Christmas dinner @ Fire station
今夜は消防士さんたちが作ったクリスマスディナーに家族やGFもお呼ばれして、みんなでプレゼント交換をする、いわゆるオフィシャルパーティ。
ちょうど今夜の11:00くらいにオバマ大統領がハワイに着くということで、ここ、空港横のfire stationではその準備と、パーティの準備とで少しバタついてたけど、ま、大したことはなかったみたいでした。
ステーキ、手作りソースにここのオーブンで焼いたクリスマスハム、ガーリックマッシュポテト、スタッフィングポテト、サラダ、ポキ5種類、ビーンズ、フルーツサラダ、そしてこのほかに炊きたてのご飯とsweet breadもあり、あたしのお皿はこんな感じ。
お皿が中華な感じで笑える^^;
まさか4種類全部は食べれないので、あたしがリクエストしたアンミラのチョコレートハウピアパイを1ピース。
ディナーの後はツリーの下にある、プレゼントの交換です^^
ごちそうさまでした~
何事もなく、無事にオバマさんが到着しますように。
大雨なので
テニスに行こうと思って張り切って、アラームを6時にセットし、起きてみたけど、外は大雨、土砂降り
の日曜の朝でした。
なので、もう一度少し寝てみた^^;
んで、「朝ご飯食べに行く?」ということになり。。。。。
日本にはもう無い、懐かしの「アンミラ」Anna Miller'sへ。
24H open、夜中でもbreakfast menuが頼める^^;
もちろん、パイもたくさ~ん^^
いつもは(そんなに頻繁には行かないけどたまに行く^^なんせ車で2分くらいなので^^;)オムレツとトーストとか、ツナメルトサンドとか頼むけど、今日はFarmer's breakfastというのを頼んでみた。
卵2つ(料理法をチョイス)ポーチュギーソーセージ、ハム、ベーコン、イタリアンソーセージの中からひとつ、、トースト、ライス、コーンブレッド、ハッシュドポテトからひとつ。
んで、あたしはなんだか普通の目玉焼きが食べたかったので、それと、イタリアンソーセージ、そして大好きなハッシュドポテト。
パンとかライスを選べるようになってるから、ワンプレートだと思ってたのに、料理が来てびっくり~
あらま、でかいパンケーキが2枚もついてきた!!
おおおお~![]()
美味しそう、が、しかし、多すぎる。。。。。。
コーヒー
も2杯飲んでたし、さすがにパンケーキは半分残ってしまいました。
ごめんなさい。。。。。
既に3:45pmだけど、まだ
すごいわ~
明日は
るといいなぁ~
Kahuku garlic shrimpのところにいたニャンコ
去年ここに来たときに居たニャンコが、「あれ、いないなぁ~」と思ってたら、エビを食べ始めたころ、やっぱりどこからかやってきました^^
近くの人に飼われてるんだと思います、すごく慣れてるから![]()
近くに来たからネコ語で話しかけたらすぐに反応して、あたしの横にピョンと乗ってきました^^
あたしのネコ語、通じてる^^v
そりゃもう、40年以上ネコと話してるもんでね^^;
見えないけど、鼻と口の周りが少し白くて、前足に短い白のソックス、後ろ足には白のハイソックスをはいた、バランスの取れた模様のB/Wのニャンコでした^^
はい、これがガーリックシュリンプ^^
ご飯にもガーリックがのってる^^
とにかく、にんにくだらけです。ご飯の代わりにバゲットと白ワイン、くださ~い、と思わず言いたくなる^^;
昼間に食べると、午後から翌日朝まで、ず~っとにんにくのコロンをつけてるような、にんにく味のガムを食べてるような、ほほほ^^;
オリーブオイルをかなり使っているので、ご飯の下の方はオイリーだけど、ま、オリーブオイルだから、いっか、って感じです。
スパイシーもあるけど、やっぱり普通のがオススメです。
殻ごと食べれなくもないけど、殻を食べ過ぎると、結石の原因になると言われてるので、ちょいと面倒でも殻を剥きつつ、指についたガーリックを舐めつつ、これを食べるのが楽しいかな^^
ニャンコ
にはあげないでくださ~い。
エビの肝臓の中にネコには良くない毒素が含まれている可能性があります、殻や尻尾もネコの喉や食道、胃腸を傷つける場合があるので、ここでニャンコを見かけても、絶対エビはあげないでね^^
