ご挨拶!”行動する大家さんの会”のスタッフの一人、オチアイと申します。 | 行動する大家さんの会スタッフ

ご挨拶!”行動する大家さんの会”のスタッフの一人、オチアイと申します。

皆さん初めまして!”行動する大家さんの会”のスタッフの一人、”落合 淑彦”と申します。
と申しましても、私自身ブログも持たない為、皆さんは”あんた、誰?”って感じだと思います。
1月21日の”発足会”で、最後に”締め切れなかった締め”のご挨拶をさせていただいたモノです。

そう、”水も大事だけど、空気も大事。みなで水と空気を考えましょう”と問いかけたスタッフです。

1月21日以降、スタッフ間でML・スカイプ会議・リアル打ち合わせを重ね、会の名称・理念、3月26日の初の”お勉強会の実現”につき打ち合わせて参りましたが、何分私自身は一度も”既存の家主さんの会”に参加したこともなく、他の5人の方に支えられてこの会を盛り上げようと思います。

前振りはこの辺にして、早速自己紹介。
私自身は東京在住ですが、物件は全て静岡市にある”大家”です。現在繁忙期真っ只中ですが、幸い私が管理する50戸のうち、空室は1戸(大規模リノベーション予定の為、現在居住不可)のみ、サラリーマン(23年勤続後、今は大家専従)感覚を取り入れた仲介会社への営業活動を展開しております。(この辺のところは、昨年の賃貸住宅フェアのセミナーで、ご説明させていただきました。)

大家としては、まだまだ”素人”ですが、仕事の進め方はお客様から賃料をいただく以上”プロ”を自認しております。
その過程で、賃貸経営における外部環境につき、余りにも大きな問題があることに気づき、”空気も考えよう”と提案した次第です。

今後とも、大家の皆さんと情報交換させていただき、”純粋な水”と”きれいな空気”を実現する為、切磋琢磨いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

落合 淑彦