こんなレッスンをしています。 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

さてさて、
「ヨガ」というと、
「ポーズ」のイメージが多いらしいのですが、、、

ワタシはレッスンでは「ポーズ」をほとんどしません。。。
(注 スタジオと契約していた時のマニュアルにあればやってましたが、、、)

「ポーズ」って、
「ヨガをやってます感」は体感できるんだけど、
感想が
「できる」「できない」になってしまって、
「カラダのどこをどう使うか?」
は伝わりにくいよな~
と思うのです。

(注 ポーズを批判しているわけではないのよ~
   自分ではポーズするしね~)

「ヨガをしたいヒト」の話を聞くと
「ポーズをしたい」っていうよりも、
「腰をどうにかしたい」とか、
「肩こりをどうにかしたい」
ってな方が多いように思われるのです。。。
(ワタシの周りだけか???)


ワタシのレッスンをうけられた方は
「ヨガっぽくない」とゆうていただけます。。。
(ポーズは「ネコのポーズ」と「屍のポーズ」くらいだもんな~)

もう、
「ヨガ」っていうのやめようかしらん???
(じゃあ、なんてゆうねん!!!)

そんなレッスンを所望されるかたは、
マツモトまで!!!