Life with Cats ~in シアトル〜 -438ページ目

すんごく混んでるっ

今年の10月にオープンしたアラモアナSCのVictrias Secretにやっと行ってきました。


シアトルのお店よりもめちゃ広い。

前GAPとディズニーストアだったところなんだけど、つまりその2つ分のスペースが全部VSになったわけで。

うひゃうひゃ女の子と女の人と、つき合わされてる彼氏がいたり、お父さんと息子はお店の中にある椅子でDSやってたり。

ものすごく混んでた。

ま、この日は祭日だったから^^;


そしてもうすでにholiday seasonになるので赤のブラやパンツやナイティたちがこれでもかというくらい。


あーら、それはそれは超楽しい^^v


でも何も買わないまま帰ってきました^^;まずは下見ってやつで。


でもオーデコロンのいい香りのを見つけたから今度行ったら買おうっと^^






我が家の猫達

姉妹にゃんこはいつも一緒に寝ます


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~


グレちゃんは相変わらず「うつ伏せ寝」が好きです。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

でもたまにはめちゃめちゃ仰向け~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

先日、彼はキャットタワーにハマりました。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~
しばらくこのままでした^^;


そしてある昼下がり、こんな姿に。。。。。。

あ~メタボなお腹が( ̄_ ̄ i) 結構運動してるんだけどなぁ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

シアトルpart4

サンセットきれいです~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

さて、シアトルのダウンタウンから3時間くらい車で走るとこんな山の中に着きます~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~
Mt.Rainier National parkでこの一番高い山は14411ft.(約4392m)富士山より高いですなぁ~

この山の手前にあるトレッキングコースを登りまして、そこは約1700mくらいかな、結構普段からウォーキングしてるおかげで、大丈夫でしたわ^^

リスに出会ったよ^^何故かその写真がアップできない。。。。。。。sorry.


そして次の日、またまたダウンタウンから30分走ると(今度は近い^^)ワイナリー地域に着きます。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~

woodinvilleという場所には30ヶ所くらいワイナリーがあって、ワインテイスティングをしてきました^^v

ま、そんなに何ヶ所も回れるってわけでもないし~ツマミがないので、飲み続けたら酔ってしまいますがな。

こんな風にみんな立ちながらテイスティング~
Life with Cats ~ネコとの暮らし~


ワシントン州には全部で600のワイナリーがあるとさ。フランスのボルドー地方とブルゴーニュ地方のちょうど中間位の緯度に位置するということで、日照時間が1日17.4Hと長いのと、昼夜の温度差が20度近くあるのとで、ブドウの完熟度が増すということです^^

大量生産ではなく、クオリティの高い、心のこもった手作りのワインを提供してるということで、ワシントン州のワイン、なかなかイケてます^^

お試しあれ~


さて、これまた違う場所ですが、またまたダウンタウンから今度はフェリーで40分くらい行きまして。

古いおうちが素敵~♪


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

1862年やら、1887年やら、1891年やら、すごい歴史です~もちろん建替えはしてるけど、デザインはそのままで、ライブラリーになってたり、B&Bになってたり。

古すぎてちょっと怖い気もしますが^^;


と、いうわけで~

シアトルの旅も以上でござる。


どもども~^^

シアトルPart3

フェリー船に乗ってカナダのすぐ手前にあるSan Juan Islandsへ。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

車を止めて客室の方へ~2階建てでした^^

もしかしてフェリーに乗ったのは初めてか???わたしフェリーにした~の~♪という歌がありましたなぁ~ははは、わかる人だけわかってもらえればいいんです^^;


ダウンタウンが遠くなり~シアトルのシンボル、スペースニードルも見えます~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

はい、近くで見るとこんなです^^


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

で、彼の友人宅にお泊り~これがまためっさデカイお家でして。。。。。。

ゲストルームが3つ、バスルームは4つ、窓からはこんな景色。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~
はい、丘の上で周りにな~んもございません。

キッチンダイニングもひろ~い。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~
松ぼっくりもデカイ~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~


ファイヤープレイスも素敵♪これくらいの大きさならサンタさんも余裕で入ってこれるね^^


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

ワインセラーの部屋もある~いつもはたっぷりとワインがあるんだけど、次の日から6週間スイスにお出かけだったので、ワインも今回は少ないとのこと。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

そして新鮮なシーフードを仕入れに行く前に運動、運動。

2時間くらいウォーキングに出かけました。

こんな道~
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

そして、こんなサイン。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~
そりゃ、この道じゃ、キツネも通る可能性あるだろうね^^;

