お花見と母の話と嬉しい再会 | ぴよぴよのつれづれ

ぴよぴよのつれづれ

本業(福祉系)しつつ絵をかいたりな主婦。

日常のことや
2020年から顎変形症による歯科矯正スタート→2023年外科手術終了。夏にプレート除去手術予定。
そして2023年に離婚しました。


いいね、フォロー、訪問ありがとうございます😊


 おにぎり自己紹介はこちらからおにぎり

\Instagramで子育てエッセイ更新中/



花花花花花花花

日曜に公園でお花見しようかなと
思ってたら真顔魂

なのでダダのご実家に遊びに行く建前で
お庭に咲いている桜を見に行きました〜ニヤニヤ


悪天候←


ダダのお家の桜は

剪定していないので

ぐんぐん伸びててめちゃ高い🤣笑

ジジちゃん曰く樹齢60年くらい?とかだそうで。

立派な桜🌸


雨が降ってはいたものの

雨に混じって散っていく桜の花びらも

風情があって良きかな、な感じでしたニコニコ



ネリちゃんはベビネリ時代👶

に乗せてもらってたウォーカーに

ぬいぐるみを押し込んで

👶おしますよ〜

と楽しそうにお世話照れ


ちょっと前までは

そこに乗って歩いてたのにねえと

みんなでしみじみお願い


ちなみに乗せてるクマのぬいぐるみは

ダダが小さい頃に買ってもらった

大事なお友達。

物持ちが良すぎる…!

そしてネリちゃんもこのぬいぐるみが

大好き!遺伝かしら🤣


話は変わって。

私の母の話なのですが流れ星

先月末で定年退職したそうな。


最後の出勤日に

たくさんのお花、プレゼント、お手紙をもらい

「帰りは荷物いっぱいで大変だったのよー!」

なんて言いつつとても幸せそうな表情で。


専業主婦だった母が

1番下の妹の小学校入学を機に

働き始めておよそ20年。


子どもと関わる仕事だったのですが

卒業して成人した生徒たちも

来てくれたそうで泣くうさぎ


母の愛され度の高さに

尊敬しかなかったです。

家庭のこともないがしろにせず

きちんとこなしていたし

わたしにはそこまでできない😇

母2人いたんじゃないかなって思ってます←


何はともあれ

母よ、おつかれさまでしたぽってりフラワー



手で。←



私も本業の合間に

母の職場でボランティア活動や

工作を教えるワークショップを

させていただいてたのですが花

産後復帰とコロナの関係で

2年前に辞めました。かなしい。。


そのワークショップに当時来てくれてた

男の子も顔を出してくれたそうで

私のインスタを母が勝手に教えて←

インスタ越しで10数年ぶりの再会をしましたお願い



DMでやりとりしてたら

嬉しいことがありまして…


内容は割愛しますが←


彼と出会ったのは彼が10歳の頃なのですが

私が当時描いてた絵やワークショップを

通して僕も絵の力で周りを幸せにしたい!

と思ってくれたらしく…


なんと美大でデザインを学んで

絵のお仕事に就いておりました😇‼️

さらにコンペも入選するほどの実力を

身につけておりました😇‼️


び、美大卒だと…⁉️😇😇😇


私の数千倍すげー努力をして

すげー人生歩んでました←語彙


私の絵、あの頃から進歩してないんや…

申し訳ない…🤣🙏

それなのに影響を与えてくれて

ありがとうございます、

とかなんとか言われてしまい…

いやいやこちらがありがとうだよ‼️

今度絵を基礎から教えてくれ‼️

と思わず突っ込んでしまったのですが


絵や工作の活動を通して出会った生徒さんの

人生が豊かになっていたことが知れて

とてもとても嬉しかったです。゚(゚´ω`゚)゚。

ちなみにその男の子が

当時描いてくれたお手紙を今でも持ってて

これプレミアもんだなとニヤニヤ←悪い大人


私は美大やデザイン系の学校も

出ていないし独学でやってきたポンコツですが

続けてきてよかったなぁ

と胸がじわーとして幸せな気持ちになりました。 

ますますアトリエ開業の夢を叶えたくなりました←



なんだか育児と関係ないお話に

なってしまいましたが手


明日からまた頑張れそうです日本国旗

それではこのへんで〜