平日5日分の焼き鮭弁当
ダイエット中にぴったりの焼き鮭弁当にして
5日分冷凍作り置きしておきました🎵







使用しているコンテナは、
冷凍からレンジ加熱まで対応していて
耐久性の強い!
ジップロックコンテナ700mlです★





【材料】
鮭 5切
料理酒 大さじ1
卵 5個
白だし 大さじ1
刻みネギ(あれば)

(鮭は最初から塩がふってあるものを使うとラクです。
もし塩がついていないものを使う場合は、塩を少々振ります)


作り方動画はこちら★





手順


🌷フライパンで焼き鮭

①鮭はキッチンペーパーで両面の水分を拭き取っておく。

②フライパンに、※フライパン用ホイルシート を敷き、鮭を焼く
(フライパン用ホイルシートがない場合は、フライパンに薄く油をしいて焼くか、魚焼きグリルで焼く)

片面3分ほど焼いたら、ひっくり返して2分焼き、
大さじ1の料理酒を回しかけ、蓋をして2分ほど蒸したら完成




🌷油不使用!レンジでスクランブルエッグ

①耐熱ボウルに卵5つを割り入れ、白だし大さじ1を加えよく混ぜ合わせる
刻みネギがあれば刻みネギも入れる

②ふんわりとラップをし500W3分加熱する。

③レンジ加熱が終わったら一度、卵をよく混ぜてさらに500W2分加熱して完成

(豆知識→スクランブルエッグはマヨネーズ大さじ1を入れると、解凍した時にボソボソになりません)




今回は玄米1合、白米1合、もち麦50g、
黒米大さじ1をミックスしてご飯を炊きました。

冷凍ブロッコリー、スクランブルエッグなどをのせて完全に冷めてから蓋をし、冷凍します。



イベントバナー

 




スクランブルエッグは、マヨネーズを入れて焼くと、解凍した時にボソボソしないです。


ダイエット中なので、脂質を抑えるためにマヨネーズは入れすに通常通り焼いて冷凍してみました。
レンジ解凍後、多少ボソッとはしていますが、
食べられる範囲ですので大丈夫でしたよ!



⭐️ポイント⭐️

全ての具材が完全に冷めてからフタをすること。
(暖かいまま冷凍してしまうと、解凍した時に水分が出てきてベチャっとなってしまいます)

⭐️保存期間⭐️

2週間以内に食べ切ることをおすすめします。それ以上は、食べられはしますが、味が落ちてしまう可能性があります。

⭐️解凍方法⭐️

🔴冷凍のままレンジ加熱する場合🔴
⇨冷凍のまま、フタを開けてずらし、500Wのレンジで5分加熱

🔴冷凍のまま職場へ持って行く場合🔴
⇨弁当袋に、保冷剤2.3個と一緒に持っていき、食べる直前にレンジで温める(500W3〜4分)

🔴解凍してから職場へ持って行く場合🔴
⇨冷凍のまま、ふたを開けてずらし、500Wのレンジで5分加熱し、完全に冷ましてから持っていく
※食中毒を防ぐために、完全に冷めてからフタをして職場へ持って行きましょう

サバ缶健康スパイスカレー弁当を平日5日分まとめて作り置き!





昼のランチにお魚が食べたい!でも魚の下処理がめんどくさいですよね。

そんな時は「サバの水煮缶」活用しちゃいましょう♪



サバの水煮缶を、身も骨も汁ごと使うことで、
青魚に含まれる良質な脂(DHA、EPA)を効率よく摂取でき、
血液サラサラ、ダイエットも促進させてちゃいましょう( ^ω^ )!




使用しているコンテナは、
冷凍からレンジ加熱まで対応の
ジップロックコンテナ480mlです↓


    

🌻1食分のおおよその栄養素🌻



サバ缶カレー+米120g+ブロッコリ】
・カロリー 409
・たんぱく質 22.7
・脂質 13.9
・炭水化物 52.5(糖質46.8 食物繊維5.7)


ゆで卵も追加すると↓】
・カロリー 483.4
・たんぱく質 29.6
・脂質 19.6
・炭水化物 52.7(糖質46.9 食物繊維5.7)






材料】
サバの水煮缶 3缶
玉ねぎ 1個
トマト 2個
すりおろしにんにく 1かけ
すりおろししょうが 1かけ
オリーブオイル 小さじ1
水 少々
カレーパウダー 大さじ1(今回はS &Bの赤缶カレーパウダーを使用)
無糖ヨーグルト 大さじ3
ケチャップ 大さじ2
食塩 小さじ1/2


作り方動画はこちら★





【手順】

①玉ねぎ1個は薄切りにし、トマト2個は小さく角切りにする。

②フライパンに小さじ2のオリーブオイルを熱し、すりおろしたにんにく1かけ、生姜1かけを香りが立つまで1分ほど炒める。

③玉ねぎが茶色になるまで、じっくり炒める。焦げそうになったら、その都度水を少々足して炒める。
※ここが一番のポイントです!玉ねぎが茶色になるまで炒めることで、おいしさがここで決まります。

