writer/にゃんく
今回は、ラーメン雑誌にも、うまいラーメン屋として取りあげられているラーメン屋さん『らーめん かねかつ』に行ってまいりました。
らーめん かねかつ
埼玉県 川口市 飯塚2-14-23
川口駅西口より徒歩10分くらい
外観を撮ってくるのを忘れましたので、描写でいきます。
お店は、こぢんまりした佇まい。一般住宅の一角にあります。店内は、5席しかありません。入った途端、洋楽のロックがガンガン鳴り響いておりまして、なかなか迫力に圧倒されそうになりました。
そして、この店の「売り」は、なんといっても、注文が入ってから、麺をこねて、叩いて、伸ばして、千切りにするという、行程を見学できること!
いわば、作りたての「麺」を味わえるお店です。
このような趣向のお店は、ぼく、はじめてであります。
見ていると、おもしろいです。
さすがにこれは、ロックがんがんかけてないと、やってられないかもしれませんね。
かなりの重労働です、はい。見ていて、大変そうでした。製麺機というのでしょうか? 麺の固まりを製麺機に入れてですね、そばにあるハンドルをぐるぐる回すわけですよ。そしたら、細切れになった麺がいくつも「うにゅ~」という感じで、出てくるわけです。他の店は、さすがにそこから作るのは大変だから、作り置きをしているわけですよね。
でも、「らーめん かねかつ」は、それをあえて、注文が入ってから、やっている。
しかも、一人で、やっている。
この前衛精神。
これは、ロック精神ですよ。
ある意味、既存のラーメンに対する反逆でもあります。
そのラーメンがついに出てきました。
今回、注文したのは、
らーめん。800円です。
他には、季節のラーメンとして、トムヤムクンとか、冷やし中華とか、ありました。
いやー。うまいな!
どうしてこんなにうまいんやろう?!
醤油ラーメンです。
太縮れ麺というのでしょうか?
最近きづいたんですが、
うまいラーメンというのは、みな同じ味をしてますね。
あれ、このセリフ、どっかで聞いたことあるなあ。
あ、
「幸せは、みな同じ形をしている」って、誰か言ってましたよね?
たしか、ロシアの昔の人だった。トルストイとか、そのへん。村上春樹とかも言っているかもしれません。
ようするに、不幸の形態はいろいろあるけれど、幸せの形態はそんなにない。みな同じ、ということ。
うまいラーメンにも、同じことが言えるかもしれません。
もう一回言っておきます。
今日の言葉です。
「うまいラーメンは、みな同じ味をしている」。
ぼくの隣の人は、大盛りを注文してました。プラス150円。
大盛りにしても、ちょうどいい感じかもしれません!
ティッシュも置いてませんし、店内は狭いですけど、お味は絶品!
ぜひ一度、ご賞味あれ。
にゃんくのこのラーメンの評価5
(本ブログでの、レーティング評価の定義)
☆☆☆☆☆(星5) 93点~100点
☆☆☆☆★(星4,5) 92点
☆☆☆☆(星4) 83点~91点
☆☆☆(星3) 69点~82点)
執筆者紹介
writer/にゃんく
『にゃんころがり新聞』の編集長をつとめています。
XJapanと、北海道が好きな30代、大阪出身です。
小説も書いていて、代表的な作品に、『やすちゃん』などがあります。
他にも、おすすめラーメン情報、スイーツ情報など、こんごも続々更新予定です。
過去の記事は↓こちらです。
「読者登録」も、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m