呪いのコトバ「お母さんのゆうとおりにしていたらいいのよ!」~①~ | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~

ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。

さてさて、

ワタシにささった剣はなんや?

と去年からうんうん唸っています。

ソード8~まだまだ剣はぬけません

ソード6~剣は2本ずつぬけ!

ソード10~うまれてこなかった兄について~①

なんやかんや自分で抜いていたら、
また剣が増えてしまったので、、、

お師匠さん守田のり子先生の鑑定で聞いてみました。


抜いても抜いても全然減らない剣ってなんでしょうか?

UNDERSTANDING=鳥かごの中にいて
「みんなみたいに空で飛びたいけど、飛ばれへんわ~」
と思っている鳥が描かれています。
でも、その鳥かごは空いているんですよね~
     
 それを理解しなさいというカード、、、






危ないことをしたらダメと思い込まされて、なにもしないようにしている。。。

「高いところにのぼっって、
 おちたら危ないからのぼっちゃダメ」
って言われたら、
「高いところにのぼっただけで」

「おちていた~い!!!」
って痛がっているんです。。。


実際は落ちてないので怪我はないのですが、
「自分では怪我がある」
と思っているのですね、、、

でも、
怪我はしていない。。。

だから、
いくらがんばっても怪我は治りません、、、

剣はぬけません、、、


めんどくさいな、、、

ワタシ、、、

のり子先生曰く
「たまに、びっくりするほどの美人が「自分はぶさいく」ってゆう人がいるのよ」
という話をしてくださいました。

他人から見たら
「わ~♥♥♥」
という美人さんでも、
小さい時から親に「ぶさいく」と言われ続けていたら
「ワタシってぶさいくだわ!」
と本気で信じているそうで、、、

「それほど、親の影響力はすごいんやと思うわ~」
とおっしゃっていました。


ワタシの場合「コレをしたら危ない」というよりも

「お母さんのゆうとおりにしなさい!」
ってずっと言われていました。

「お母さんのゆうとおりしてたらいいのよ!」

だから、
なんにも感じないようにしていたのだと思います。

自分のしたいことが「お母さんのゆうとおり」にそぐわなかったら、
反対されるから、、、

「楽しい!やりたい!」
と思ったのに、
「だめ!」と言われたらそっちのほうが悲しくなるから、
「それやったらもうなんにも感じないでおこう」
と決めたのだと思います。

「ワタシ、自分がなにがしたいのかよくわからへんねん」
というハナシをすると、

「演劇は?好きでしてたんちゃうの?」
と言われることがあるんですが、、、

演劇ってセラピー要素があるんですよ、
のちに「OSHOの瞑想」の内容をしったら、、、

「あっ、コレ演劇部でやったわ!」ということがとっても多かったんです。
ひたすら笑うとか、ひたすら悲しむとかね、、、


ワタシの中の安全装置が
「そろそろやばいぞ~」
と「擬似でもいいから感情をだす」
という場所にワタシを導いてくれたのだと思うんです。

つづく、、、