「岡崎の桜まつりと言ったらやっぱコレよ!」 規格外サイズの巨大花見団子が話題に。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

「岡崎の桜まつりと言ったらやっぱコレよ!」

愛知県岡崎市で毎年開催される「岡崎の桜まつり」の名物、巨大花見団子がSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのは岡崎市にお住まいの焼津國枩さん(@81292_II)の投稿。

一般的な花見団子の10倍以上はあろうかと思われる圧倒的なそのサイズ感…

焼津さんの投稿に対しSNSユーザー達からは

「私もこの前、買ってみましたー♪₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

普通の大きさのと比べると「本当にデカッwΣ(゚∀゚)」って思いました(笑)

 

(親兄弟で協力して完食しました)」

「松山にも「坊ちゃん団子」という銘菓の巨大版があります

 

お仲間さんですね」

「岡崎城見ながら名鉄の音聞いて、花見団子食べるのは俺は来たらしてますねー!!

 

ここ最近は全然花見すらできないです(泣)」

など数々のコメントが寄せられている。

 

この巨大花見団子について焼津さんにお話をうかがってみた。

 

中将タカノリ(以下「中将」):岡崎の桜まつりではこの巨大団子はおなじみなのでしょうか?

 

焼津:岡崎の桜まつりではいつからか分かりませんが、この巨大な花見団子が販売されており、毎年開催期間中に岡崎公園内で売られています。

中将:巨大団子って実際に食べてみて味とかどんな感じなんでしょうか?

 

焼津:この団子は三色団子をそのまま巨大化させた様な感じで、三色団子の美味しさそのままで思い切り頬張る事ができ、好きな人にとっては正に夢の様な団子かなと思います。

 

中将:反響へのご感想をお聞かせください。

焼津:一昨年にも同じ時期にこの団子を撮影して多少反響がありました。まさかこれ程まで拡散されるとは思わなかったので正直とても困惑しておりますが、岡崎市の魅力を伝えられたら嬉しいなと思います。

◇ ◇

巨大花見団子は岡崎公園内の店舗や屋台で販売されているとのこと。今年の桜まつりは4月7日まで開催予定。コロナの影響で例年のような花見宴会が出来ないのは残念だが、ご興味のある方はぜひ春を感じに岡崎公園を訪れていただきたい。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)

 

 

〇ワタシ想います。

 春を思い存分楽しみたいと・・・。