enoブロ -31ページ目

帰国

本日(20日)、帰国しました。


真っ黒です(汗)

顔の皮はすべて剥けてます。


背中、足、腕すべて。



今回で2回目のバリtrip。

波乗り三昧のサーフトリップです。


10日間で、波乗りのしない日は1日もありませんでしたニコニコ


バイクをレンタルして、横ッチョに積んで、

バリ中の波を探し、日が暮れるまでサーフィンをしていました。




毎日入っていた、スランガンポイント。

クタの反対側にあり、波が立つポイントです。

写真では見にくいかもしれませんが、

ビーチではなく、海底がリーフ(石or珊瑚)で、

インド洋からの大きなうねりが珊瑚にぶつかって、


大きいときには、トリプル(約5~8m)の波が立ちます。


この日は頭ぐらいでした。

写真ではわかりづらいかと思いますが・・・。


ポイントまでは20分もパドリングをしなくては、沖に出れません。

如何せん遠い。





スランガンポイントの看板娘。

左側の女の子は、ボディーボーダー。


日本人の彼氏がいるらしいが、

どうやら、長期滞在日本人に聞くところ、「た●さん」いるらしい。


まあ、バリはなんでもaboutでもいいね♪


毎日会っていたので、とっても仲良し。

(なぜか、わき毛を触ってくる・・・)

そしてなぜか、笑う。



また、

ガイドの知り合いの日本人と意気投合。


観光らしい観光は誰もしていなく、バイク3台で、


『ウブド』(市場みたいなもの)に・・・。


片道1時間チョット・・・。


あまりに遠く、日本人3人。


ガイドにブーブーむっ

女の子はとっても楽しめるところかも。


お土産買うにはもってこい!!




夜はクタでビリヤードを何度か。

ある時、現地バリ人を何人か倒していると、

倒した奴が、どんどん仲間を連れてくる。。。


囲まれる。。。




逃げられない。


やばい。



怖いガーン




しかし、負けるわけにはいかない。




侍魂





3人撃破してやったグー





色々書きましたが、


やはり旅はいいもんです。


現地の方々に感謝しなければ。


テリマカシ(ありがとう)



恒例

~~~~~~~~~~~~~~~

お土産に買った木のお茶碗 50,000Rp


屋台で食べたナシゴレン   12,000Rp


果てしなく続く波        プライスレス

~~~~~~~~~~~~~~~


Surf trip

明日からバリへ surf tripに出かけます。



今回で、2回目。


今日は家で身支度。





見にくいと思いますが、プチプチでグルグル巻きです。





なぜ、こんなにサーフボードを大切にするのか。



以前、カリフォルニアtripで現地に着いて、いざホテルで開けてみると、


後側がボッコリやられており、2週間楽しんだ後、


アメリカの地に、我がボードを捨てて帰りましたペンギン



アメリカ人。 すみません。。。





なので、前回の経験を生かし、


今回は万全の準備でプチプチのグルグルで望みロケット





伝説の波に挑戦してきます^^!







では。行ってきます。



熱くなれ

高校サッカー選手権大会が始まりました。



静岡学園×作陽


今日勝てば、夢の国立です。



いい試合でしたが、


静学ファンとしてはもう少し魅せるプレーで沸かせてほしかった。。





毎年思うのですが、高校サッカーはプロの試合を観ているより、


こっちまで熱くなりますサッカー走る人



この日のためにやってきた選手たち。


死に物狂いですプンプン




自分もそうでした男の子


この試合にかける意気込み。


それは、かける想い気持ちなんだと。



自分が体感した本当の想い気持ちの違いとは、


ある選抜で、中国代表と対戦したとき。



エキシビジョンにもかかわらず、相手選手の負けられないという、


気持ちに圧倒され、惨敗を喫しました。




どんなときでも、真剣に取り組まなければ、


いざ、力を出さなければならないとき本当に力が発揮できなくなります。


いつでも100%以上を出して、はじめて本番で100%発揮できるのです。



そんなことを考えながら観てました。



ちなみに、高校サッカー選手権大会の優勝チーム予想は・・・




八千代ですかね!?



