行動する大家さんの会スタッフ -40ページ目

あなたは「何をした」人?

こんばんは、下條です。


私のブログ で、好評だった記事を転記しますね。ドラッカーネタです。


大家さんでなくても、読みやすいので、ぜひ、他業界の方々も読んでください。


では、はじまりまじまり。


..................................................................................................................................



What do you want to be remembered for?" 

「死後、あなたは‘何をした人‘と言われたいですか?」(下條訳)
(※The Five Most Important Questions You Will Ever Ask About Your Organaizationより抜粋)


ドラッカーは、常にあなたに問いかけます。

実は、ドラッカー自身も13歳の時、同じ質問を牧師のフリーグラー先生に問いかけられました。誰も答えられなかったこの質問に、先生は

「今答えられると思って聞いた訳ではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよ。」と言われたそうです。(50は現代の日本で言うと70歳くらいのことになると思います。)

そして、ドラッカーは言います。

「運の良い人は、この問いを人生の早い時期に問いかけて貰い、一生を通じて自らに問い続けて行くことができる。」
(※非営利団体の経営より抜粋)

ドラッカーに言わせれば、今、この問いを読んだあなたは「ラッキーな人」かもしれません。

では、あなたは、

●お金を沢山稼いだ人
●社長にまで登りつめた人
●財産をいっぱい持っていた人
●勲章をいくつも持っていた人
●不動産を山ほど所有してた人

そんな風に、死後言われたいですか?言われたくないですよね。私も言われたくないです。

この、問いを考える度に、人は利益のためでなく、記憶に残る人になるために、仕事をするのだと感じます。

例えば「鉄鋼王」と言われた大富豪、アンドリュー・カーネギーの「墓碑」にはこんな文字が刻まれています。

店舗経営・賃貸経営困った時に読むブログ


"Here lies one who knew how to get around him men who were cleverer than himself."

「自分より賢き者を近づける術知る者、ここに眠る。」(下條訳)

一説には、この墓碑の言葉はドラッカーが考えたとも言われています。(※カネーギー本人説もあります。)

さあ、3連休で時間のある今「何をした人」と言われたいのか、ちょっと考えてみませんか?
ちなみに、私は・・・・秘密です。

AOA 代表 下條雅也

速報!11月のイベント概要が決まりました!!


開催概要(詳細は変更になる場合があります)

テーマ 『ベテラン地主大家さんの本音トーク』

日時 11月13日(日曜日)
    勉強会 午後1時30分~午後4時30分
    懇親会 午後5時~午後7時

開場 午後1時

会場 ちよだプラットフォームスクウェア
   505/506号室

    東京都千代田区神田錦町3‐21
    http://goo.gl/inon6

    当日緊急連絡先 下條 090-4456-0424

懇親会 プラットフォームカフェ
    (同じビルの1階です!)

     懇親会からの参加も大歓迎♪

定員 80名
(定員に達したら受付を終了させていただきます。)

費用 当日会場受付でお支払いください。

    1.勉強会 1,000円
      (会場費等実費負担相当額です。)

      (途中入退出等の割引はありません。)

    2.懇親会
      3,000円程度で交渉中。

事務局の秘密

$行動する大家さんの会スタッフ
時々、事務局って何をやってるの?とか、どのくらい頻繁に集まっているの?とか、○○○??とか、訊かれます。

いろいろと興味をもっていただいているようなので、この機会にブログに書いてみようと思いました。


まず、運営スタッフは6人でやっています。

次の11月のイベントでは、ちゃんと最初にイベントスタッフを紹介するようにしたいと思います。

事務局はドーナッツ状の組織でして、中心には見えない「想い」があります。

しかし、対外的な顔が必要だろうということで、自称イケメンの下條さんに代表をやっていただいています。

みんなからは「宝塚」と呼ばれています。


さて、リアルでのミーティングですが、実はイベントやセミナーのとき以外は、ほとんど会っていません。

毎週Skypeをつかった電話会議(テレコン)をやっている他に、メーリングリストなどインターネットを活用しています。

これも、対外的には、住所とか電話とか必要だよね、ということで、代表の下條さんの会社の住所や電話番号をお借りしています。

事務局への連絡は、電子メールで( staff@o83nokai.org 宛に)お願いします。


ということで、モノを持たない会なので、お金もかかっていません。

手間と時間は少しかかってますが、、、

インターネットのフリーの世界って凄いですね。

Google Appsを主に使っているので、自前のサーバーすら持っていません。


そういう訳で、、、

もっぱら、みんなの想いとやる気がコアになって集まった、

ユニークな会です。

(原稿:素人大家ブロガー、編集:新米大家よしゆき)


にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いします。

不動産投資<br />の収益物件

不動産投資の健美家