注意虫ネタが苦手な方は見ないで下さい注意

 

 

職場で鳥の糞ニヤニヤのような幼虫アゲハちょうちょになるまで育てているオバサンです。

 

 

今までの経緯はこちらからどうぞ爆  笑

 

その1

 

その2

 

その3

 

その4

 

相変わらず幼虫は気持ちが悪くて(ごめんてへぺろ)触れませんが、見ている分にはキモカワで癒されていました笑い泣き

 

 

 

ほんの1ヶ月前にこんなのだったのが
 
 
 こんなことになるわけですびっくり
 
その4で無事に初アゲハちょうちょが誕生したことを書きましたが、その後残り8つだったサナギたちも次々とアゲハちょうちょになりました。
木曜日には3匹も始業時間に合わせてアゲハちょうちょになってくれたおかげで、生まれる瞬間を動画で撮ることができました爆笑
 

 

今週すでに6匹アゲハちょうちょが誕生しています。

毎日毎日観察をしていたら、だいたい事務所を閉める頃には兆候があることに気付きました。

サナギのお腹?の縦のすじみたいな部分がなんとなく黒っぽい感じになると、翌朝には美しいちょうちょになってくれています。

昨日事務所を閉めるときは残り3つのサナギにその兆候がなかったのですが、今朝7:30頃に事務所を開けると・・・

 

その4でご紹介した6番手のコストコ君が生まれそうじゃないですかっ爆  笑爆  笑
 
今日は当番での出勤だったので、事務所には他に人がいません。
独り占めですラブ
 
コストコ君とついでにレモンの木もデスク前に置いて、今日も誕生の瞬間を堪能させてもらおーっとひらめき電球
7連勤7日目のご褒美です合格
 
ところが常に視界の隅に置きながらカタカタとパソコンを打っていても、今日はなかなかアゲハちょうちょになってくれません。
そうこうしているうちにお昼になってしまいました。
 
あれ?遅くね??
力尽きたか???
 
とりあえずお昼でも食べよーっと。
一人で寂しいしTVでもつけるかー。
 
冷蔵庫からお弁当を出してレンジに入れて、TVのリモコンをピッ!
 
さてネットニュースでもチェックするかーと振り返ると、ちょうど始まっているではありませんかっびっくり
はわわわわあせるあせる
油断していました汗
 
 
慌てて今日もバッチリ動画を撮影しましたよーOK
 
 
コストコ君、6月19日12:03に無事誕生しましたクラッカー
その後この子は15:00頃に空へ旅立っていきましたパー
誕生した時間を考えると、昨日帰りに兆候がなかったのも納得です。
 
 
6月14日に1匹。
6月15日に2匹。
6月17日に3匹。
そして6月19日に1匹。
 
サナギからスルスルとアゲハちょうちょが出てくる瞬間をガン見できたのは3匹。
朝出勤したらすでに生まれていたのが2匹。
目を離した瞬間に生まれたのが2匹。
 
貴重な体験と癒しをありがとうキラキラ
 
 
これで残りのサナギは2つになりました。
1ヶ月前には、まさかそれが寂しいと感じるようになるとは思いませんでしたアセアセ
また迷い込んでくれないかなーウシシ
 
 
以上で虫の苦手なオバサンによる幼虫アゲハちょうちょレポを終わりますニコニコ
 
 
・・・ってか職場なんだから仕事しろよーイラッってねウインク