バンビ見かけたし~^^v

んで、そこらじゅうクリスマスツリークリスマスツリーだらけ。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

これくらいのサイズ、ちょうどいいんじゃないかしらん^^
Life with Cats ~ネコとの暮らし~
てな感じで

トレッキングコースを歩き続け、おお~景色が広がった~

右の奥のほうにかすむのがカナダのバンクーバー島です。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

そして、シーフード屋でサーモンを買い、
Life with Cats ~ネコとの暮らし~
カニがたっぷり入ったチーズフォンデュをフランスパンで食べつつサラダもつまみつつ、サーモンを外のグリルで焼いて、オーブンで焼いた野菜、デザートのブラウニー、アイスクリーム、たっぷり美味しく楽しくディナーを頂き、6人でワイン5本空きました^^;

ワインの隣にある黄色いのはイタリアの食後酒、レモンチェッタです^^おいち~♪
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

自然がいっぱいの素敵な島でした~牛や馬がたくさんいて、そこはちょいとモロカイに似てたかな^^;


またね~


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Part4に続く~多分4でおしまい^^

シアトルPart2


ワシントン大学の北西にあるグリーンレイクの周りは約4,5キロのコースがあるのでジョギングしたりウォーキングしたり犬の散歩したりする人でいつも賑わってるみたいです。

あたしたちも2度ウォーキングに行ってきました。

そしたら鴨さんたちが芝生の上でまったり。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~


鴨がこんなにみんなで芝生の上にいるのを見たのが初めてだったので^^;


そしてblackberryがそこらじゅうに育ってて。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~


このグリーンレイクの周りだけではなく、住宅街、Freewayの周り、ビーチの近く、どこに行ってもはえてる、はえてる。

実を採ってるお姉さんを何度か見ました。

赤いのはまだ熟れてないということで食べたらおなかこわすらしい。

あくまでもBlackberryという名の通り、blackになるまで待て、と。

あたしたちも他の日、違う場所で採ってみた~
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

いかかでしょ、この収穫^^v

まだまだいくらでも採れるんだけど、そんなに食べれないっちゅうことで、これだけ^^;


さて、場所変わって50年以上前からあるシアトルの名物ハンバーガー屋^^らしい。

さすがに値段は50年前と同じではないということだけどスタイルは同じ。

お店の前のパーキングに車を止めると正面にメニューが。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

一番上に書いてあるのが「サービスを受ける場合はライトを点けてね」というわけです。朝でも昼でも夜でも。

ライトを点けない場合は車から降りて普通にお店に入るわけです。

そしてあたしたちもライトを点け、お店のお姉さんが来るのを待ち、お姉さんにオーダーして待ってるとこんなふうに車の窓にトレイをくっつけてくれて


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

車の中で美味しいハンバーガーが食べれるわけです^^v

雨や雪が降ってるときはいいやね~^^

だからこういうサービスがあるんですな。

他の州にもあるんだろうね~ハワイにはないっすね。


そしてシアトルに来たらやっぱシーフードを食べなくては^^

まずはクラムチャウダーから。スーパー大好きです。普段からよく食べる。


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

具がいっぱいでウマウマでした。

さて次はスチームクラム。これにソースとして溶かしバターがついてきたけど、あたしゃレモンをくれ~と言って

レモンを絞っていただきましたわ。

バターなんかつけたらオイリーでしょうが。こらこら。

ガーリックとパセリがいい香りでそりゃ美味しかったです^^

Life with Cats ~ネコとの暮らし~

それからこれは違うレストランだけど、シーフードチャウダーというのを発見。

レストランへ行くたびにクラムチャウダーの食べ比べをしてたけど、ちょいとこの名に惹かれオーダーしてみたら


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

うはっ^^カキ、クラム、mussel、あら、日本語で何だったっけ?マッスル、マッスル、、、、、、あ、ムラサキ貝?

とにかく盛りだくさんでフランスパンが2切れついて、$9だったかな?やすっ。

食べ切れませんでした~^^;


そしてこんな形の飴たち。
Life with Cats ~ネコとの暮らし~
どうなんでしょ、カニやらロブスターやら魚の形。う~ん、何味?子供だったら欲しいのかな^^;


そして橋が開くといろんな船が通るとこ~^^


Life with Cats ~ネコとの暮らし~

Life with Cats ~ネコとの暮らし~
ボート、かっこえ~^^

小さいボートから大きなボートまで、いろいろ~
Life with Cats ~ネコとの暮らし~

さて~Part3に続く^^