ありがとうー! | さとおっちゃん的 男の庭つくり

さとおっちゃん的 男の庭つくり

うたうたいの さとおっちゃんの
ガーデニングや DIYや 食いしん坊ブログです。

みなさん。

こんばんは!

結局ドタバタの2日間で、
せっかくチュー太郎も同行したのに
撮影できず。






今朝は、
ガーデンフィールズに7時過ぎに行くと、
さとおっちゃんですか?って
なんとスタッフのかたが
中を案内してくださいました。

そして、
ガーデンを、堪能して
手塚治虫記念館を見せていただいて。

人生初の宝塚大劇場。
楽屋口を通りかかると
教え子の3人のうち2人の 入りに
タイミングよく遭遇。

すでに、
そこで 久しぶりの再会に感涙。

チケットから
パンフレットから
サイン入りのプロマイドから
何から何までお世話していただき、
いよいよ、劇場へ。


舞台上の教え子の3人
スポットライトを受けた瞬間

その笑顔に
その晴れやかなる姿に
まさかの感涙。

さっきまでの緊張感なんて
どこへやら!

この、舞台は世界の文化芸術でしょう!

そして、
あわただしく
Kitiさんとの、待ち合わせ時刻。

わざわざ車をまわしてくれて
まずは、
デイビットオースティンのローズガーデン!




1週間ぶりの この輝く人に再会!
仕事現場の平岡さんとの再会!

ガーデンは、
想像をはるかに上回る
感動的なるローズガーデンでした。

今までにない発想力!
今までにない見せ方!

三年間で よくぞここまで!

日本に これほどまでの
バラの見せ方をしてくれている場所が
あったでしょうか?

日本への尊敬の念さえ感じられる
庭作り。


雨が降ってくれていたおかげで、
激務の、平岡さんを独占させてもらって
案内してくださいました。

このバラ!
見て!

このしなやかさ!
この葉っぱをみて!

輝く瞳は、
少年そのもの!

人が好き!
バラが好き!

ますます平岡さんを尊敬!
大好きだなぁー。
夢を描ける人!


事務所や、
巨大冷蔵庫や、
裏の裏まで案内してくださいました。


何度でも行きたくなる
そんなローズガーデンは、
来週から再来週が見頃を、迎えます!


どなたか
また訪問記を見せてくれないかなぁ~。


そして、
二年ぶりの金久さんへ。

兄さんとは会えなかったけれど、
お茶を用意してくれていて
思う存分に楽しめました。

姫ウラシマソウや
姫ムサシアブミは、
お持ち帰りしたかったなぁー。


そして、
最後までオイラのワガママに
うん!いいよ!
うん!いいよ!

そうしよう!って二つ返事で
案内をしてくれたきっちゃん!

最後に
たこ焼が食べたいっていうリクエストにも
こたえてくれました!

しっかも
今までにないほど おいしーい!
おかわりしてしまい
きっちゃんの、分までもたいらげちゃった!

そして、
新大阪駅まで車をまわしてくれて
さっき新幹線に乗ったところです!


とーっても、忘れられない2日間になりました!

きっちゃん
ありがとうー!


そして、
みーちゃんや、まーちゃんも
何度も、メールしてくれて、
うれしかったなぁー!


今回のダイジェストを、帰宅したら
アップしますね!

ひとまず、どろん。


Android携帯からの投稿