シアトルPart2
ワシントン大学の北西にあるグリーンレイクの周りは約4,5キロのコースがあるのでジョギングしたりウォーキングしたり犬の散歩したりする人でいつも賑わってるみたいです。
あたしたちも2度ウォーキングに行ってきました。
そしたら鴨さんたちが芝生の上でまったり。
鴨がこんなにみんなで芝生の上にいるのを見たのが初めてだったので^^;
そしてblackberryがそこらじゅうに育ってて。
このグリーンレイクの周りだけではなく、住宅街、Freewayの周り、ビーチの近く、どこに行ってもはえてる、はえてる。
実を採ってるお姉さんを何度か見ました。
赤いのはまだ熟れてないということで食べたらおなかこわすらしい。
あくまでもBlackberryという名の通り、blackになるまで待て、と。
いかかでしょ、この収穫^^v
まだまだいくらでも採れるんだけど、そんなに食べれないっちゅうことで、これだけ^^;
さて、場所変わって50年以上前からあるシアトルの名物ハンバーガー屋^^らしい。
さすがに値段は50年前と同じではないということだけどスタイルは同じ。
お店の前のパーキングに車を止めると正面にメニューが。
一番上に書いてあるのが「サービスを受ける場合はライトを点けてね」というわけです。朝でも昼でも夜でも。
ライトを点けない場合は車から降りて普通にお店に入るわけです。
そしてあたしたちもライトを点け、お店のお姉さんが来るのを待ち、お姉さんにオーダーして待ってるとこんなふうに車の窓にトレイをくっつけてくれて
雨や雪が降ってるときはいいやね~^^
だからこういうサービスがあるんですな。
他の州にもあるんだろうね~ハワイにはないっすね。
そしてシアトルに来たらやっぱシーフードを食べなくては^^
まずはクラムチャウダーから。スーパー大好きです。普段からよく食べる。
具がいっぱいでウマウマでした。
さて次はスチームクラム。これにソースとして溶かしバターがついてきたけど、あたしゃレモンをくれ~と言って
レモンを絞っていただきましたわ。
バターなんかつけたらオイリーでしょうが。こらこら。
ガーリックとパセリがいい香りでそりゃ美味しかったです^^
それからこれは違うレストランだけど、シーフードチャウダーというのを発見。
レストランへ行くたびにクラムチャウダーの食べ比べをしてたけど、ちょいとこの名に惹かれオーダーしてみたら
うはっ^^カキ、クラム、mussel、あら、日本語で何だったっけ?マッスル、マッスル、、、、、、あ、ムラサキ貝?
とにかく盛りだくさんでフランスパンが2切れついて、$9だったかな?やすっ。
食べ切れませんでした~^^;
そしてこんな形の飴たち。
どうなんでしょ、カニやらロブスターやら魚の形。う~ん、何味?子供だったら欲しいのかな^^;
そして橋が開くといろんな船が通るとこ~^^
さて~Part3に続く^^