町野式カップリングと柴犬はおしりが大事 | やっさんの晴耕雨読

やっさんの晴耕雨読

晴耕雨読の日々

江ノ島農園便りです。

 

 

 

長雨が続いていましたが、ようやく少し晴れ間が戻ってきました。

 

しかし、明日はもう啓蟄です。

 

冬の作業予定だった防虫防腐塗装がまだ完了してません。

この数少ない晴れ間でなんとかせんと。ショボーン

 

 

 

そんな時、スイカ畑の畝作りを任せている義姉から、散水ホースから水が出ないと言われました。

 

たしか、年末にポンプを新調したはずなのに。凝視

 

調べて見ると、ポンプは動いてるし、水も勢いよく突出してる。

ただ、ホースをつなげると、水は出ないし、音ばっかし。

 

そこでホースを点検してみると、冬の寒さで古いホースがぺしゃんこ状態で固まってる所が、あちこちに発生してました。驚き

 

 

こらもう、ホースを取替えるしかない。

 

ということで、冬でも固くなりにくいホースに取替えてみました。

 

結果、新しい緑色ホースから勢いよく水が出てきました。

犯人はホースでした。にっこり

 

 

ということは、年末に取替えたポンプは故障ではなかった可能性アリってこと。

どこにやったっけ。

 

 

 

うちの農園ではホースの総延長は60m以上になります。

もちろん、何本かのホースを繋ぎながらの散水作業です。

 

その継ぎ手には、「町野式カップリング継ぎ手」なるものを利用してます。

 

 

ホースを購入したついでに、インチ径のカップリングを1セット新しく追加購入しました。

 

 

この「町野式カップリング継ぎ手」はとても使いやすくできています。

なんせ、消防用ホースにも採用されてるようで、簡単につながり、水圧がかかればかかるほど、水密性がUPするという優れもの。

 

名前からして、町野さんが大正時代に考案したモノだそうですよ。

百年たっても使われ続けるって、どうなの。

スバラシイ。真顔

 

 

 

 

 

閑話休題。

 

昨日、ようやく我が家の柴君のシャンプーに行ってきました。

 

11月に予定してたけど、色々あってノビノビになってました。

そうこうしてるうちに、冬になってしまい、寒そうなので休止に。

 

久しぶりのシャンプーだったせいか、抜け毛が多く、2時間近くもかけてキレイにしてくれました。お願い

 

 

 

 

 

やはり、柴犬はおしりが大事ですね。

ニコニコ よだれ