今日も、ちょっぴり走るかな。

今日も、ちょっぴり走るかな。

もうちょっと速く走れないかな。

10キロの大会にわざわざ遠征したのは、特典航空券とキャンペーン価格航空券を組み合わせると、たまたまこの日程ならメチャ安く東京往復できたから。


で、関東近郊の大会を探して、ひぬま夏海マラソンという茨城県大洗町の大会に申し込んだ。


前日は水戸に泊まり、7時過ぎに大洗着。



マイクロバスで駅から会場まで送ってもらい受付をして、体育館で待機。雨が心配だったが、降ることなく最高のコンディション。


800数名の参加者とアナウンスされていたが、このくらいの規模の大会いいなぁ。ゆとりがあるし、のんびりウォームアップできるし。

ご覧のとおり誰もいないし笑


9時半スタート。謙虚に50分以上のカテゴリーで申請していたが、スタート直後の下り坂で調子こいてしまい、ペースオーバー。ま、10キロだからなんとかなるべ。

途中ガルパンの応援があった。スマホを持って走るべきだったと後悔。

最後の8キロから急登り坂があるという事前情報があったので覚悟はしていたけど、私設エイドでメロンの補給を受け、なんとか登りきる。


結果47分、ネットタイムで46分50秒と久しぶりの50分切りで大満足ゴール。

しらす汁をいただき、11時に会場をあとにする。


好タイムのご褒美は、すっかりオタ気分。

なんか職場にいるみたいで落ち着かない笑

断わっておくけど、メイド喫茶じゃないよ。

ガルパンの聖地ということで、ドーン!






朝6:30に室蘭のホテル出

高速に乗る道を過ぎてしまい

伊達から高速に

なんかしょっぱなから嫌な感じ


山の上の駐車場に車を停めて

送迎バスに乗り会場到着

ハッチャンさん・クロイヌさんに会う

8時に荷物を預けて

ウロウロして

スタート集合地点でのんびり腰をおろして待。

天気快晴

暑くなるかも


9時スタート

☀のせいか予定よりもペース速い

5キロラップ

27.39→26.06→26.25→26.16

中間点1.52.50  いい感じ

20から25キロも26.16

ここから足を止めて給水をとるようにする

28.21→28.21で35キロ通過

3時間10分3秒

あと7キロを50分・キロ7分ペースでもサブ4だ


ところが39キロで突然脚売り切れた

歩く

40キロ通過3時間43分

走れずに歩く

41キロ過ぎて応援が増えたところで

「frun走れば、まだサブ4行けるぞ!!」と檄が飛び

必死に走り出す

大会MCにも「サブ4行ける!」と煽られゴール



記録3時間59分40秒

スタミナ不足を痛感。


虎杖浜で温泉♨に入り

アイスを食べて

自宅に18時到着


翌日は通常勤務 笑






洞爺湖温泉のホテルは高くて手が出ない

ここ数年は室蘭に前泊している


朝食後早々に自宅出発

途中苫小牧の港市場に寄り

ホッキカレー🍛を初めて食す


まさにシーフードカレー
昨日のランチにポークカレーを食べたが
それはそれで2日連続は気にならない味

そして長万部に向かいラジウム温泉に
今回が3回目
五十肩が治ったのはココの温泉の効能かも
と思っていて今回もじっくりお湯に浸かる

そして室蘭入りし
夕食は老舗焼鳥店
開店と同時に満席
1時間待ったがそれでもウマサがまさる




豚精肉と月見つくね
野菜が欲しくモロキュー
まだまだ待ってる客がいるので
サクッと切り上げる

明日は天気がよさそうなので
また言い訳がきかない走りをしなければならない

しかしそういう時に限って失敗するんだよな笑


4時間をオーバーしてしまいました💧

4時間12分25秒。

苦手な大会がまたひとつ増えました。


まぁ暑くもなく、爽やかな風が吹く絶好のマラソン日和。時間差スタートのため、ロス34秒と気持ちよくスタートが切れました。


前半アップダウンがあるため、抑えて。

最初5キロ28分台、ちょい速い。

次の5キロ27分台。さぁ、ここからのって行きましょう。5キロ26分台で走ります。


ところが28キロ地点でアクシデント。

前を走っていたランナーが突然減速。衝突を回避しようとブレーキをかけたところ両足攣ってしまう。

電信柱につかまりストレッチするも、ちょっと走るとまた痙攣。ここで歩いてしまい、キロ6分台に。


30キロから35キロは38分40秒とキロ7分オーバー。これでいいのか、いいはずがない。


再びヤル気を出して、キロ6分で40キロまで行くがそこで4時間ちょうどになり(これ時差スタートのためまだ5分あったのを勘違いした)、ヤル気ゼロに。ラスト2キロ17分とキロ8分オーバー。


アクシデントとはいえ、ちょっと納得いかないレースとなりました。

あ、クーポン券1000円は、クラフトビール🍺に化けました。





前乗りで柏市にきています。


出発したのは、金曜日夜。

ホテル代が高いのと希望便も高いため、航空券と宿泊(一泊分だけ)パックにしました。

夜21時に東京着、まっすぐホテル入りしておとなしく外出せずに過ごす←珍しい笑

当初土曜午後に会議が入るという話だったけど、6月に延期されたということで、ヒマになった。


そこで、まずマティス展を見に行く。

美術館の前の花畑が美しい。


絵も素晴らしかった。

その後、暑さ慣れと花粉症確認のため皇居一周5キロランニング。
外人さん観光客が多くて、走りにくくなったな~

東京駅でお土産をゲットして、柏へ。
お昼はカレー🍛
柏の人気店。評判通りの美味しさ。
おコメがパラパラで、シャバシャバのルーとナイスマッチング。ルーは他にも美味しいところがあるけど、ライスとの相性の良さにびっくりした。

明日の大会を考えると、夜は飲めないので昼立ち飲み笑
ちょっと汚い食べかた。

夕食はナポリタン。

明日はあまり暑くなく雨でもないので、言い訳ができない。

強いて言えば、外で宴会してんのか、めちゃくちゃ騒がしい。
熟睡できんかも。