5月29日 02時
三人目の「孫」が産まれてきてくれました!!!
今朝がた、北海道伊達市に住む長男から連絡が
入りました。
そこで
いつも毎週土曜日に更新いたしておりますが、今
回は、その長男からの連絡を受けての形で、私的
喜び事から、として土曜日ではなく、早めの水曜日
に更新、としております。
6月1日予定日でした
北海道伊達市在住の長男夫婦に第三子が29日、
午前2時に無事に誕生(3005g)の連絡が入り
ました。
私にとっては3人目の「孫」の誕生!!!
yahoo画像検索より
前々からに「女の子」と解っていたので妻(おばあ
ちゃん)はせっせと買い物に精を出し続けており
ましたが今朝の一方で更に笑顔に。
早く会いたいな、です。
予定日が6月1日でしたので
完璧に「公私混同」と言うか「私優先」
でこの週後半から来週後半まで北海道でいくつ
かの仕事を・・・。
一泊だけは札幌のホテルで、その後はレンタカー
で長男自宅を基点に通う?予定に。
仕事を早くきちんと完了して
今度「おねえちゃん」「おにいちゃん」になる二人の
孫(小学三年生「はる」&小学一年生「岳」)たちと
も久し振りなので早く学校から帰ってきてもらい沢
山、遊んでもらおうと思っております。
新しい仲間に会い、二人の孫にあそんでもらい、
一旦、来週末に帰京します。
でも・・・そして・・・?
この二人の孫たちの運動会が6月14日予定、
なのでこの時にもまた北海道へ行く予定にしてお
ります・・・・。
会社所属の時の私には考えられなかったこと
が今はやれるようになりました・・・。
会社所属を卒業してから自分自身でも、やること
の優先順位のつけ方のものさしが大きく変化し
たと自覚しております。
今や三児の父親となった私の長男の時には入学
式とか運動会、父兄参観・・・・・
仕事があり、今思うと仕事を理由として全く出席
していなかったので、妻からは35年遅い、と強烈
に事あるごとに指摘され続けています。
ゴメンナサイ!!
今思えば完全に「目的」と「手段」を混同、取り
間違えていました。
働くこと・仕事することを「目的」としてしまっており
ました。家族との「人生」を目的としていたら自
分の「考えそして動き」は全く違っていたと思っ
ています。
こんな自らの強烈な実経験が
「目的」と「手段」を明確に、「手段」を目的とし
てはだめ・・・・ブログにも書かせていただいた
「想い」を産みだしてくれています。
仕事すること、お金を稼ぐこと・お金を貯めること
は「目的」ではありません。
「手段」のたったひとつ、なんです。
仕事すること、お金を稼ぐことを目的として動い
たらいけないよ、と今なら素直にアドバイスできま
す。
何のために自分は仕事をするのか、何のために
お金がいるのか、何のためにいくらお金を貯める
のか、
・・・・・・・・・・
『目的』を明確にしていくこと、なんだと想います。
私の想いからの結論、仕事すること・お金を稼ぐ
こと・・・・・いろんな「手段」の「目的」となるのは
自分自身(世帯を持つと自分を含めた家族)の
『人生』なのだと思っています。
自分はどんな「人生」を重ねていきたいのか、
「家族との人生」はどうありたいのか、先ずは
ここを明確にしていくこと、なんです。
『人生の「夢」
(ああありたい、こうなっていたい)
の実現のために』一つの手段として「仕事する」、
こんな構造?でいたい(いれば良かったの自己反
省大)と思うのです。
人生っていうと難しいかもしれませんし、30年後、
50年後なんて描けない・・・・・
それだったら、
「5年後」「7年後」の自分の『夢』を、家族全体
の『夢』を持つことです。
家を持ちたい、世界一周旅行をしたい・・・なんで
もいい、と思います。
「夢」(ああありたい、こうなっていたい)の実現の
ために「自分は今、何をしていくのか」を考え動い
ていけば、仕事していても『自分が「主体者」』で
あり続けられます。
三人目の孫の誕生、
この子供たちが成人になった時、日本が素敵な国
であり、素敵な優しい日本人の集まりとなっている
ために私が、私たちが今何をしていくのか、を考
えそして動き続けていきたいと想いを新たにして
おります。
今回、「私的なことからの書き込み」コメントにも
最終行までお眼を進めていただきまして
ありがとうございます。
自分の、自分たちの将来、ではなく
自分が、自分たちがいなくなってからの
「未来の日本」「未来の日本人」を形成していくために
今、自分は、自分たちは何をしていくのかに
こだわり続けていきたいな、
そう想います。
(今、身体と頭そして何よりも心にたくさん流す汗の対価を
自分、自分たちではなく未来の人たちに!!)
今週末から会いにいってまいります。
(そんな訳で土曜日の更新は今回はございません)
にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ
入道(入村 道夫)

