皆様 おはようございます。
日本銀行本店から目の前の「貨幣博物館」へ移動
貨幣博物館
2014年12月20日にも「東京駅100周年記念Suica」を買いに東京駅へ
帰りに「貨幣博物館」へ。
2013年7月、2014年12月と見学していたので今回3度目
貨幣博物館入館無料
2024年9月8日(日)まで土日も開館


実際に1億円を持って写真撮影

日本銀行本店(旧館)見学ではクレカが使えましたが貨幣博物館でもクレカは使えるようです。
現在有効な銀行券
22種類
階段のところに
「ヤップ島の石貨」
「石貨」と呼ばれるが、普通の貨幣のように日常物品の購入に使われるのではなく、冠婚葬祭時に贈られる一種の儀礼的贈答品として使われる。
小型の石貨は穴に棒を通して運ばれるが、大きい石貨はそのまま置かれ、所有権のみが移行する。
(ネットから)
続きます。