今夜はコリアン
今日は近くのコリアンレストランへ行きました。
ビビンパにしようか、なんか辛めのスープヌードルにしようか、スンドゥブにしようか迷ったけど、BBQチキン、BBQビーフ、カルビ、ビーフジョン、コリアン餃子、BBQポーク、プルコギの中から2種類選べるコンボに決定。
んで、あたしが選んだのはカルビと餃子。
彼はBBQチキンとビーフジョン(←日本で言うピカタです。お肉に卵つけてソテーしてある。でもそれをチヂミのたれみたいな少し甘めのたれにつけて食べます)
んで、コリアンビールを注文。
アルコール度は4.4%なので、割と軽いさっぱり目の味でいい感じ^^
そしてワカメスープとご飯と色々野菜がきました~
日本では、キムチやナムルや、そういう小鉢は有料だけど、こっちはただ。
ってゆーか、どの料理を注文してもこういう野菜の小鉢はもれなくついてくるし、なくなると「まだ食べる?」と聞いてくるので「んじゃ、キムチとこのワカメの」とか言うとどんどん持ってくる。つまり食べたいだけ食べ放題。
追加料金はなしです^^
コリアンはお肉もガツガツ食べるけど、こういう野菜のおかずをたくさん一緒に食べるから好きだわ~
キムチも美味しくて^^
じゃがいもの煮たやつも少し日本の味付けとは違うけど、なんかこう家庭のオモニの味って感じで安心する^^
本当はキムチとオイキムチとブロッコリーのナムルをもう少し食べたかったけど、なんせメインディッシュがすごいので、おかわりはやめました^^;
コリアンの餃子は揚げ餃子、それが7個。
そしてカルビが4枚。
確かにお腹はすいてたけど、さすがに一人じゃ食べきれないでしょ^^;
彼のBBQチキンとビーフジョンと餃子、カルビを交換しつつ、がんばったけど、ちょいと残してしまいました。
いやいや、美味しかった~
今度はチャプチェとかスンドゥブとか食べようっと^^
メニューにあるもの全部食べてみたい^^うははは。
カメさん無事に海に帰る。
友達のMが「あたしKo Olinaのビーチに行きたいの」と言うので、もちろん何の問題もなく「いいよん、行こう、行こう」と即決で、昨日行ってきました![]()
ここのラグーンは波も穏やかだし、近くのビーチバーもいいかんじだし、とにかく雰囲気のいい落ち着いたビーチなのでとても好き^^
さて、ふと見るとカメさんがいるではありませんか![]()
陸の方に向いてペッタリしてる。
なにか気になるものでも見えてビーチに上がってきちゃったのかしら。
海から上がってきたらこの方向になりますな、あたしたちも普通に海からビーチに向かって泳いだら頭は陸に向いてるもの。
でもカメさんは海に戻らないと乾いて弱るでしょ、だから向きを変えないと~![]()
近くにいたカップルと「生きてる?」「具合悪いのかな?」「大丈夫そう」などど話しながらしばらく見てたけど、どうすることもできない。
カメに触ることはハワイ州では違法だし、とにかく水の方に向きを変えて進んでくれればいいのにな~と願いつつ、少し離れたところで見守っていたのです。
少しして掃除のおじさん(カートに乗って落ちてる椰子の葉を片付けたりしてる)がカートを降りてカメのそばに近づいて、カメに何か話しかけたのです。
あたしとMは「おじさんカメになんか言ってるね、カメ語話してるのかも~」な~んて言いながら海の中から見てたわけです。
そ、そ、そしたら、なんとカメさんが向きを変えたではありませんか!!!