なんとなく。


出来事だらけ

Googleが中国携帯向け検索を始めるではありませんかひらめき電球


市場規模は1億3,000万人。



ユーザー数だけで3億人!?すごっえっ





ドコモは日テレに出資したし。





そいいえば、


日経を読んでいたら、業種別の1-3月の動きが毎度出ておりました。



ネットサービスは晴れでしたね。



「携帯向け広告に明暗」




検索連動には、より期待したいところです。






ちなみに、広告はくもり晴れ上向き傾向。




「テレビスポットCMは苦戦。他媒体とのメディアミックスが鍵。



広告会社の提案力が受注格差につながる」




今更ですかビックリマーク




テレビのつづきはWEBで・・・




もう、飽きました。。。








すみません。好き勝手書いてますねこへび






話は変わって、


せっかくの有給消化だからブラリしようと思っても、


車乗っては道路が混んでるし。HIS行っても混んでるし。


お金をおろすのも、ラーメン屋みたいな行列。





寝よ。



プルコギ

今年は更新頻度アゲアゲでいきます”




今日は大学時代と、


韓国料理 を食べに行ってきました。



微妙な旨さ・・・。



しかし、プルコギは結構美味しくパクパク食べました^^







プルコギで思い出しましたが、


プルコギと言ったら、六本木の巨牛壮




以前、会社の人に連れて行ってもらいましたが、


プルコギ店ではNO1。ではないか!?



その時 の感想です。












やっぱり。美味しいものを食べているときは幸せですね。







ではでは、おやすみなさい。



ハッピー・ニュー・イヤー!


明けましておめでとうございます。



昨日は中学時代の友人達(11人)と朝まで飲んでおりました。


夜中食べたラーメンでモタれてます。






やっぱり、昔を知っている人達と話すと、なんだか楽しくなるなるものです。



また、異業種の人達と話すことで、違った見方・考え方など、


気付きになることもありますね~。


仕事って何だか不思議。



って、言っても昔話がほとんどでした(笑)





今日は、友人宅でゆっくりマージャン。

(恒例の!!)








さて、旅に向けて準備もしなければなりません。





では、良い年にしましょう”


仕事納め&退職祝い

どうも。



2006年12月28日をもちまして、


株式会社モビィリードを退職させていただきました。



また、今日は仕事納め。




ちなみに、退職の2次会終了後、会社にいます。





みんな寝てます。(上長)









一言、辞めるという・・・。



実感がないです。






これから、旅に出てきます。

魔閑光殺砲

最近、帰り道に買います。



雪見だいふく(チョコ)リラックマ







結構、美味しいですよねぺこ



冬に食べるアイスはなぜ美味しいのだろう。。。



誰か知っている人いますか?











話しは変わって、


帰り道、ありえないことが起こりました。




あきらなに体調の悪そうな、リーマン(推定45歳)



茅場町まで青白い顔してガーン


口を塞いでおり、茅場町駅に着いたと同時に・・・。






・・・。







魔閑光殺砲~~~~~ロケット






・・・。








隣のOLさんドン引き。




たしか、ピッコロの技。



年末によく見れる、風物詩。




久しぶりにあれだけの気がある、魔閑光殺砲を見ました!



冗談はこの辺で。







飲み過ぎ注意です。



(同僚なら助けましょう)



全体会議&合同忘年会

今日は、ドタバタ!!



全体会議&合同忘年会が実施されました。



忘年会前に、



11月の全体会議のプレゼンがモビィリードでは今回で最後になりましたので、


残る人、新たに加わった人に少しでも残したいな。という気持ちで、


これまでの私の営業方法をプレゼンさせていただきました。






お題は、



「コミュニケーション能力」


知っているようで、知らない。またはわかっていない。



一般的には、


相手に何かを話す。


受け答えという意味で捉えられるかと思いますが。



私のコミュニケーション能力とは、


相手にどれだけ理解してもらえるか。


相手が理解しているか確認し行動を起こすまで働きかけをすることです。



入社当時、よく認識違い、言った言わないの問題が勃発しておりました。


直接電話し、最終最後にメールを送っても起こりました。



何でだろう。。。




その時を振返るとやはり、相手が理解していないまま、


行動を起こし、結局は問題に発展してしまったのです。




コミュニケーションとは、


自分が何を言ったではなく、相手がどれだけ理解したか。


それは、社外でも社内でも一緒です。



日々の仕事から体験することができ、残る人に伝えたかったので、


若僧なりに、お話させていただきました。







合同忘年会も大成功に終わり、




インデックスグループ代表の椿社長。



初めてお会いさせていただきました。



何だか、鋭そうな嗅覚をお持の方です。




ジングルベ~る

「ジングルベ~る」



「ジングルベ~る」







街はすっかり、クリスマスムード。



銀座オフィスから、丸の内線に向かう途中、ふと街並みを見て感じました。



もう、今年も残りわずか。。



「早いなぁ~」







引継ぎやら、転籍やらで、



これから、ピークを迎えると思います。




落ち着いたら、旅行にでも行きたいものです。





今年は雪降るのかな泣き眼鏡




雪の降らない冬は、冬じゃない気がしますまじ…




終わりよければ、すべてよし。




さぁ。最後の締めたらこ