義母の生活スペースの改善計画です。

 

 

 

 

義母が布団を敷いているスペースの枕元あたりに

白いがっしりした段ボール箱が1つ。

 

マスク入れやら、クリーム、塗り薬が置かれています。

ナイトテーブル(サイドテーブル)のつもり?凝視

 

上にのっている小さな段ボールには、湿布薬が入っています。

この箱は台所の引き出しに仕切りにも多用されています。

 

このとき持ち帰ったカレーの箱です。

生協でリピート買いしていたもようです。

 

で、このナイトテーブル箱の上のものをどかして

開けてみると・・・

 

ありゃ? 空箱じゃなかったんだ驚き

何やらいっぱい入ってます。

 

義父のカメラの取説や、タブレットの空箱、

ケーブルなど・・・

とりあえずゴミ不用品をつっこんだ箱の

高さがちょうどいいという理由だけで

そのままサイドテーブルにしたのでしょうか驚き

 

中身はPC掃除スプレー以外捨てました。

 

昭和の前〜中期ごろは、丈夫なみかん箱やりんご箱を

勉強机や食卓がわりにしたなんて話もありました。


 

この段ボール、横にAMAKUSA BANKANとあります。

義母が毎年お取り寄せしている「天草晩柑」ですね。

大きくてジューシー、さわやかな柑橘ですよだれ

 

 

令和の今も、みかん箱テーブルは現役ですオレンジ

 

 

 

すっぽん小町

【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット