おけいです



いつもお読みくださり

読者登録&いいね!ありがとうございます♡♡



さてメイク記事を続けます


今更!

ずっとやるやる詐欺していた

中華メイク比べ!

この休みに

意を決してやっていきます!


ほんとに放っておいてしまいました

(笑)



去年の3月は髪も長くて

雰囲気比べる所の騒ぎじゃないと思うので

もう一度!はじめから



今や誰もやってないであろう

純欲メイクから

載せていきたいと思います…

もう流行ってないし最新じゃないよな…

大丈夫

泣いてないよ!

(笑)



まずは

参考にした動画から♡♡

さいとうさき さん


nanakoななこ さん


小田切ヒロ さん


いいとこどり?

という感じです

ではやってゆきます!




①ベースメイク

使ったもの

〇化粧下地(写真右)
LANCOME/UVエクスペール トーンアップミルク
      ROSY BLOSSOM
〇ファンデーション(写真左)
LANCOME/タンイドルウルトラウェア
      PO-01


ポイントは

★肌の水分感を出すために
 メイク前のスキンケアで十分な保湿は必須! 

★下地&ファンデはツヤ系をチョイスして
 内側から出るような水分感を意識。
▶特にファンデーションはピンクオークル系で
 ピンクっぽくトーンアップした肌に♡♡

特に塗り方とかはないッ

(笑)

でもスポンジぽんぽん塗りが

薄づきでもしっかりカバーなのでおすすめ〇



ではパーツメイクにいきましょう!

パーツメイクのポイントは

『純欲メイク』は、
パーツメイクにピンクを仕込むのが必須!
特に、涙袋にはがっつりピンク&グリッターを
仕込み、うるうるに見えるように意識。
アイラインは、跳ね上げにして、
ピンクメイクながら大人っぽく

だそう(何度やっても勉強になります笑)

②アイメイク
使ったもの

〇アイシャドウ
 CANMAKE/プティパレットアイズ 
       03 ミニョンヌリボン


〇アイライナー(写真右)
 CANMAKE/クリーミータッチライナー
       07 アズキブラウン

〇涙袋コンシーラー(写真右から二番目)
 ヒロインメイク/3D涙袋コンシーラー

〇グリッター(写真左から二番目)
 フィービー/マルチグリッター
       シャンパンベージュ

〇マスカラ(写真左)
 KOSE/カールキープマジック


アイシャドウは
いつものルルシャルムより
買いやすいCANMAKEにしました!

ピンクメイクになるので
アイラインも赤み系をチョイス。

ピンクっぽいパール入りのコンシーラーと
ピンクのグリッターでうるっうるに♡♡

マスカラはカールが命!
 
★ポイントと準備★

★涙袋にコンシーラーを仕込みます

★ベースはベーシックで透明感の出せる
 ベージュ系をチョイス
 下まぶたは赤みのあるものでうるみをプラス

★ラメ感の強いものを選ぶと
 より華やかかつピュアな仕上がりに

手順です

〇アイシャドウパレットの上段左を
上まぶた全体と涙袋にON。

〇涙袋には、その上からグリッターを重ねる。

〇上段右から二番目のくすみピンクを
 上まぶたに目尻側から内側に入るように入れる。
 同じ色を下まぶた目尻側半分にも入れる。

〇右下の赤で下まぶたの三角ゾーンを埋めて
 綿棒でぼかす(粘膜拡張!)。
 目の下に赤をいれるとうるんだようになる。

〇マスカラは、目力が出るようにブラックを
 チョイス。しっかりカールをつける。

〇まつ毛の隙間を埋めるように
 ジェルでアイラインを引いていく。

アイメイク完成〜!


目尻に広めに赤を入れます


カラコンは

さっしーのストロベリークォーツです♪♪

カラーレンズ入れる場合も
赤み系でナチュラルなのがおすすめ♪♪

③チーク
〇チーク
 SUQQU/20th Anniversary アイ&チークパレット
     02 夢咲光


『純欲メイク』に欠かせない血色系チークは、
いつもより少し深めのピンクをチョイス。

〇チークを頬の真ん中から頬骨の高いところに
 ふんわり入れる。
 下のアイシャドウとつなげるイメージ。

④リップ

〇リップ(写真右)
 KATE/リップモンスター 02 PINK BANANA

〇グロス(写真左)
 センサイ/トータルリップグロス
      03 SHINONOME CORAL


ポイントは

★丸さを意識

★カラーは
ピュアさを出したいならピンク系やコーラル系
落ち着いた印象にするならレッド系やブラウン系

★可愛らしさを演出するため、
 横幅よりも縦幅を出すように塗っていきます

①リップを全体に塗ったら
 ややオーバーめに指でぼかす。

②薄いピンクか透明のグロスを
 唇の中央にだけ載せて立体感を出す。




以上です!

お着替えしてみた

(笑)



長い記事になりましたが

いかがでしたか?

いつもよりチークを上につけたので

顔が伸びた気がします

(笑)



年初め一発目

宣言通りメイク記事書きました!

(笑)



今年は

もっと自分の好きなことに

時間を使いたい!

頑張ります!



最後までお読みいただきありがとうございます

また次の記事でお会いしましょう♡♡



この記事を気に入ってくださったら

読者登録&いいね!

よろしくお願いしますm(*_ _)m