今回はヅかはじめましてさんとヅカ久しぶりさんをふくむ
男女5人で行ってました~。
いや~。
王家はヅカはじめての方でもOKやろ~。
と感じておりましたが、、、
(結構 演目によって当たりはずれはあるからねぇ~)
みなさん「よかった~」って思っていただけたようで、
とってもうれしかったです。
豪華な衣装、
ラブラブな主人公たち、
分かりやすいお話。。。
コレがヅカなんですよ~。
ワタシは一時期、小劇場にかぶれておりまして、
「ヅカ、単純すぎんねん!」なんて生意気をいっておりましたが、、、
「ビバ!単純明快」
「ええやん、美しかったら~」
と最近思いますね。
ついつい複雑にコトを考えてしまいたくなる現代人には、
宝塚はと~っても必要なんだと思いますよ~
「いそがしい、いそがしい」
といっているおじ様たちにぜひ、
観ていただきたいです。
あんなに現実からぶっ飛べる世界はなかなかありませんよ~
ヅカ初めての方のココロエとして、、、
〇観るなら、公演の後半から、、、
ヅカは同じ公演を1か月近く上演しています。
だから初日近い日よりも後になる方がだんだんよくなります。
ツウは初日をみて、その成長を楽しみにするというヨユーの観劇方法でOKですが、、、
初めての方は完成度が高いモノをみる方がいいんじゃあないかな?
〇できれば平日に、木曜日か金曜日がオススメ
ヅカは公演時間3時間、ソレを一日2回する日もあります。
さらに、主役を張るトップさんはでずっぱり。
かなりの体力勝負です。
だから、休演日の水曜日の次の日である木曜日か、
水曜日をこえて一日公演の金曜日がオススメです。
ちなみにワタシが金曜日にばかり行くのはこのためです。
席はB席でも全然Okです。
むしろ、舞台全体がみれるのでナニがおこっているのかが分かります。
(前の席すぎると、何が起こっているのかわからないんです。。。)
B席なんて3500円なんですよ~。
どうですか?お気軽でしょ?
〇木曜日の15時公演がチケットとりやすいです。
当日券でもいけるかな?
平日のタカラヅカの客層は「余裕のある主婦層」でしめられております。
彼女たちの重要なタスクは「晩ご飯作り」
なので、晩ご飯作りに支障の出る16時くらいからはお出かけができない、、、
のかな?(笑)
とりあえず、木曜日の15時は一番すいているみたいです。
昨日観たのも木曜15時なんですが、
空席が目立ちました。。。
めっちゃいい演目なのに、もったいない。。。
有給とって木曜15時公演にぜひ!ですよ!
王家に捧ぐ歌
7月13日(月)までやってますよ。
AKBまゆゆも大好きなまぁ様のお披露目
もしかしたら、劇場でまゆゆにも会えるかもですね!
(実際、結構ゲーノー人も観に来てます)
ちなみに、
ヅカはじめましてさんが「タカラヅカってAKBと仕組みがにてますね?」
と言ってましたが、、、
「それはAKBがヅカの真似をしてるんでしょ?」
ですよ~
だって101周年ですからねぇ~
なるべく今世に名残を残さないように生きているワタクシですが、、、
「やっぱりヅカにはいりた~い!記念受験じゃなくって、受かるまで受ければよかった!
「うたかたの恋のマリーベッツェラがやりた~い!」
と大騒ぎしてしまいした。
男役も、女役も、両方やりたいぞ~!」
生まれ変わったら、
ヅカに入れてくれそうな美しい、お金持ちのおうちに生まれるんだい!
そのために徳をつむぞ!
うん!