不登校児のお母さん歴13年

カウンセラーのさわなおみニコニコです。
 
プロフィールはこちらから
↓↓↓
ラブラブ 不登校の子どものいるお母さん
  今日も自分に優しく過ごしましょう!ラブラブ

 



最近

「子どもの

良き相談相手に
なりたいんです~照れ

という親御さんの声

ちょこちょこ
お聞きするんですよ。

 



確かに

お子さんの悩んでいる

姿を見ると

「力になりたい指差し
思いますもんね~。

 





とはいえ

親御さんの役割は

あくまで「聞き役」!



頼まれてもいないのに

アドバイスをして

「お子さんが
自分で考える機会を
奪わない」
ように
くれぐれも
気をつけましょうね。



そんなわけで
どちらかと言うと
お子さんが

「悩んでいる時や

困っている時に

安心して話せる
関係性を築くこと」

それに当てはまるのかなと

思います。

 

 


そのために

何が大切かというと


何を話しても

親御さんには

怒られない

 

そして

否定されない

 

と、お子さんに
感じてもらうこと
では

ないでしょうか?


 

 




私たち大人だって

誰かに話を
聞いてもらいたい時
には

「これを話すと

怒られるかな」とか

 

「否定されるかな」
予想できる人には

話しませんよね。




そんなわけで

そう感じてもらうためにも
 

お子さんの話を聞く時には

「えっ」と思っても

「○○したんだね」などと

一旦、話を受けとめること。


 

決して

「怒ったり
否定したりせず

全肯定で話を聞くこと」

心がけて下さいね。





実は
怒ったり

否定したくなるような行動を
お子さんがした時
には

その裏に

何かの事情や

隠された思い

あったりします。

 



その出来事の
表面的なところだけを見て
判断しないよう

気をつけましょうね。




また
お子さんは

心配性の親御さんにも

話しをすることを

ためらいます。

 

 

 

一見そうは見えなくても
お子さんは親御さんに

「心配をかけたくない」
という気持ちがあります。

 

 

 

また
心配性の親御さんが

普段から

「それ大丈夫なの?」とか

「あれは、やめときなさい」など
口出しをしていると
「何か言われるかもえー

思うのではないでしょうか?







そうすると

話してもらえなくなる

可能性が大!



親御さんが
普段から

おおらかな感じで

どーんと構ていると

お子さんも安心して

悩みや困っていることを

話せるのではないでしょうか?

 

 

 

それに加えて
折にふれ

「何かあったら

相談にのるから

話してね」

伝えたり

 

「困ったことがある時には

一緒に方法を考えようね」

などと
声をかけておくのも

よいかと思います。



こういうのは

「一朝一夕で
築き上げられること」
ではありません!




日々の
親御さんの対応から

判断されますからね。



そんなわけで
小さなことから

コツコツと
西川きよし作戦で
(笑)

頑張りましょう!



image

 

 




 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたm(_ _)m

image

 



花火LINEはこちらから花火

下矢印下矢印下矢印

ただいま

 

「お子さんのエネルギーが

なかなかたまたらないショボーン
感じる時の

 

「15のチェックリスト」
大好評キラキラ

プレゼント中~プレゼント

約260名の方に受け取って頂きました
ありがとうございますおねがい


ご希望の方には
ワンポイントアドバイス実施中~!!


ぜひ
お友達になってね
ウインク

ダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

検索ID:@671vrdpg

 

 



カブト5月の人気記事カブト


まじかるクラウン第1位まじかるクラウン
「推し活」にエネルギーを注ぐあまり、驚きの行動をとったわが家の上の子のお話しですひらめき


まじかるクラウン第2位まじかるクラウン
NHKあさイチで「最新の子育て法」で、ご法度と思われていた〇〇がオッケーと紹介されていましたびっくり

 

 
 
まじかるクラウン第3位まじかるクラウン

「不登校」や「家庭不和」など問題が続出する方は、親御さんとの関係要チェックです指差し


質問がございましたら、お気軽にお問合せ下さいねチュー
 

 

 

フォロー大歓迎~ラブラブ

フォローしてね…