おお~あのおじさんやっぱりカメと話せたんだ!![]()
で、あたしは慌ててiPhoneを取りにビーチへ戻り、その後のカメさんの動きを撮影。
はい、こんな感じ↓
無事に海に戻って行きました^^v
良かった、良かった^^
大好きなハンバーガー
日本ではほとんど食べないハンバーガーだけど、ハワイにいると必ず食べます^^![]()
マックではなく、Jack in the boxでもなく、Burger Kingでもなく、そしてKuaaina Burgerでもなく。
絶対行くのがTeddy's Bigger Burgerです。
ここははずせない。
ハンバーガーのお店とは言っても、注文を受けてから焼くので、10分から15分はかかります。
だからfast foodではないのです。
ハンバーガーだけじゃなくて、フレンチフライがまためちゃウマ![]()
細すぎず、太すぎず、カリッホクッとしてて皮も付いて、美味しいの![]()
ちょうど今回はKailuaに行ってたので、Kailuaのお店に行ってきました。
原宿にもいつの間にか出来てましたね~
でも、値段が高い(*_*)びっくりした~ってネットでチェックしただけでお店には行ってないけど。
メニューも少ないみたい。
だからこそ、ハワイにいるときは何度か行くのです。
あたしがいつも頼むのはKid's comboにアボカドを追加^^v
だって普通サイズのじゃフレンチフライもめっちゃ入ってるし、大きすぎるのです。
残すのはもったいないので、いつもKid's combo^^
充分です。ほら↓
もちろん、飲み物も付いてるし、おかわりできるし^^
ケチャップも好きなだけ^^
日本にはKid's comboメニューがないみたいで、残念ですが。
ハワイにお越しの際はKid's comboをお試しあれ~
久しぶりのKailua
超久しぶりにKailua beachに行ってきました![]()
今日は水の中に入るぞ~と決めて行ったので(ビーチに行っても寝転がってリラックスするだけで水の中に入らない事が多いから^^;)着いてからすぐに海の中へ。。。。。
水は全然冷たくなくて、Kailuaは砂もさらさらで深くもないので、あたしにはちょうどいいビーチです^^
でも波が割と定期的にバシャンバシャンと来るので、油断してると、頭から波をかぶってしまうのでした。。。。
ま、その後、肩車されて水に落とされたので、顔が濡れようと髪の毛が濡れようと、どうでもよくなったけど。
次回来るときは、Bodyboad持って行こうかね~
空は素晴らしく青かったです^^
これで効くかな?
ハワイに来てテニスを1回でもすると、あっという間にまたこんがり焼けてしまう。
ここんとこ、ずっとSPF50のスポーツ用日焼け止めをつけてテニスしてたけど、毎回塗ってるのに、汗にも強いってやつなのに、どんどんこんがりしてきてる。。。。気がする。。。。。
もしかしてこれは日焼け止めじゃなくて、きれいに焼けますローション?と疑いはじめたとき、久しぶりに仲良しの友達とランチをする機会があって、アラモアナで待ち合わせ。
彼女の第一声は。。。。
「うわ~いつものようにきれいに焼けてるねぇ~」
「元気?」とか「久しぶり~」とかじゃなくて、そっちですか。
はい、確かに、焼けてます。。。。。
そしてスポーツ用のSPF50を塗ってるのに、こんなになる、ということを話したら
「今は75とか80とか100もあると思うよ。見てみる?」と言うので、早速Longsでチェックしてみたら。
あら、ホントだ、あるある、たくさん。
ちょうどBanana Boatのメーカーのがセールしてたので、SPE100のアロエ成分入りのをお買い上げ~
左がずっと使ってたスポーツ用、右が新しく買ったSPF100!!!
昨日テニスをしたときにもちろんこの100を塗ってみました。
伸びがあんまりよくなくて塗るときにがんばって伸ばさなくちゃという感じだけど、塗ってしまえばベタベタ感もあんまりなくて、香りもしないし、問題なし。
さて、効果は。。。。。
う~ん、確かに前と同じくらいの肌の色をキープしてる感じ。つまり焼けてない。と思う^^v
当たり前、これでもっと焼けたら困る。ってゆーか、大嘘つきの商品ってことになるし。
噂によると、Walmartでは、日本人観光客が日本では売ってないこのタイプの(SPF100)日焼け止めを買い占めて売り切れになったとか。
白い肌を保ってる人は、焼けにくいのかな~
ハワイでテニスをするときに手袋して長袖着て、長いジャージはいてやってる人もたま~にいるけど、あたし、暑くて無理です。
なので、このSPF100を継続して使って、肌色を保ちます^^
ま、日本に帰ったら自然に少しずつ色もさめるし^^
次の課題は、この肌に合うファンデーションを探そう!です^^
日本で濃い色のファンデーションを探すのは割と難しいから、こっちで見つけようと思います^^
顔だけ白く(決して白くはないけど、色が合わない)なっちゃうとすっごく変なので^^;









