Life with Cats ~in シアトル〜 -441ページ目

ライフル撃ち~

3日前くらいから左ひざが変な感じで、テニスをしばらくやらないことにしましょう、と。

家でアイシングをしたり、ツボ押しをしてセルフケアをして、だいぶよくなったぞ^^

ちょうどストームも来るし、台風が去ってからまたテニスを再開しましょ♪


ということで、今日はシューティングに行くことにしました。

家から車で5分のとこにシューティング場があるんですわ。

よくウォーキングしてるときに通るところから見えてパンパンと銃を撃ってる音がしてて、友達のBFもたまに撃ちに行ってると聞いてたとこ。


オアフにはここだけ。もちろん野外です~

こんな感じ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

ライフルじゃなくていわゆるピストルを撃つところは壁を挟んで隣にあって、平べったい円盤のような的がビュ~ンと飛ぶやつを撃つところも反対側にあって、耳栓かヘッドセットしてないと、そりゃもう、うるさい、うるさい。

ってゆーか、怖い^^;


なのにすぐ近くにはのどかに野生の鶏が~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

めっちゃのどかじゃないですか~ そうそう、彼らはいつもこのシューティングのところにいて声高く鳴いているわ。

パンパンという銃の音は彼らにはうるさくないのかしら?耳栓してるのか?いや~そうは思えない^^;

ほら、木陰にはこんなにたくさん~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

タフな鶏たちを背にライフルをセッティングして、ターゲットをセッティングして。

係りのおじさんが「はい、みんなセイフティラインに下がって撃つのをやめて~」と放送するんです。

そして「はい、それでは的を換えに行って~」と言われてからみんながそれぞれの的を持ち、交換しにいきます。

そしてまた「はい、んじゃ撃ち始めていいよ~」と放送されてから撃ち始めます。


ターゲットも銃も自分たちで持ってきますです。

あたしたちの弾は2センチちょいとの長さ。だから銃を撃ってもそんなに爆音はしないし、体に返ってくる衝撃もそんなに強くない。

でも隣にいたロコのおじさんたちは体がデカイわけでもないのに、7センチくらいの長さ・直径1センチくらいの弾で

そりゃもう爆音がすごくて。

ヘッドホンしててもすんごくデカイ音が聞こえて、びびりました~^^;


はい、あたしはライフル撃つのは初めて。

短いピストルは昔、15年位前に社員旅行でグアムに行ったとき、撃ったことがある。

屋内の暗い中で、なんか銃も重くて、的にもほとんど当たらず、、、、、、。


そして、今回のシューティングはというと、周りの大きな音にびびりながらも、彼に教えてもらいつつ、撃ってみました~



Life with Cats ~ネコとの暮らし~


あら、割とターゲットに当たってるんでないかい^^

一番上の的があたしの結果でござる。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

結構当たってますやろ~

どのくらい離れたところにこのターゲットがあるかというと、50ヤードなので45メートルちょいくらいかな。

もっと離れたところに置く場合もあるけど、あたしみたいな初心者は50ヤード地点でOK。

初めてのライフル撃ちにしては上出来という結果でした^^v


でも、これを新しい趣味にしようとは思ってないっす。

やっぱり怖いものだし、メインランドみたいにムースや鹿を撃ちに行くわけでもないし、動物撃つのは大嫌い。

鳥さんも撃ちません。

的だけで充分。


あ~怖かった^^;でも少し楽しかった^^




初作品

陶芸クラスもだいぶ慣れてきた此の頃。やっと焼きあがった初めての作品でありんす~



Life with Cats ~ネコとの暮らし~

右手前が正真正銘自分で最初に作った作品。

色を全体に塗るとこんな不思議な感じになってしまう、という^^;失敗?ははは。

素焼きの後、端も欠けたので、それを直すのに、違う色をかぶせてしまって余計になんだかな~的な出来上がりになり、まあ初めてだからいっか、と^^;


左手前にあるのが、2個目。これは彼の焼酎用^^デカイか^^;まあいいではありませんか^^

ちゃんと失敗は成功のもとを生かしたので、色も全体に塗らず、筆でシュッと模様を書いてみたりして、割といい感じ^^


そして奥のが先生がはりきって作ってくれた「ラーメンボウル」

ラーメンよりはうどんやそばが似合いそうな、ね^^;


