7月25日、26日、30日は、北海道150周年のロケット体験教室です。 | 植松努のブログ

植松努のブログ

講演でしゃべりきれないことを書きます。

今年は、北海道150年の記念の年だそうです。

ということで、北海道のイベントの、お手伝いをさせていただけることになりました。

 

場所は・・・

稚内。北見。函館。

遠いわ・・・

 

今回のロケット体験教室では、

ペーパークラフト製のロケットを使用します。

このロケットは、学校の授業で使えるように開発したものです。

重要な開発の目標は

(1)低コスト

(2)打ち上げ高さを選べる

(3)安全

です。

 

低コストと、安全の為に、材料は紙として、とにかく軽く作っています。でも、時速200キロに耐えます。

また、直径が52ミリと太いです。そのため、軽くて空気抵抗が大きいので、

一般的なA8-3エンジンだと、40mしか上がりません。

B6-4だと、80mくらい上げられます。

Cのエンジンになると、飛びすぎですが、そのかわりに、

大きな機体を活かして、カメラなどを搭載できます。

いま、このロケットを用いて、あちこちでロケット教室を開いてくれる方達が増え始めています。

今後は、今回開所したUniZoneの仲間の力を得て、これらのロケットをキット化しての全国販売と、ロケット教室や、ロケット教室の開き方のレクチャーもしていく予定です。

また、発射台や発射用の点火装置の販売もできるようになります。

 

今回の3カ所でのロケット体験教室。
参加費は無料です。先着50名です。


ロケット体験教室の内容は、

(1)僕のおはなし
(2)ロケット製作

(3)ロケット打ち上げ
です。

 

で、このロケット体験教室。
考えて見たら、
子ども達が会場に来るためには、保護者が送ってくる必要があると思います。保護者の方々もお話しとか、ロケット製作とか関われるのかな?
僕としては、もしも可能なら、ぜひ大人の人も一緒に聞いて欲しいと思います。

また、可能であれば、このロケットの作り方や飛ばし方をお子さん共々おぼえていただいて、地域でロケット教室できる人になって欲しいと思います。

 

興味のある方は、下記のサイトに申し込み要領が書いてありますので、応募していただければ幸いです。

 

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kgs/modelrocket_leaflet.pdf