都会に湧き出る天然温泉。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

大阪は千メートル掘れば40度

 
 新型コロナウイルス禍の中でも厳しい寒さが続き、温泉が恋しい季節だ。関西では有馬温泉(神戸市)や白浜温泉(和歌山県白浜町)が有名だが、大阪でも「天然温泉」の看板を掲げる施設が目立つ。実は、大阪市などの都市部でも温泉は湧き出ており、大阪府内の源泉数は近畿2府4県の中で和歌山、兵庫両県に次ぎ3番目に多い。意外な事実の背景を探った。(佐藤祐介)
 
 「関西最大級の温泉型テーマパーク」を掲げ、平成31年2月にオープンした同施設は、地下約千メートルから天然温泉をくみ上げ、露天や炭酸、源泉など9種類の風呂を備える。
 
 温泉を売りにした宿泊施設も多い。スーパーホテル(大阪市)は府内10店舗中6店舗で温泉を提供。同市西区の店舗の地下約千メートルから温泉をくみ上げ、各店舗に配送する「運び湯」を行っている。府内7店舗に温泉があるホテル「ドーミーイン」も源泉を確保するとともに、近隣地域からの運び湯をしている。
 
 
○ワタシ想います。
 近くに温泉があるのは嬉しい。しかも、天然温泉