ビタミンDを摂取すると筋肉がつくらしい | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

ジムへ行かなくても、もちろん運動は可能ですが、


行ったら行ったで意外とメリットがあるものです。


この間ジムへ行った時のこと


私の後ろからこんなやり取りが聞こえてきました。


「骨粗鬆症になってしまったせいで、体の骨が簡単に折れるようになってしまった。


最初はもちろん骨粗鬆症用の薬を飲んでいたんだけど、


それをビタミンDに替えたら症状が一気に良くなった。


ビタミンDは筋肉を強化する働きがあるそうなんだ。


骨よりも筋肉を強化する方がいいみたいだね。」


それ聞いた私、


え?そうなの!?


ビタミンDってそんな働きがあるの?


そう思って帰ったあとさっそく調べてみました。


↓の本を使って。

からだにいい食事と栄養の大事典―図解でわかる!/本多 京子
¥1,470
Amazon.co.jp


それによると


ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を促す作用がある。


不足するとカルシウムが骨にスムーズに沈着されず骨がもろくなるとありました。


なんだかもともと骨粗鬆症対策に使われそうなビタミンですね。


筋肉についてのことは触れられていないような?

(不足すると筋肉が痙攣するという記述があるくらい)


でもネットで検索してみたら確かにありました!

(「ビタミンD 筋肉」と入力して検索するとその手の文献が山ほど出てきます!)


最近の研究で速筋(瞬発力が求められる動きを行うときに使われる筋肉)を増やす働きがあるということがわかってきたとのこと。


しかも、筋肉が増えることで


代謝がアップするので太りにくくなるとのこと!


おお!


今度から積極的に摂取しなきゃ!


サプリでも摂取できますが、

ネイチャーメイド ビタミンD 60粒 (2入り)
¥1,428
Amazon.co.jp

日本で入手困難なサプリメント&コスメが無料登録で500円引きでスグに買える!


食材で言うと


特に多く含まれるのが白きくらげ、

白きくらげ 20g
¥210
ケンコーコム


次いで黒かじき、紅しゃけなど・・・


一番手軽に摂取できそうなのは紅しゃけでしょうか。

(ただし、あまりにとりすぎると全身の倦怠感や食欲不振、嘔吐などを引き起こすそうなので一日の目安を守って撮ることが大事)


と、このようにジム行くことによって


情報が得られることがあるんですよ。



★健康のために『スッキリ計画』はじめませんか?>>【送料無料!】まずは980円のお試しパックから
・便秘が気になる方は↓がおすすめ!
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

イサゴール


・どうしても食欲が抑えられない人には↓がお勧め!

豆乳屋さんが提案するネット専用豆乳!

豆乳ダイエットって効くの?


使用感をまとめたレポート執筆中!(詳しくはこちらから!


ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ



目次サイトはこちら(携帯でも見られます)



過去記事をまとめたHPへはこちらから!