こんにちは!
ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
サバイバーズギルトってコトバご存知ですか?
ウィキ先生より、、、
サバイバーズ・ギルト(Survivor's guilt)は、
戦争や災害、事故、事件、虐待などに遭いながら、奇跡的に生還を遂げた人が、周りの人々が亡くなったのに自分が助かったことに対して、しばしば感じる罪悪感のこと。
「サバイバー」(survivor)は「生き残り・生存者・遺族」を、「ギルト」(guilt)は「罪悪感」を意味する英語。
生き残ったがゆえの罪悪感ってヤツでしょうか。。。
ワタシ自身はサバイバーズギルトを感じるような出来事はないのですが、
そんな方のお話を聞くことがあります。
身近な方を自殺でなくしてしまった方のサバイバーズギルトは、
かなり、大変そうですね。。。
「目に見えないものを表現するためにコトバができた」んじゃあないか?
というコトを書きましたが、
もしかしたら、
かみ様とかほとけ様とかの存在も、
その悲しみを癒すためにできたんじゃあないのかな?
って思うんです。
死んだ本人のためというよりも、
残された人のために、、、、
自分がしんどいよりも、
自分の大切な人がしんどいかもしれないほうが
つらいですもんね~
その想像力が苦しめる。。。
子供にとって、
自分がしんどいよりも自分の大切な人が苦しんでいる方が
しんどいってもの、
方向性としては同じなのかな?
3月のタロット鑑定スケジュールはコチラです。
電話鑑定について、、、