ごはんの記録 -9ページ目

こういうものなの

ホワイトデーだからって
夫がお食事につれていってくれました。

めっちゃ普通だった。。。





自家製野菜ってゆーから
めっちゃ楽しみにしてたんだけど

ふつうだったなー


店内の電気はチカチカしてるし

店員さんも悪気はないんだろうなぁっていう感じのガサツさ加減で

料理も期待を上まらないけど
がっかりほどじゃない絶妙ラインで



昔ほど過剰サービスって求められてないと思うけど
サービス業って難しいなぁって思った


けど

近頃はこんな感じが普通なのかな?




これから自分がすべきことを自問




夫がリベンジにケーキ屋さんでプリン買ってくれた

こっちもまぁまぁおいしかった🤣




もしかしたら私がおかしいのかな
もう過去の遺産を夢見ているのかな


世間で求められていることって
なんなんだろうなぁ





ときどき

ベスちゃんが病床にいるとき
かわいそうなことをしたことがあって

ときどいい思い出しては
泣けてくる


伝えること

って難しい!

あー難しい!


そして相手のことを知ることも


すっごく難しい!



写真は先日のレッスン

お師匠が撮ってくれていました。



伝わっていたのかなぁ



レッスンしたよ

本日レッスン担当させていただきました😊

感謝の気持ちでいっぱいです。



しっかりと、どっしりと
安心して委ねていただけるよう

積み重ねる。










まだ駆け出しで
つっかえつっかえ走っていますが



この先は長いから




ひとつひとつ


真摯に向き合って


大切にします。




結婚するみたいな気持ちだ。








勉強

お師匠のアシスタントとしてイベントに参加させていただきました。

準備に準備を重ねてきたであろう大切なイベントで、アシスタントとはいえお仕事として入らせていただいた現場で「勉強させていただいた」とか、言えん。と思ってますが、勉強させていただいたのです。ありがとうございます。

お師匠の表情とか、声のトーンとか、目線とか、アンテナとか、声かけとか、アジャストのタイミングとか、まとう雰囲気とか、気づきとか発見とか、情報量が多すぎて整理するのに時間がかかった。

お師匠にはお師匠の、自分には自分のものがあるはず。
意識を切り替えていきたいぞ。

ちょっこしサポート入ったとき、「できた!」みたいな反応めちゃめちゃ嬉しい爆笑
生徒さんもスッキリするであろう。



そうだったー。

「どういうクラスにしたいんですか?」って聞かれたとき、クラス内容は思い浮かばなかったのだけど、、、「スッキリした!」って笑顔になるクラスにしたいんだった。

身体のスッキリに目がいきがちだったけど、満足感を感じることでスッキリするっていうことだったな。



この短い時間で、生徒さんがお師匠にぐわっと心が持っていかれている現場を目撃した。
恋に落ちる瞬間を目撃した。






スパークジョイ

洗濯物を畳むのが苦手で
いつも山にしたままほったらかししてたけど

畳まないという選択肢を開拓した。


洋服類はなんとか畳むけど




タオルはカゴに放り込むだけ


スパークジョイ!

目標もう一つ

家庭内の目標

いま物置状態になっている部屋を自分の部屋にしたいそうで

片付ける。のが今年の2人の目標です🥰



ワタシ暇人になるぽいので

メルカリでも覚えようかな🐥



20才

今日は成人の日だった。

麻耶ちゃんが「20才の自分に声をかけるとしたら。。。」って書いてて

自分も考えたんだけど



今まで何があったかあんまり覚えてないなぁ。。。


そのままでいいんじゃないかなぁって言うかなぁ。。。

でもそれだと未来が楽しみじゃなくなりそうだな。

(いや、今までも特に未来を楽しみにはしてこなかったけど)







がんばってね。くらいは言っておくか。


なんのために

なんのためにペーストにしたんだろ?

目標決めました

①6月になったらお腹出てるヨガウェアを着る。
これは決定事項で、それまでにどう行動するか。
②本を読む。20冊は読みたい。がんばれ。
③試験合格。面倒だが受けざるを得ないので、だったら受かること。でもとりあえず簡単なとこから行こうっと。

④宅ヨガをちゃんと取り組む。なんかなぁなぁな感じでやってたけど、1つのレッスンとしてちゃんとする。
⑤直感力を鍛える。効果の確認がよくわからんが。