ごはんの記録 -12ページ目

こえ

友人らにお願いして

励ましてもらう🙌







人の想いって

ホントに力になるっ



ありがと



応えるぞ

毎日毎日

毎日毎日

自分のことを

好きになったり 嫌いになったり



余裕がないと

好きも嫌いもないから



どっちのときも
なんか余裕はあるのかな?








実感


エステに行ったら

予約してたから仕方ないんだけど
当日に生理になちゃって

それも告げて施術してもらったんだけど


生理の時に張りがちな箇所が
全く滞りがないと。

てゆーか、ほとんど問題ないと。


照れ隠しに言うと
美容のためというよりも
更年期障害の予防としての内容で
施術してもらってるの




こないだ骨盤ストレッチしまくった
ってゆーことくらいしか心当たりがないぞ

すごいな



身体は応えるって

ヨガやってる人の投稿見るけど

その人は時を経てポーズが完成されたりしてて

「そうなんでしょうね」って思っても

自分で実感したことなかったんだけど



今日は「すごいなっ」って思った。


身体って面白い。



伝えたいけど難しいね!

練習

のりこさんがヨガの練習に来てくれたよ。

グダグダぱねー


やばすぎる



がんばるがんばる




誕生日プレゼントにって
ちらし寿司買ってきてくれた😄


ありがとうございまーす



次はうまくやるからね!




忘れないメモ

大きく動く

忘れないうちに

こないだのりこさんが

ヨガレッスンの練習に来てくれたときに


「やっぱり先生は若くて綺麗な人がいいわよねー」
(私のことを言ったのでは無い)


って言ったこと。



忘れないようにしよ!


って思ってて記録。







にっ

2は過去を現しているそうで
前世なのか直近なのかわからないがということで

私が思いつくのは

あの試験に受かるために
必死でいろんなことに挑戦した

直近の過去ですが

目的は違えど


こうして?

役に立つ?ものなんだなぁ



あの時、泣きながら頑張った自分お疲れさま。
助かったよ。


その時のいろいろが濃すぎて
他の記憶があまり無い。


活かすよ。

過去の自分よ。



そして未来の自分は

今日この頃の私を思い出すかしら。




どうしてもポエム的になるのは
性格なのだろうか?

ベニス


死す



もちろんよく知らないで観たけれど


名作版おっさんずラブ



叙情的過ぎて

何を思っていいかわからない。

映画館じゃなかったら
観終えられなかったと思う。


指揮者の小澤征爾の対談で
マーラーの名前がよく出てたので

どんななのかなって思ってたけど


もちろん素晴らしいと思ったのだけど
映画の迫力に圧倒されて

なんかよくわかんなかった。。。

なんか迫力ある映画だった。


昔の映画ってすごいな。


しょうねん

松坂とうり の
いしだいらの

しょうねん


これ映画館で上映してたの!?

何気なく自宅で見初めて

思わず音量下げたし

夫が2階から降りてくる音がしたら消したよね。


松坂とうりは影のある役がとっても似合うと思ったよ。


わろてんかの旦那さんの役は
私は馴染めなくて

松坂さんの他の演技を見たことなかったので
この人って下手なのかな?って思ってたのだけど

そうじゃなかったんだなーと思い知ったのでした。



いしだいら と言えば

以前の職場の同僚男子に

好きな本なに?って聞いて教えてくれて貸してくれたのが
いしだいら だったのだけど

読んであまり意味がわからなくて困った思い出。



嬉しいこと

先月からヨガインストラクター養成講座を受講してるんだけど

インストラクターになりたいではなく

ヨガを学びたいなーってゆう軽い気持ちで受講してるんだけど


会社で話したら


nyaonさんがインストラクターになったら通います!


って言ってくれた子がいて


泣きそうになったさ



周囲に言ったことで

心地よい緊張感も感じたりして


なんかとても良い😆



しかしなかなか講座内容がハードで

ヨガレッスンも受けられず

寝不足で不健康