④玉ねぎが茶色になったら、トマトを入れ、トマトの水分が飛ぶまで炒める。
※トマトは水分が飛ぶまで炒めると、酸味が飛びさらに美味しくなります。

⑤トマトの水分が飛んだら、サバ缶を汁ごと加え、身をほぐしながら2〜3分煮詰める

⑥カレーパウダー大さじ1、無糖ヨーグルト大さじ3、ケチャップ大さじ2、塩小さじ1/2を混ぜ合わせ、ぐつぐつと煮立たせる。
味見をしながら塩の分量を調整していく。

※💡味が薄い時は、カレーパウダーを足しても味が濃くなりません。
塩を足すと味の濃さが出るので、最後に塩を加えて調整するのがポイントです!





⭐️ポイント⭐️
全ての具材が完全に冷めてからフタをすること。(暖かいまま冷凍してしまうと、解凍した時に水分が出てきてベチャっとなってしまいます)

⭐️保存期間⭐️
2週間以内に食べ切ることをおすすめします。
それ以上は、味が落ちてしまう可能性があります。

⭐️職場に持って行く時は⭐
️🔴冷凍のまま職場へ持って行く場合🔴※この方法が1番美味しく食べられるよ
⇨冷凍のまま、保冷剤2.3個と一緒に持っていき、お昼の食べる直前にレンジで温める(500W3分ほど)

🔴解凍してから職場へ持って行く場合🔴
⇨冷凍のまま、ふたを開けてずらし、
500Wのレンジで5分加熱。食中毒を防ぐために、
完全に冷ましてからフタをして持っていく。
夏場は保冷剤と一緒に持って行く




一人暮らしでもできる!一生使える冷凍技。







1つ65円!
お母さんもお姉ちゃんも友達も、誰も教えてくれないワザだから、覚えておくと超便利♪






お財布に優しい食材を使って、
冷凍ミックス野菜を作っておけば、いつでも簡単に
冷凍庫から出してすぐに野菜の調理に入れて
万能だからぜひ試してみてくださーい!✨


 



使用しているアイラップは、
レンジ対応、温泉、食品鮮度保持までできる
優れもののポリ袋です!





  



7日分の材料】
もやし 2袋(18円×2=36円)
キャベツ 1/2玉(88円)
にんじん 2本(58円×2=116円)
ぶなしめじ 1袋(108円)
えのき 1袋(108円)

合計 456円
7袋作れるので1袋65円
(地域やスーパーによって値段が異なります。)






作り方動画はこちら★






手順】

①まず必ず必要なものは、
ザル、アイラップ、キッチンペーパー。
アイラップは60枚入りで174円(1枚あたり2.9円)

②次に買ってくるものは、コスパの良い野菜たち。
→今回は、もやし、キャベツ、キノコ(ぶなしめじやえのき)、にんじんを使用

③まずは、野菜を洗います。きのこは洗わなくても大丈夫!

④洗ったら、キャベツは芯を取って食べやすい大きさに小さく切る
にんじんは細切りにする(太く切ると冷凍したら食感が悪くなるので細切りがおすすめ)
しめじやえのきは洗わずにいしづきを取る。もやしは切らないでOK

⑤冷凍するときのポイントは、必ずキッチンペーパーで水気をよく切ること。
水分が多いと、解凍した時の食感が悪くなってしまう可能性があるよ

⑥アイラップに野菜を均等に分けて入れ、冷凍する。


冷凍保存は1ヶ月ほど持つから、1度に大量に作っておけば、楽ちん♪






⭐️調理方法⭐️

●お湯を沸かして、冷凍ミックス野菜を入れ、野菜に火が通ったらコンソメを入れればコンソメスープに。

●お湯を沸かして、冷凍ミックス野菜を入れ、野菜に火が通ったらほんだしと味噌を入れれば味噌汁に。

●フライパンに油を引いて、好きなお肉を炒め肉に火が通ったら冷凍ミックス野菜を入れ、
塩コショウ少々、醤油、料理酒、みりんで味付けすれば、ご飯が進む野菜炒めに。




冷凍ミックス野菜は万能に使えるし、
にんじんが入ってるから彩りも良く見えるから、
料理できる女感が出ます♡笑



調理して残った時は、
タッパーに入れて冷蔵し、
次の日にチンして食べればOK!




