スラムダンク(続き)について本気出して考えてみるブログ -5ページ目

第21話 ラン&ガン

第3Qに入ってからリズムが良くなった神奈川。





高砂・福田の投入が良かったと言っていいだろう。






(神奈川の控えはどれだけ層が厚いんだ・・・)




東京のメンバー・監督も含め、試合を見ている全員がそう思っていた。




弥生「完全にリズムが変わったわ」



中村「流れが速くなりましたよね。後半に入ってから」



弥生「ええ。 それに、神奈川はなるべくアウトサイドシュートは打たないようにしてるみたい」



中村「前半の神奈川は3Pの確率が3/10であまり良くなかったからですかね」



弥生「確かに、それもあるけど・・・」


弥生(果たしてそれだけの理由かしら)







神奈川ボール。



速攻を仕掛ける。



仙道「いけっ、福田!!」



バスッ



「よっしゃぁ」



彦一「さすが、福田さんや。 うおおーー」





神奈川は速攻を仕掛けることにより、ゴール下での泉の脅威は半減されていた。



泉は動けるデブと言っても、やはり120キロの巨漢では速攻に対しての守りをすることは相当きつかった。



神奈川37-43東京




対して、東京の攻撃。




安藤「さぁ、この1本が重要だ。 しっかりとるぞ」




弥生「東京はラン&ガンにはのらず、しっかりセットプレーで取ってくるようね」




守屋にパスを出す安藤。




即座に守屋との間を詰める流川。




ボールを取り、即シュートフォームに入る守屋。




流川(来た、さっきのシュートか・・!?)




流川「・・・・!!」 



守屋のそれはフェイクであった。



間合いを詰めすぎた流川、守屋に容易に抜かれる。



流川「しまった、ヘルプ・・・」




ヘルプに入る仙道、



が、



バッシ!!



仙道ファールをしてでも止めに行く




仙道に当たりながらもシュートを打つ守屋。




ピィ―――



守屋「入れぇぇぇ」



しかし、ボールはリングに嫌われる。




仙道「チッ、お前が抜いてくるのはある程度読んでいたんだが・・・」



守屋「中学の時なら止めていただろうな。 だが、俺は成長したんだぜ仙道」




その後、守屋は難なくフリースローを2本決めた。




神奈川37-45東京



第3Q残り8分02秒