病めるキミを愛するために、、、最終回 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~

ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。


おしとやかなBちゃんが持って生まれた強運を発揮できないことについて、、、

やはりここにもBちゃんの親子関係が問題としてあったようです。

Bちゃんは、

お父さんは仕事で忙しく、
お母さんはお父さんが寸暇を惜しんでBちゃんを可愛がるのを、
少し妬んでいたようなご様子、、、

なので、
一番一緒にいる時間の長いお母さんに
猫かわいがりされていないようで、、、

「ワタシのゆうことなんて、だれにも聞いてもらわれへん!」

という思いグセがあるようです。


これは、
オレオレぶりを発揮するためにはとってもジャマな思いグセです。


なので、
コレを外すために、
この思いグセをもっているメリットとデメリットを書き出してみました。

詳しい内容は忘れてしまいましたが、
ワタシがびっくりしたのは、
デメリットをあげていくにつれ、
Bちゃんの顔tつきが変わってきて、
声もだんだん低くなってきたことなんです。


いつもの愛らしいBちゃんよりも、
しっかりしたカンジ、、、
女王様なカンジ、、、

でも、
そっちのほうがナチュラルなんです。。。


「Bちゃん、顔変わってきてんで、声も低なってるやん。」
とワタシ、、、

「ほんとだ!顔のへんな力が抜けて、声も低くなってる~」
とBちゃん、、、


Bちゃんは自分でも、
普段無駄に口角を上げているな~
と気づいていたようです。。。


「ワタシのゆうことなんて、だれにも聞いてもらわれへん!」



「ワタシのゆことを聞いてくれない人もいる。
でも、ワタシは自分の思うことを言っていい。」

やで!

と、、、

「ワタシのゆことを聞いてくれない人もいる。
でも、ワタシは自分の思うことを言っていい。」
と言ってもらいました。。。


「心屋さんみたい~」
とBちゃん。。。。

心屋さんって、、、
そうなんや、、、
(ワタシはTVを保有していないので、心屋さんについては著書を1冊読んだだけです。)

この方法は、
メンタルヘルス協会で勉強した友人から、
「固定概念をはずす方法」として教えてもらったモノ」です。


固定概念で、
「自分の思うことをゆっちゃいけない」
と自分から湧き出るものをブロックしてたんですねぇ~

それがとれると、
顔も声も変わったのを目の前でみれて、
ホンマ、カンドーしました。

Bちゃん、
オレオレでいこうねぇ~