冷凍野菜、万能だからぜひ試してみてください♪

すっぽん小町

豚こま肉とたっぷりのキノコを使った、豚こま弁当を平日5日分まとめて作り置き★






    

🌻1食分のおおよその栄養素🌻

  • ・カロリー 423
  • ・タンパク質 25.8
  • ・脂質 16.1
  • ・炭水化物 48.9(糖質43.1
      食物繊維5.6)





【材料】
ぶなしめじ 1つ
えのき 1つ
豚こま肉 500g
ごま油 小さじ2
塩コショウ 少々
醤油 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1
白ごま お好みで
ゆでたブロッコリー







作り方動画はこちらです★







【手順】
①しめじ、えのきは石づきをとり、豚こま肉は食べやすい大きさに切る

②フライパンに小さじ2のごま油をひき、豚こま肉を炒める

③豚肉が白っぽくなったら、塩コショウ少々し、しめじとえのきをほぐして加える

④醤油大さじ2、ケチャップ大さじ2、ウスターソース 大さじ1を加え、汁気が飛ぶまで炒める

⑤ジップロックコンテナ480mlに、雑穀米と豚肉のおかず、固めにゆでたブロッコリーを添えて完成



使用しているコンテナは、
冷凍からレンジ加熱まで対応していて
耐久性の良い、ジップロックコンテナ480mlです★






⭐️ポイント⭐️


全ての具材が完全に冷めてからフタをすること。
(暖かいまま冷凍してしまうと、解凍した時に水分が出てきてベチャっとなってしまいます)





⭐️保存期間⭐️


2週間以内に食べ切ることをおすすめします。それ以上は、味が落ちてしまう可能性があります。





⭐️職場に持って行く時は⭐️


🔴冷凍のまま職場へ持って行く場合🔴※この方法が1番美味しく食べられます
⇨冷凍のまま、保冷剤2.3個と一緒に持っていき、お昼の食べる直前にレンジで温める(500W3分ほど)



🔴解凍してから職場へ持って行く場合🔴

⇨冷凍のまま、ふたを開けてずらし、500Wのレンジで5分加熱。
食中毒を防ぐために、完全に冷ましてからフタをして持っていく。
夏場は保冷剤と一緒に持って行く



こんにちは!のんのんですっ🌱✨



今日は私が、ダイエット中に1番、最強
だと思ってる、手作りギリシャヨーグルトの紹介♪






ギリシャヨーグルトとは

普通のヨーグルトから、水分(ホエー)を取り除いた、濃厚でクリーミーなヨーグルトです!

手作りギリシャヨーグルト100gあたり、
約6gのタンパク質が取れて腹持ちも良く、
小腹が空いた時に、胃が満たされるので
ダイエット中のおやつとしておすすめ!◎






水切りがめんどくさい時は、
パルテノ などを買って食べてます♪笑






最近、もっちり、まったり系のヨーグルトが
流行ってますよね!湯田ヨーグルト?
だかってやつがすごく人気だそうですね♪

すごく食べてみたいけど、うちの近所の
スーパーには、売ってないんです😭





なので、買わずに自分で作っちゃいます🥰笑



作り方、いってみましょー!(*´ω`*)




【準備するもの】
ザル
ボウル(ザルよりすこし小さめのものが○)
キッチンペーパー 2枚
サランラップ



【手順】


①ボウルの上にザルをおく




②キッチンペーパーを2枚ひく





③好きな菌のヨーグルトを流し込む。今回は
ブルガリアの無糖プレーンを使用。
(ダイエット中は砂糖入りだと糖質が高くなるので
無糖プレーンにしましょう!)






④ホコリなどが入らないように、上からラップをかぶせる。





⑤2〜8時間、冷蔵庫へ。(水切り時間によって、滑らかさ、濃厚さが変わってきます)





⑥数時間後、水分(ホエー)が出てくるので、
ホエーにもタンパク質が入ってるらしく、野菜スープにしたりすると良いみたいです!
(私は飲んだことなくてそのまま捨てちゃう🙇‍♀️)笑





⑦ギリシャヨーグルトの完成!⭐︎






400gのヨーグルトから、8時間水切りし、
200gのギリシャヨーグルトが作れました!


↑100gだけいただきまーす✨







水切りギリシャヨーグルトの

100gあたりのおおよその栄養素

•カロリー 101

•タンパク質 6.4

•脂質 6
•炭水化物 5.3






水切り1〜2時間⇒300g


水切り3〜4時間⇒250g


水切り5〜8時間⇒200g



のヨーグルトが取れます♪(*´꒳`*)


※水切り時間が長ければ長いほど、

もっとクリームチーズに近い感じになります!





 


ちなみに私のおすすめの、おやつとしての食べ方は


ギリシャヨーグルト100g、
きなこ、冷凍ブルーベリー、はちみつ少し



きなこからタンパク質もプラスでとれるし、
ブルーベリーからアントシアニン摂取♪




小腹が空いた時とか、夜にお腹空きすぎて
眠れなくなった時とかはぜひ食べてみてね!✨
お腹満たされるよ〜(๑╹ω╹๑ )





ちなみに



無糖の豆乳ヨーグルトがあったので、
丸2日水切りしてみた結果、。












2日後




なんとクリームチーズになっちゃいました!!🥰




早速夕飯に、ミニトマト🍅と乾燥バジル、
オリーブオイル、岩塩、ブラックペッパー、
をかけて、カプレーゼ風に食べてみました!




市販のクリームチーズにはかなわないけど、


クリームチーズだと思えば、クリームチーズ!✨


酸味が効いててすごく美味しかったですよ🎵





参考になれば嬉しいです♡

ぜひ試してみてください♪



では、休日たのしみましょーう!のんのんでした⭐️