ごはんの記録 -24ページ目

最近の

べす。





室内に入りたがらない。


猫が出ると困るので出入り自由にできず
べっこが外にいたがったら
そのまま出しっぱなしになってしまうのが気になるが


最近はおトイレ失敗することが多くて
ベスなりに気にしているのではないかと

夫婦の予想。



トイレしてもスッキリしないみたいだし。


がんばれ‼ べっこ!


べっこが外にいるとこねくりまわせないのが寂しい。

べっこはなに考えているのかなー。



できることはするつもり。
でも無理はしないつもり、と心に決めている。

ひどいと思われるかもしれないが



そいうつもり。ってことを
自分に言い聞かせるためにも表明する。


無理と思わないように
穏やかに過ごしたい。


べっちゃん大好きだよ!

きょう

ぼたん

お口直し





訓練

潜在意識を高める訓練だったか
そんな内容の記事を見ました。


なるほどー。


スピ系のことかと敬遠しがちだったけど

意識、アンテナの問題と。



すっごく腑に落ちたー。


そして

すごくおもしろそう。



やってみよーっと(≧∇≦)









いま、ドネーションのために髪を伸ばしているのですが

そのきっかけになったのが

海外の男の子がドネーションのために
長髪をからかわれることも構わず
髪を伸ばしたっていう記事。


その男の子自身が病におかされてしまったという話を聞きました。

それを教えてくれた人いわく



ドネーションするために
病気のことをいつも考えていたから
病気を引き寄せた。

引き寄せの法則だと言うのです。




この人は自分の頭で物事を考えていないのかな?

とびっくりしました。





ほんとくだらない。

少女

映画化されてるのかなー? って検索したら

これから映画化か!!!

タイムリー☆





湊かなえさんって同じ年なんだなー。




どうしてあの頃のワタシのことを知っているの?
と聞きたくなるわ。





この作品、ラストでは
『あぁ~』と膝を打ちたくなるスッキリ感。

スッキリした内容ではないけれど


因果応報ね。


くわばらくわばら。

MOMENT

初めて知る作家さん。

今回読みまくっているのは
友人が購入した古本のおさがり。

だからちょっと
ひと昔、ふた昔前の作品ばかり。



死ぬときに何を思うか。



ワタシが考えたのは

本当に死ぬときは、
死ぬことを考えてないのではないかって。




作品の感想からはちょっと離れるけど、、、

死に対する尊敬って
人間の本能なのかなぁ。


人間以外の動物って
死をどのようにとらえているんだろう。



中2か。

最近のまとめ






のりこさんにたけのこをいただいたり。







さっちゃんとひなた山にハイキングに行ったり。

真ん中にいるのワタシ👍







やっちゃんとアイススケートのショウを見に行ったり。



新横浜の整然とした街並みがお気に入り。
こんどはお買い物に行きたい。

隣の駅に行けばやよいもいるらしいしー。


そのうち行こうっと♪






八ヶ岳においしいパンを買いに行ったり。
夫、ありがとう😆💕✨




そんな豊かな日々を過ごす今日この頃。


エンジンはまだかかっていない💦💦💦💦💦💦💦💦💦


もにきち先生

珍しくリラックスしている様子のもにきち先生。

















よし















べっこの最近の様子を相談しに病院へ行きました。

完全なる老化。

覚悟して見守ってください。だって。



夫が内心取り乱しているのが漏れてきて
舌打ちのワタシ。


イカンイカン💦



べっちゃん、大好きだから安心して生活してね。