらいが出来た。


「加藤浩祐五重奏団」がライブをやる店は主に「スローボート」というジャズ屋だった。ここはジャズピアニストの福井良さん(故)がオーナーの店だ。ちなみにこの頃は加藤浩祐は「会社員」を退職してサックスレッスン等の音楽だけを生業にしていた。だから彼のアルトの上達スピードは凄まじいものがあった。

ある日「スローボート」で「加藤浩祐五重奏団」の演奏をしていると2ステージ目始まってすぐに北大のジャズ研の連中が5人くらいで入って来た。皆んな酔っていたから何処かで飲んでいて「今日スローボートで加藤浩祐さんのバンドやってるから行こうか?」というノリで来たようだ。その中にベースの「オキメグ」もいた。

僕は一瞬気まずかったけど、彼女は僕のソロ終わった後に笑顔で親指を立てて「イエ〜ィ」と言った。

ステージ終わってから「いや…あの日すっぽかして申し訳ない…」と言うとオキメグは「ホントですよー!」と少しキツイ声でしかし笑顔で言ってくれた。

なんとか水に流してもらえて心底ホッとした。


アメリカ帰りのジャズピアニストの源さん(仮名)という人に知り合った。

彼のサウンドはかなりの本物だった。

天才だと思った。

誤魔化しの無い正確なフレーズやフレージング(その分アバンギャルド要素は少ない)。素晴らしいスウィング感とグルーヴ感は札幌の中でもレベルが高かったと思う。

けれど札幌での評価はそれほど高く無かった。理由は多分2つある。

1つは、彼はASD(自閉スペクトラム症)或いはAS(アスペルガー症候群)のような気がする。そのせいでどうもまわりの人が敬遠して離れて行く。別に彼の性格が悪いわけじゃないのに、皆んな心に余裕がないのかわからないけど寂しい物だなと感じた。けれど彼はそのことを全く気にしてる様には見えなかった、実際のところはわからないけど。

もう1つの理由はまわりの人が敬遠しているからかもしれないが、札幌ジャズ界で権威のある人の前で演奏すると、テンパって5分の1も発揮出来ない。つまり彼のノってる時の演奏を聴いたことのない人にはどうしても過小評価されてしまうのだ。こっちが悔しくなる…

そんな理由もあって出会った時に源さんがやっていたピアノトリオのベースとドラムがとてもじゃないけど下手だった…

なんで?と思うと同時に、僕は僕なりに源さんに似合ったメンバーでバンドを組んだ。

しばらく僕は源さんのピアノを入れたそのバンドで何度かライブをした。


そんなある日僕はサックスを盗まれることになる。


[78]へ





にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ


↓いいねをクリックして頂けると励みになります
オカハセ