新入りにゃんこ
ハワイから帰ってきて何日か経ったある日、茶トラの子猫(推定2ヶ月)が庭に来て、ミャァミャァ言ってた。
どっから来たの~?
ま、我が家にいるネコはみんなどこからか来たネコなので、今更聞いたとこで、答えが出るわけじゃないけど^^;
外は寒いし、体力がなくなって死んじゃったら大変なので、外猫用に置いてあるチグラを(今誰も使ってないので)そこで寝られるようにしてあげたら、すぐ入った^^
まずは、寝るとこ確保、が大事ね^^

で、ご飯。ウチにはオトナにゃんこしかいないので、子猫用のフードがない。
しょうがないので、オトナにゃんこのウエットフードを少しつぶしてあげたら、食べてくれた^^
少しずついろんなことに慣れさせて、人間を怖がらないにゃんこにして、少し慣れたら病院に連れて行って、
ワクチンと健康診断としてもらって、去勢(小さいタマタマが付いてた^^)はいつくらいにできるかもチェックしてもらって、トイレのしつけもして、それを全部終了してから、飼い主探しをしようと思ってたわけでした。
そして2日目、朝見たらちゃんとチグラで寝てて、起きてきた。
窓を開けたら、家の中にも入ってきたりして(すぐ出たけど)スリスリもしてくれたし、頭もなでれたし、いい感じ。
赤ちゃんにはやっぱミルクでしょ、ってことで、低脂肪ミルクを少しチンして人肌に温めてあげたら、おおおおっ。
すごい飲みっぷり。
ネコには人間用ミルクをあげちゃダメという説もあるけど、ネコの体質で牛乳を分解できない体質のネコには人間用のミルクはダメってことと、過去に尿石症になったネコにはカルシウムがその原因になるので、人間用もネコ用ミルクもあげないで、ということなのですわ。
たくさんあげなければ大丈夫^^
で、子猫はとにかくミルクの匂いが好きだから~だから人間の赤ちゃんの隣で寝たりするのです~
さて、次はトイレ。
新しくにゃんこトイレを買ってきた。
外の夏ミカンの木の下でシーシーしてるのを見た。で、そのときは無理だった。
何が無理だったかというと、トイレのしつけをするために、彼のおしっこの匂いを取りたかったので。
そして次のチャンスが来た。
芝生の端っこで座ってるのを発見、「お、シーシーしてるな^^」そして彼がどいた後、ティッシュを持って出動。
ティッシュにおしっこをびみょーな量ではあったけど含ませることに成功^^v
そしてそれを新しいトイレに入れて、彼がご飯の後とか、寝起きのときとか、うろうろし始めたら、トイレに連れて行って、「ここでしてね」と教える。
でも、どうやらおしっこの匂いが足りなかったらしく、ちょいと目を離したときにリビングの床暖のフロアに置いてあった座布団のうえでシーシーしちゃった。あたたた。
でも、これでたっぷり彼のおしっこ確保ができた^^v
そして、二度目のトライ。結果オーライ。前向きに^^
で、同じようにトイレにそのティッシュを置いて。。。。。
ちょうど、ふと目を離したときにトイレに入ったらしく、あたしが見たときには彼がネコ砂(最近はまったく砂じゃないけど^^;)をサッサッとかけてるとこだった。おおおおおおお~感動!
トイレの覚えが早いっ。
で、3日目にはすっかり家ネコ^^;
床暖のフローリングでまったり座ってるし、ねずみのおもちゃで楽しく遊んでます。
母はすでに「ウチで飼うわよっ」と決定を下しました^^;あ、そうですか。
ま、いいんですけど、これで家の中に6匹ですか。
先住にゃんこたちとはまだ信頼関係ができてない。子猫に慣れてないのね、みんな。
姉妹にゃんたちも母ネコになった経験がないし、近寄られて「フ~ッ」と威嚇しちゃってるし^^;
まあ、時間が必要ですかな。
最初に見たネコを親と思って近寄っていくからその最初に見たにゃんこがしっぽなという我が家のオスネコ。
でもしっぽなもどう子猫に接していいのかわかんないらしく、近寄られては一瞬我慢してから「フ~ッ」とやってる。
でもこれは爪とぎにまたたびを付けたときに2匹が仲良くなった瞬間^^
あら、とっても仲良さそう、に見える。はい、見えるだけ。
そのうち、先住にゃんこたちみんなが可愛がってくれるといいなぁ。
名前はミーチャにしました^^
どうぞよろしく~
オバマファミリー in Hawaii
去年は選挙の前におばあさんのお葬式のための3泊か4泊の短い滞在だったけど、今回はクリスマス、そしてnew year's eve, new yearも含め10日間の滞在ということなので、少しはゆっくりできるでしょうね。
滞在はいつものようにKailua beachのvacation rental house. 彼らが到着したときは近所の道路が閉鎖されてたけど、ひと目オバマファミリーを見ようと暇な人たちがわんさか見に来てたとニュースでやってました。
毎日のニュースで「今日は


きっとまた、シェイブアイスを食べに行ったり、ハンバーガー

今年カハラにオープンした新しいバーガー屋に行ってみたらいかがでしょ?なんちゃって。
自分で肉やトッピングが選べてオリジナルバーガーが食べれて、めちゃ肉厚のバーガーです(^ε^)♪
ここんとこハワイは天気

んでは、あたしもビーチへ行ってきまーす

ちなみにKailuaではないが。。。。
段々上達

だから週3回か4回は行けてるかな。
朝、7:30くらいにHawaii-kaiを出て、Kapiolani parkまですいてれば20分くらい。
元気なおじいちゃんプレイヤー達は6時くらいから(早っ)来てるので、あたしが到着してからしばらくすると彼らは家路へ。。。。
その後、いつものメンバーが集まりだし、ダブルスが始まるのです。
ほとんどの人がハワイ住民なので、毎日テニスしてる人だらけ。
なので、すんごく上手い。
だからあたしもとっても勉強になってありがたいのだ。
おかげさまでダブルフォルトも少なくなってきて、ゲームらしくできるようになったよ。
ハードコートは膝に良くないと言われるから、あんまりやりすぎないように気をつけるけど、実はハードコートが好きなのねん♪
ボールもよく弾むぜぃ。
みんながコーチみないなもんなので、「ボレーはこうだ」とか、「あのライン際を狙え」とかいろいろ教えてくれてマジ、ありがたい。
毎回「You are so improve」(すごく上達してるよ)と言ってもらえて超happyです。
汗をかきまくり、怪我をしないように、引き続きがんばるぞいっ(^_^)v
この時期は注意
11月19日、友達のBDだったので、チーズケーキを作ってみた。
オレンジとキウイとブルーベリーを飾ってみましたわ。
チーズケーキはチョコレートケーキよりもカロリーが高いと聞いたことがあるので、non fat クリームチーズを使ってみたけど、なんの問題もなく、割と濃厚だったし、しっとりとして美味しくできました^^v
そしてThsnks giving dayにはその友達の家でパーティ。
一緒にこのストロベリータルトと
んで、手前のはゲストが持ってきてくれたブラックベリーパイ。
メインのターキーが一番奥に見える。。。。。かな?
とにかくこの時期、イベントが重なるので、食べすぎ&飲みすぎに注意なのだ。
今日はあたしのBDだし^^;気をつけます。
友達がシフォンケーキを焼いてくれたじゃぁありませんか。
ありがたい^^