Happy new year
ハワイも新年明けました~^^
州の法律が変わり、今年を限りに民間で花火ができなくなりまして~
日本ではいつでも家の庭や公園、海岸で花火はできますが、(ま、冬には花火は売ってないけど^^;)ハワイでは7月4日の独立記念日と大晦日だけしか、できなかったのです。
でも、それもとうとう2010年を最後に、自分たちでは花火はできないことになりました。
なので、昨日の大晦日は最後のあがきというか、これで最後ならやってやるぜ、みたいな、なんかこう島全体がクレイジーな花火モードにハマってた感じでした^^;
7時過ぎくらいからところどころで花火の音が聞こえ始め、34階からはよく見えました。
そして12時になり、めちゃめちゃ花火の音が大きくなり、階下も煙たくなり、写真はあんまりきれいじゃないけど、こんな感じ。
天気もよかったので、みんな最後の花火を思う存分楽しんだと思います^^
さて、日が変わりまして、1月1日。
朝からテニスに行きました^^v
そのあと、ブランチを食べてから、出雲大社にお参りに^^
日付が変わった12時過ぎに行けば、お雑煮やお酒が配られてたんだけど、このときはもう午後だったので、お雑煮はなし~
お酒は少し配ってたけど、日本人のくせして、日本酒はあんまり得意じゃないので、No thank youで。。。。。
お払い、そしてblessingをしてもらってから、お守りを買いました。
2011年、今年も楽しく健康でいられますように。
たくさんの友達と仲良くしていきます^^
宜しくお願いしま~す^^
ご飯が恋しくなり、、、、、
しばらくお米を食べてないな~と感じて、いつから食べてない?と手帳を見ながらチェックしてみたら、2週間前に友達とランチをしたときにアラモアナの「六角」で食べたけど、あのときは雑穀米にしたから白いご飯はその前から食べてないな~ということになり、また記憶をたどったら、タイレストランに行ったときと、コリアンのプレートランチを買ったときと、GENKI SUSHIに行ったとき、そうそう、Northのガーリックシュリンプのときにもご飯が付いてたね、でもここにも書いたけど、めちゃめちゃにんにくだらけのご飯だったし^^;
確かに白いご飯だったけど、タイはやっぱりジャスミンライスだし、プレートランチもなんだかご飯の品質がイマイチな感じだし、お寿司は酢飯だし、やっぱり日本のお米の普通の白いご飯は1ヶ月くらい、あらまぁ、つまりハワイに来てから食べてない???
ご飯を炊こうかね~と思ったときもあったけど、海苔もなければ、お漬物もなし、ふりかけもなし、卵もなんにもご飯に合わせるものがなかったりで、やめたり。
うどんやおそばやパンで炭水化物を摂っていた日々でした^^;
そりゃ、あたしも、日本人なので、やっぱりお茶碗に入った、普通のご飯が恋しくなりまして。。。。。
そして、今夜はこっちでKIKU TV(日本の番組をやってるチャンネル)を観てると必ずCMが流れるので板さんは顔が知られてるあの、Yohei sushiに行くことに決定。
お寿司の定食にも一瞬、心が揺れたけど、いや、今日はなんといっても、メインは白いご飯なのだから、お茶碗に入ってるご飯がついてる定食にしなくては!
天ぷらもいいけど、前にも食べたしね~
Butter fishもいいけど、ちょっとオイリーだしね~
ってことで、やっぱりせっかく新鮮なネタのある日本食レストランに来たんだから、フレッシュなお刺身を頂きましょう、と思って、刺身膳にしました^^v
鰤、鮪、烏賊、鯵のたたき、鮪の辛子マヨ和え、お味噌汁、ひじきの煮つけ、お漬物、茶碗蒸し、冷たいおそば、そしてほんわり優しい普通の白いご飯^^
はい、ぜ~んぶ、残さず、頂きました^^
満足、満足。
ごちそうさまでした~
Christmas dinner @ home
クリスマスイブにオーブンを使わないでローストポークを作ってみました^^
オーブンは「カリほくポテト」のために使いたかったので、違う方法にトライ。
そして、ドイツの血が流れている彼は「僕がザワークラウトを作る」と言うので、そっちはお任せ。
イブ当日にグロッサリーストアに行くのはダメですな。
売り切れてるものが多い^^;
ローストポークと一緒にバゲットを食べたいねということで、買いに行ったけど、スーパー2軒とも売り切れてた(>_<)
日本のデパ地下みたいな美味しいパン屋があんまりないから、こういうときに切ないでござる。
フレンチバケットじゃなかったけど、ま、いっかというオランダのパンがあったので、それを購入。
そして、ワインは南アフリカの赤ワイン。お店オススメ、90ポイント獲得なので、イケルんではないかい?![]()
さて、では頂きますか~^^
ローストポーク、ほんのりピンク色で上手にできました~^^v
ソースはオリジナル、はちみつと、マスタード、そして隠し味におしょうゆ。
写真映りの悪い「カリほくポテト」ですが、かなり美味い^^
周りはカリッと、中はほくっと、なので、「カリほく」と命名^^
そして、彼の作った本場のザワークラウト。
キャベツと玉ねぎ、ローリエ、ベーコン、さすが、German仕込み^^
はい、美味しくワインも飲みまして~
サンタクロースもやってきまして~
クリスマスイブは更けていきました。。。。。
さ、明日は食べて飲んだ分、朝からテニスで汗かくど~![]()
Wine tasting
近くのワインストアで毎週木曜にやってるwine tastingにまた行ってきました。
5:00から始まってるけど、あたしたちは5:30過ぎに到着。
「シャルドネがまだ届いてないけど、とりあえず赤ワイン、もう始めてま~す」とお店のオーナーが説明してた。
23日ということもあって、道がものすごく混んでて、今日のワインの説明をするお兄さんがシャルドネを車に載せて、こっちに向かってる途中にトラフィックにはまり、まだ届いてないということでした^^;
ま、通常はやっぱり白ワインからテイスティングをスタートするもんだけど、まあいいじゃありませんか、ここはハワイ^^;
早速、Pinot Noirから頂きました。
今日のメニューはこんな感じ。
Pinot NoirとChardonnayのほかにMerlot, Cab, Shiraz, Saggi, Zinfandelの7種類でした。
はい、無事にChardonnayもお兄さんも到着。
ここのお店はおつまみに2種類のチーズ、サラミののったバゲット、ブリーチーズのバゲッド、チップスなどを出してくれるので、チーズとの相性や風味の微妙な違いがわかるし、ただワインを少しずつ飲むより、体にもいいし、とてもありがたいのだ。
Downtownにあるワインストアもwine tastingを週に2回やってるけど、そこはチーズもサラミもな~んもない。
やっぱりちょいとおつまみがあるほうが嬉しいですわ~
さて、今日選んだのは、イタリアのChardonnayと、南オーストラリアのShirazにしました。
そしてShirazはもう飲んじゃったので、今夜のイブのディナーに、また違う赤ワインをさっき買ってきましたとさ^^;
Merry Chistmas everybody![]()











