行動する大家さんの会スタッフ -132ページ目
<< 前のページへ最新 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132

大家さん全員集合!よしゆき@AOA

こんにちは!

行動する大家さんの会

略称【AOA】の広報担当に就任いたしました

【新米大家よしゆき】で御座います(^^



さて、「行動する大家さんの会」では

ただ今、会員様大募集中!で御座います。



「何をする会なの?」



とギモンに思われたソコのあ・な・た! 



良くぞ聞いてくれました!

(‐^▽^‐)



「行動する大家さんの会」は

大家さんの、大家さんによる、大家さんの為の会」です!



大家さん同士が集まり、情報交換やスキルを切磋琢磨

その輪を広め、結果として「賃貸市場の質の底上げ」を通し

賃貸市場に関わる全ての人を幸せに」します。



参加資格は「大家さん、もしくは大家さん志望である人」です。


営業目的のみの業者さまのご参加は固くお断りしております。

(※ただし、会の理念をご理解いただき、会員もしくは入居者さまにメリットを出して頂ける業者さまは、ご参加可能です。お問い合わせください。)




他の大家さんの会に参加していてもOK!ノープロブレン!



また、他の大家さんの会との「横の連携」も

是非お願いしたいと考えておりますm(__)m



現在3月26日の勉強会に向け

スタッフ一同、日夜計画を練りまくっております!


勉強会参加を希望される方は是非お問い合わせ下さい!


参加費用は会場費用の割り勘負担と

懇親会の実費のみです!


要チェケ!


沢山の皆様のご参加をお待ち申し上げておりますm(__)m

ご挨拶!”行動する大家さんの会”のスタッフの一人、オチアイと申します。

皆さん初めまして!”行動する大家さんの会”のスタッフの一人、”落合 淑彦”と申します。
と申しましても、私自身ブログも持たない為、皆さんは”あんた、誰?”って感じだと思います。
1月21日の”発足会”で、最後に”締め切れなかった締め”のご挨拶をさせていただいたモノです。

そう、”水も大事だけど、空気も大事。みなで水と空気を考えましょう”と問いかけたスタッフです。

1月21日以降、スタッフ間でML・スカイプ会議・リアル打ち合わせを重ね、会の名称・理念、3月26日の初の”お勉強会の実現”につき打ち合わせて参りましたが、何分私自身は一度も”既存の家主さんの会”に参加したこともなく、他の5人の方に支えられてこの会を盛り上げようと思います。

前振りはこの辺にして、早速自己紹介。
私自身は東京在住ですが、物件は全て静岡市にある”大家”です。現在繁忙期真っ只中ですが、幸い私が管理する50戸のうち、空室は1戸(大規模リノベーション予定の為、現在居住不可)のみ、サラリーマン(23年勤続後、今は大家専従)感覚を取り入れた仲介会社への営業活動を展開しております。(この辺のところは、昨年の賃貸住宅フェアのセミナーで、ご説明させていただきました。)

大家としては、まだまだ”素人”ですが、仕事の進め方はお客様から賃料をいただく以上”プロ”を自認しております。
その過程で、賃貸経営における外部環境につき、余りにも大きな問題があることに気づき、”空気も考えよう”と提案した次第です。

今後とも、大家の皆さんと情報交換させていただき、”純粋な水”と”きれいな空気”を実現する為、切磋琢磨いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

落合 淑彦

「行動する大家さんの会」結成のお知らせ

件名 「行動する大家さんの会」結成のお知らせ

「大家さんの会」参加者各位

拝啓 余寒の候、ますます御健勝のこととお喜び申しあげます。

先日はお忙しい中「大家さんの会」にご参加頂き厚く御礼申しあげます。

さて、皆さんとお話した後、発起人を中心にスタッフ全員でこの会の方向性について検討を重ね、会の名称と理念を決めましたのでお知らせいたします。

【会の名称】 「行動する大家さんの会」

「行動する大家さんの会」は、ただ受身の姿勢で知識を得るだけでなく、

実際にその知識を使って行動する大家さんになるための会です。

また、大家さんだけではなく、賃貸市場に関わる全ての人々を「幸せ」にするために行動するという思いも込めました。

「行動する大家さんの会」は大家さんによる大家さんのための会です。

業者の営業のための会ではありません。

【会の理念】

「水と空気」を改善し、賃貸市場に関わる全ての人々を「幸せ」にする。

「水」とは? 賃貸経営に関する知識・技術の向上。

「経営姿勢」から「満室経営」のノウハウまで、あらゆる経営技術の向上と効率化を全員で切磋琢磨して行きます。例えば、先日からお伝えしているような

「マスの力」を使って業者さんと交渉する手法のシステム化などを含みます。

皆さん一人ひとりが賃貸経営者として「レベルアップ」して行くための会です。

「空気」とは? 賃貸市場の諸問題の改善。

「水」の努力がまさに「水の泡」になってしまうような、大家さん個人では解決できない問題。例えば、賃貸人住居安定確保に関する法律など賃貸市場に大きな影響を与える問題。
従来の大家の会と違い、このような問題に対しても真剣に取り組んでいきます。この点がこの会のユニークポイントです。

上記の理念をご理解いただき共感していただけたら幸いです。

難しいことはさておき、この会に参加するだけでも「行動する大家さん」と言えます。他の大家さんと交流するための「楽しい」会にしていきます。

一人でも多くの方に参加していただけるよう、皆さまのご協力を賜りたくよろしくお願い申しあげます。

この会は、今日現在、次の6人のスタッフによるボランティアで運営されています。ボランティア活動なので、将来必要が生じたときは、皆さんにコスト負担についてご相談させていただくかもしれません。

下條雅也(代表)
税理士×大家
賃貸マンションオーナー 凛杏
落合淑彦
新米大家よしゆき
素人大家ブロガー

さらに、皆さまが「びっくり」されるような「外部アドバイザー」にも参加していただけるよう交渉中です。

3月後半には、「水」のセミナー、「空気」のセミナーの2本立てを予定しています。セミナーの後は楽しい「懇親会」を計画しています。

3月上旬にはご案内を差し上げます。

まずは略儀ながら、ご通知かたがたごあいさつ申しあげます。

敬具

平成23年2月吉日

行動する大家さんの会スタッフ一同
<< 前のページへ最新 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132