後は少し低い高さのボウル4つかな、それとフラワーベース、ラーメンボウルをもうひとつ、作りました。

色付けを失敗しないようにして、料理が美味しく見えるような器が出来上がりますように^^

後日またアップしま~す。

アヒが美味しい

アヒは鮪、ツナのこと。

Big Islandはオアフよりもアヒが少し安くて、新鮮ということで、あたしはpokeが食べたかったけど、そのチャンスがなく-..-

なのでこの日はリブステーキ^^v

赤ワインにぴったりさ♪

もちろん、あたし一人で食べきったわけではありませんのよ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

そして隣人はアヒステーキ。



Life with Cats ~ネコとの暮らし~

一切れで十分ですが^^;いやいや、わかっちゃいるんだが。

他の人たちのミールもやっぱりみんなすごい量でした。



そして翌日は別のレストランへ。

ここでは炙ったアヒのサラダがあったので、それをオーダー。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

これは前菜メニューだったので、ちょいと足りないかしら~と思って、同じく前菜にあったスモークサーモンとチーズのスモールピザも。

あ、それは写真撮る前に食べちゃって^^;

うまうまでした~♪


ランチに食べた新鮮なアヒをビールを混ぜた衣で揚げてあるのを食べたけど、それがこれまたスーパーうまうまで~さすがにその日の朝、獲れたての鮪だったので、マジうまでした。

隣に鮪を引き上げて、さばくところがあるので、そこでいろんなpokeやお刺身やロミサーモンや、ドライアヒや、そして蛸わさまで^^

楽しいところでした~





Big Island #2


せっかくBig Islandに来たんだから空いてる時間を有効に使いましょ~ということで、観光にも行ってきました^^


なんと海水の温泉があると。

4人で行ってみた。

着いた日のディナーパーティの前にホテルから1時間半くらい車で走り、到着。

水着着用、もちろんただ。日本の露天風呂の方がそれはそれは素敵だけれど、海を目の前にして水着を着たままの火山の岩がゴロゴロしてる天然温泉もいいもんでした。

そんなに熱くなく、リラックスできる温度。

移動するときに気をつけないと、底が岩で危ない。

底も見えるけど、いきなり深くなったりしてるから、ゆっくり進まないと泳げないあたしには危険でした^^;


カメラ、忘れまして、写真なし^^;


んで、帰る前には一応火山にも。

あたしが前に来たのは6年前。ここらへんは同じ感じだけど、6年の間にもっと海岸線の方は溶岩がたくさん流れてるので、変わってるみたい。

けむけむ出てます~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

もっと近寄ってみますと~

おおお~出てますなぁ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

活動してます~

爆発したときはこんなだったとさ。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

すげぇ~

やっぱり今度来るときは、どろどろ溶岩のオレンジがくっきりする夜に来たいなぁ~


爆発でできたトンネルの中にも行ってみたぞ。インディジョーンズっぽいぞ。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

こういうとこ、結構好きである。が、とにかく虫系が出てこないに限る^^;


で、あっという間に時は過ぎ、フライト前に空港近くの有名なクッキー屋さんへ。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~
サンプルのクッキーと小さい紙コップでコーヒーも出してくれる♪

もしもHiloに行くことがあったらどうぞお立ち寄りくだされ~

オアフでも似たクッキーは売ってるけど、あたしはここの方が美味しいと

思ったです^^

中でもチョコが付いてない、もう少しヘルシー系の、シリアルとクランベリーとナッツが入ってるやつが

うまうまでした^^v


そして機内から、モロカイとラナイ~(奥がモロカイ)
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

さて、次はHiloのレストランでのディナー♪

Big Island #1

今年のカヌーのState Championshipはハワイ島のHiloでありました。

2泊3日でHiloへ。。。。。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

6年前にも一度来たことがあるけど、相変わらずBig Islandのビーチはblack sandで石もたくさん。

これは大会前日なので準備をしています~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

おお~ホットストーンマッサージに良さそうな石がたくさんありますなぁ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

でもBig Islandから石は持って帰っちゃダメなのですよ。ボルケーノの女の神様ペレが怒り、bad luckを招くと言われてます。見るだけ~


カヌーも組み立てて、明日の準備。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

準備が終わってからランチをしに、近くのヨットクラブハウスへ。

Hiloらしく、どんより曇ってます~でも雨はおかげさまで降らず~^^v


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

そしたら亀が近くにいるとの情報が。

うまく全体は写せなかったけど、背中(甲羅)が少し見えるかな?その真ん中辺のやつ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

ちょいとビーチを下ってダウンタウンの方にはハワイ大学のHiloキャンパスの案内が。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

ダウンタウンはこんな感じで、のどかです^^


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

市場も新鮮野菜やお花がたくさ~ん^^お花の写真がまたなぜかアップできず。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

ホテルの近くには庭園があってデカイバニヤンツリーが。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

#2に続く~