もちろん、ここ以外でもニャンコを飼ってる皆さん、甲殻類はあげないでね~
詳しくはあたしのネコについてのHP参照してくださいませ↓^^
Birthday dinner@Morimoto Waikiki
誕生日当日は時差ぼけで眠かったので、2日遅れでbirthday dinnerを食べました^^
今年の10月にオープンした鉄人シェフ森本正晴さんのお店。
メニューはどれもsounds goodで美味しそうだけど、とにかくお勧めの「Morimoto omakase」を頂くことにしました。
前菜からメイン、お寿司を含みデザートまで。
うひ、楽しみ^^
飲み物はさっぱりとドライな白ワイン、シャルドネをオーダー。
まずは前菜
鮪とカンパチのタルタル。んで、真ん中にあるのが下からあられ、アボカド、その隣は忘れた^^;多分エシャロットのみじん切りみたいの。んで、本わさび、サワークリーム、そして最後の黒いのはごはんですよみたいな海苔の佃煮。
手前にある薄口のしょうゆをかけつつ、もんじゃ焼きを食べるこのへらですくいながら食べます。
あらまぁ、これが想像以上にめちゃうま~
サワークリームと海苔の佃煮がこんなに鮪とカンパチに合うとは、び、び、びっくり。
新たな発見でした^^
左にあるのは苔桃。
前菜2品目。
なんのお魚だったか、忘れちゃったけど、カルパッチョ仕立て。ゆずとしょうゆとオリーブオイルのソース。
コリアンダーと松茸の細かいのと、ネギのみじん切りが乗ってたかな。
いろんな風味が口の中に広がって白ワインに合いました~^^
オイルの中に入ってるのはアンチョビのパテ。12種類の野菜とひとくちサイズのチキンの空揚げ、カリカリのクルトン。
左端にあるラインは七味です。こんなにまっすぐな七味の線はなかなか引けないと思うけど、どうやってるのでしょう?^^;
アンチョビの塩味がシンプルな野菜に合いまして~七味も妙に合いまして~ウマウマでした。
さて、次は。。。。
あ、このあたりでソムリエお勧めのスペインの白ワイン、もちろんドライ。ボトルでオーダー^^
ここの料理には白ワインがよく合います。
フォアグラの茶碗蒸しです。それにわさびをつけながら召し上がれと。
塩加減もちょうどよく、そして量がマジでちょうどよい。こういうものはたくさんあると飽きてしまいがちなので、こんな素敵な器の半分以下しか入ってないけど、これがちょうどいいのですわ。
この器、スプーンが乗せられるので、スープ系にもよいですなぁ~
さて、次は。
フィレステーキ、豚肉のちょっと甘めのソース、少し野菜、オニオンのソテー、ロブスターのグリル、白いのはレモン味のメレンゲ。
ロブスターはクミンやペッパーや9種類のスパイスを使って味付け。それにこのメレンゲをつけると、それはそれはウマウマでした。
このオニオンのみじん切りソテーが甘くて豚肉によく合いました。
さて~次は~
お寿司~^^v
鮪の炙り、金目鯛、鯵、烏賊、穴子。
ご飯はもちろん日本のお米。お寿司食べたかったから嬉しかった~
んで、デザート。
まずは金箔の乗ったプリン。
そしてデザート2品目。
かぼちゃと紫芋のムース、白いのはバニラアイス。
ってなわけで、「Morimoto omakase」を充分楽しみました。
大変おいしゅうございました^^ごちそうさまでした。
今度はアラカルトでオーダーしてみたいな。焼酎もあったし~おほほほ^^
ドイツもいいねえ~
久しぶりに六本木なんぞ行ってみたりして~
ドイツビアレストランへ。オーナーがドイツ人、奥様が日本人。
店内にはドイツのサッカー選手の写真やらサインyらユニフォームやら、いっぱい飾ってありました。
ドイツと言えばビールです。
こんなんや
こんなんや
ワインのグラスもドイツバージョン。
どっしりしてて、オトコっぽい^^;
そしてやっぱりソーセージ。
もっとマスタードをください。
普通のパンみたいにふわっとしてるプレッツェル。
このサラミを挟んだシンプルさゆえ、噛んでると香りが出てめちゃウマでした~
牛すね肉をとろとろになるまで煮込んである、いわゆるビーフシチューみたいな。
はい、この日はしっかり肉食でした~
野菜は少しのザワークラウトと、バターでソテーしたポテトだけだったからな~
ま、たまにはいっか^^






















