先日、イギリスのタブロイド紙「Daily Mail」で、被災者たちの
たくましさを写し出す写真が紹介された。
そこには、瓦礫の中に作られた共同屋外風呂に浸かる男性たちが
写っており、その様子からすると、恐らくガスが止まってろくに体も
洗えなかった中、やっと入れた屋外風呂だったのだろう。
この写真は宮城県の南三陸町で撮られたもので、Daily Mailは
「これは立て続く恐ろしい災害を共に助け合って克服していく
という日本人の強靭な精神を示している」と日本の強さを書き
表している。
また、この記事へのコメントとして次のようなものもある。
「なんて凄い人たちなんだ。これが私たちイギリス人だったら、
ただただ嘆いていたことだろう。しかし日本人は違う。日本人は
こんな大変な状況の中でも、全力で頑張り続けている。頭を高く
掲げ、日本人としての尊厳を忘れなかった日本の人々。私は
あなた方に敬意を表します」
どんなつらい状況下でも、明日を信じ、たくましく生きる日本人。
どうやら日本の強さは、いろんな形で世界に刺激を与えている
ようだ。 (文=田代大一朗 ) ロケットニュース24
参照元:DailyMail (英文)
