呪いのコトバ「お母さんのゆうとおりにしてたらいいのよ!」~③~ | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~


ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。

 

「お母さんのゆうとおりにしてたらいいのよ!」
という呪いのコトバを分析するために、
ハハのハハ(祖母)について、
考えております。

祖母の結婚生活、、、

ストレス=やることいっぱい!
      でもやってもやっても成果はあがらない、、、、、




祖母と祖父は結婚してから祖父は出征したらしいです。
(祖父は李香蘭の護衛をしていた事もあるようです。)

祖父は戦争からは無事に生還したのですが(99歳で存命しています。)
帰ってきても、
仕事なんてなんにもない、、、
(祖父は小学校しかでていません。)

魚屋さんや野菜屋さんに手を出すもなかなかモノにならず、
船会社を起業しました。

祖母は船会社の社長夫人です。

船会社ってね、
たくさんの船員さんのお世話をしなきゃあいけないんですよ。

 


祖母は相撲部屋のおかみさん状態です。

自分のことはなにも思うようにできない、、、

思うようになるのは、
自分のコドモだけ、、、

だから、
コドモ(ワタシのハハ)に対して
「お母さんのゆうとおりにしてればいいのよ!」
をぶつけたのでしょうね、、、


ここで、
ワタシの影響を考えたとき、
ハハが祖母をどう思っていたか?
が問題になります。

ハハが祖母の呪いから解放されていれば、
ワタシにはその呪いは及ばないはずです。


次回はそろらへんを、、、

つづく、、、