思い出の地神戸旅行⑧ 住んでいた街 | 45歳はじめての東京暮らし

45歳はじめての東京暮らし

関西生まれ、関西育ち。
2022年春、45歳にして、初めて東京暮らしを始めました。

東京暮らしの日々…家や食、美容、遊び、仕事などいろいろと綴っていきたいと思います。

長くなった冬休みの旅行記録は

これで終わりです。

最後は住んでいた街、芦屋。


前に住んでいた家を見に行ったり

よく歩いた場所やよく行ったお店など

夫婦の思い出の場所をわんことブラブラ。



とにかく坂が多いのですが






わんこはなんのその!

わたしが久しぶりに疲れました笑い泣き




坂があるから

この景色が見られるんですよね。

やっぱりこの景色は好きです。






芦屋川も散歩。

ここで行われる桜まつりにまた来たいなぁ。






ブログにも書いてきた

めちゃオススメ洋菓子屋さんのダニエル。

ここが本店で、カヌレ以外に

ケーキも買えるのですが閉まってたぁえーん

カヌレは何度も東京へ持って帰ってましたが

ケーキは食べてないから食べたかった!

シュークリームも。残念!






今回わんこと神戸に帰り

いろいろな思い出の場所を巡り

ここでわんこと暮らしてたら

どうだったかなぁと想像していました。

でも、今の東京の家で、地域で

わんこと暮らしてる方が幸せかもって

思えている自分がいました。


東京に来て2年。

少し変化してきたのかなと思います。


そして、今も十分満足できているけど

もっともっとわんこが幸せに暮らせるような

私たちも楽しく過ごせるような

そんな終の住処が見つけられるとよいなぁと

あらためて思った旅でした。


わんこのおかげで

私たち夫婦の新たな将来の夢ができ、

まだまだ将来が楽しみになりましたおねがい




今回揃えたわんこドライブグッズ!

ほんと助かりました照れ









バギー用のバッグ。
車でも使っていたのですが便利でした!


バギーはこれ!




宿泊先でもわんこが安心して寝られるように
いつも使ってるベッドと毛布も持参!





ハーネスはトレポンティ照れ

これは丈夫!




リードは2種類持っていきました!

これ、ほんと丈夫で滑らず、持ちやすいウインク



走り回れる場所に備えて伸びるリードも。

有名なフレキシリード。

ワイヤーではなくテープなのが良いんです!