キング牧師の前提 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

先日
グロウリー明日への行進という映画を観ました。




あらすじは?

・・・・・・・・・・・・・
1964年ノーベル平和賞を受賞したキング牧師は、翌65年、黒人の選挙権を求める525人の同志と共に、アラバマ州セルマから州都モンゴメリーまで80キロのデモ行進を始めるが、そこに待ち構えていたのは白人の州警察と民兵隊だった。次々と黒人たちが殴り倒されていくニュース映像が全国に流れ、テレビの前の全米7,000万人が衝撃を受ける。
「肌の色など関係ない。人は皆平等だと信じるならば共に行進しよう」キング牧師の呼びかけに、全国から続々と人々が集まってくる。翌日、黒人と白人、男と女、大人と子供がしっかりと腕を組み、彼らは再び歩き始めた─。
・・・・・・・・・・
実話です。
キング牧師は、仲間達が怪我をしたり、殺されたり、
いろんな妨害をうけつつも不屈の精神で目的を遂行していきます。

キング牧師VS大統領の精神性の戦い
とでもいうのでしょうか?

どんな妨害を受けても「どうしたら乗り越えれるか?」とだけ見つめているのが印象的でした。

最近、なにかコトをするときに、
「できるかどうか?」
を占ってから、「できそうだったらやります」という方を見かけるのですが、、、

キング牧師の成し遂げた「黒人の選挙権取得」というのは、
当時のほとんどの人が「できない」とあきらめていたこと、、、

それを獲得したのは、
「できるかどうか?」
を気にするのではなく、
「どうやったらできるか?」
にフォーカスしていたからなんですね?

ピューリタンが労働力としてアフリカから奴隷として連れてきた黒人の人々、
長い間奴隷として、自らを尊重しない練習を重ねた人々を
奮い立たせるキング牧師の演説は、
とっても素晴らしいです。

「キング牧師の自己肯定ハンパねぇな~」
と心理学かぶれなことを思いつつ、、、

「できる」前提で生きるってこーゆーことやなぁ~
って思いました。

そんなブログを書こうとしてたら、
はっしーさんのブログにこんな記事が!!

アタマではそんなコトわかってるんだけど、
でも「できる」なんて思えないのよぉ~
という方は、、、

よやくよやく~♬


7月タロット鑑定可能スケジュール



「肌の色など関係ない。人は皆平等だと信じるならば共に行進しよう」キング牧師の呼びかけに、全国から続々と人々が集まってくる。翌日、黒人と白人、男と女、大人と子供がしっかりと腕を組み、彼らは再び歩き始めた─。