今日は3月3日雛人形
マロンが旅立ってからちょうど1年が経ちました。大袈裟ではなく1日たりともマロンを思い出さない日はありません。

病気がわかった1年後、去年の11/15からずっと、「1年前のマロンはこうだった…」と写真を振り返っています。
2月末以降の写真が、あまりにしんどそうすぎて辛い…生きてくれてることだけが嬉しくて毎日見てるから慣れてしまってたけど、振り返ると本当にしんどそうな姿でした。







1年前にマロンへの想いを書いたブログ。
この時願っていた事が、実は叶いましたネザーランド・ドワーフ










































マロンが我が家に、私たちの人間の子として帰ってきてくれましたネザーランド・ドワーフ


(この検診の時は、顔の横に両手をあてていてマロンみたいなポーズでした)


ようやく安定期に入り今年8月出産予定ですうさぎのぬいぐるみ
そんなに早く授かることはないだろうと思っていた矢先、しかも性別は女の子。マロンが戻ってきたとしか思えないのです。


初期はつわりが本当に酷くて、2ヶ月程は外にも出られず出社もできず引き篭もり状態でした。
でもマロンの方が闘病中辛かった事を考えてはこれぐらい!と思い、マロンが帰ってくるんだから並大抵の事ではない、と自分に言い聞かせながら何とかつわり期間を乗り切りました昇天
いなくなってもずーっとマロンに支えられていますニコニコ

まだ妊娠しているという実感や子供が産まれるという実感はあまりないけれど、マロンが帰ってきてくれると思うと嬉しいです






来年のマロンの命日には、初節句のお祝いもしてるんだなーっていう不思議。
きっと子供が11歳になる頃には、マロンも人間ならこのぐらいだったんだ…と思い出すと思うし、その先何年も成長の続きを見られるんだと思うと嬉しいです。
そして今度は逆に見送ってもらえる…

マロンの帰りを、ママは待っていますラブラブ

とってもお久しぶりのブログになってしまいました!

ずっと下書き保存していたものをあげたいと思います。ネザーランド・ドワーフ

次はいい報告も、できるといいなぁネザーランド・ドワーフ



流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星



今日は酸素室について書きたいと思います。

うさぎさんの酸素室はググってもほぼ情報が出なかったので試行錯誤な面もありました。

このブログが、どこかで困っているうさぎさんとそのパパママさんのご参考に、少しでもなればスター



マロンが余命宣告を受けた日、正直先生は術がないと思っていたと思います。

なので「肺が悪いから酸素室レンタルという考えもあるけど…まぁ余裕があれば」と、実はあまりお勧めはされませんでした。

でも結果、レンタルして大正解でした!



レンタルできるのは3社?ぐらいで限られています。基本犬猫向きで出されてます。

私はテルコムさんを選びました。私の地域には代理店があり、電話した翌日に持ってきてくれたからですネザーランド・ドワーフ

一般販売はしていない、重くてかなりしっかりした機械です。透明ゲージの大きさで金額が変わりますが、マロンの生活環境を少しでも変えないために、ゲージごと入る中型サイズにしました!

(1ヶ月26,000円ぐらいだったかな…?設置料がたしか10,000円程)



こんな感じキラキラ後ろの白いのが機械本体

「機械の音が凄くうるさいですよアセアセと設置してくれた業者さんに言われていたけど、そこまで気になる音ではなかったかなぁ…寝室にあるとしたら確かに夜はうるさいかもアセアセ

ちなみにボックスも機械本体もとっても重くて1人では持ち上げられないので設置場所は注意です泣き笑い

(Amazonでも小型のが売ってるのみたけど、あれは中国通販サイトで流通してるのと同じものだったので…効果はどうなんだろう)


酸素ボックス内に温湿度計をいれて環境を管理花外と気温はそう変わらないけどとっても乾燥するので紙の加湿器を入れてましたネザーランド・ドワーフ

あと見守りカメラも中に設置していました。


あとで聞いた話ですが、酸素室が必要な状態までなると酸素室が届く前に旅立ってしまう子が多いそうです。

そういう意味でも間に合って本当によかった!



見るからに呼吸が変わり、酸素室にいる時の方が呼吸による体の揺れが落ち着いていました。

ボックス内の酸素濃度を上げるため、ボックスの継ぎ目の部分に養生テープを貼って、少しでも空気の漏れを塞いでいましたネザーランド・ドワーフ


ほしい柔軟剤が近所のドラッグストアどこ探してもなく、近くのホームセンターへ。

うさぎさんフードが充実しているペットショップもあり、マロンのものもよく買いに行ったところです。


うさぎさんコーナーへ行くと、デビュー間もないオチビうさぎがいっぱいネザーランド・ドワーフうさぎ

とっても人懐っこい、なでてアピールがすごいミニレッキスの男の子ラブ



そのミニレッキスの後ろかろ様子を伺うようにこっそり見ている…オレンジのネザーの女の子。

マロンと同じ。


目も大きめでマロンによく似てた。耳はマロンよりも少し長いかな(マロンもオチビの時は耳が長かったっけ)





(これはマロンのオチビ時代)




最初は凄く逃げていて、お店の人からも1番のビビリさんと言われてたけれど

途中ゲージ扉付近に寝そべって、撫で撫でさせてくれた照れ


ゲージの隙間から指を入れて撫で撫でしてたら、マロンに似てるせいか思い出して涙が…

よくゲージの隙間からマロンを撫で撫でしてたんだよなぁ


マロンのことは1日たりとも思い出さない日はないけれど、マロンを撫で撫でしていた日々を、感触を、楽しかった日を、思い出してお店なのに思いっきり泣いてしまったショボーン



それからその子のこと、ずーっと気になってます。マロンがいた楽しかった日々も思い出して、ずーっと落ち込んでます。


お迎えはしませんでした。

もともとふらっと立ち寄っただけなのもあるし、いろいろなことも考えて。



同じ日にデビューした他のオレンジのネザーちゃんは、既に家族が決まってたみたいだし多分その子も次行った時にはいないんだろうなぁ。

次ももしいた時は…??


にしても、可愛かったラブ