夢を叶えるセラピスト~セレシアのブログ~ -5ページ目

またまたお久しぶりです。

介護犬ナナちゃんのもとに、数か月前から介護ペットシッターさんが来てくれるようになりました。

おかげさまで、ナナも私も家族も穏やかに暮らせるようになりました。

マッサージもしてもらえて、ナナちゃんは幸せそうです。

時々イライラしてしまうこともあるけど、ずいぶんと穏やかに過ごせるようになりました。

シッターさんに感謝感謝です。

 

それから・・・2018年に猫のマミが家出をしてから早4年が経ちます。

当時、迷いネコのチラシを作って数キロ圏内にDMを出すと、いろいろな方から目撃情報をいただきました。

そのうちの1件、カフェで保護された猫ちゃんをめぐり、4年越しのビックリな出来事がありました。

保護されたその猫はマミではなかったので、後ろ髪をひかれながらも、マミが戻ってきたときのことを考えて、その子を連れて帰ることはしませんでした。

そして、4年経った今年の秋、思いもよらない場所で飼い主さんと遭遇しました。

その後、その方のご自宅にお邪魔してその子と再会を果たしました。

こんなことある?って本当にびっくりしたのとともに、神様の采配に感謝しました。

あの時のあの子、幸せになっていてよかった。マミもどこかで幸せに暮らしているといいな~と思う、今日この頃でした。

 

マミが帰ってくるのをずーっと待っていましたが、今年に入ってから残っていた迷いネコのチラシを処分し、新たな子を家族に迎え入れる決断をしました。

オス猫で、マミと同じようにどこかで飼われていたであろう人懐っこい子です。

名前は「にゃんすけ」と名付けました。

 

アンアン鳴くので、別名「アンコ」です。

甘えん坊さんです。

 

写真はまた改めて。。

それではまた~

野良ネコ出産とうちのナナちゃん

昨年一家で突然引っ越しをしてきた野良猫ちゃんが、4月6日ごろ出産しました。

 

お父さん猫の去勢手術はしたけど、お母さん猫の手術が間に合わなくて、気づいた時にはすでにおなかが大きくなっていた・・・(;'∀')

ほかのオス猫の子どもなので、複雑な心境ですが・・・子猫に罪はなく、かわいい。

 

しかし残念ながら、6匹中1匹が12日に亡くなってしまった。

残りの5匹の子猫は順調に育っているので、命を絶やさないようにしたいです。

里親さんを探すために、譲渡会へ参加しなきゃです。

 

話は変わりますが、うちの愛犬ナナちゃんがうちに来て15年経ちます。

当時病院の先生に推定7歳と言われていたけど、そうなると22歳?まさか???

3歳だったとしても18歳。5歳だったら20歳???

事故に遭ったので長生きしないといわれていたのに、15年も頑張ってくれてます。

 

若いころはイノシシを追いかけまわして、高い塀を飛び越えていたけど、おそらく事故の時に痛めた左足が弱ってきています。

もしかすると数年前に高い塀から飛び降りたときに痛めた可能性もある(-_-;)

 

これまで飼っていた、たくさんの犬たちを大切にしてこなかったという後悔があるので、ほかの子の分もナナちゃんを大切にしているつもり・・・

でも、最近は認知症がすすんで、かなり手ごわいです。

 

頑張っておしっこを我慢しているけど、私が居ないことが多いので、おしっこやウンチをもらすこともしばしば・・・

 

寝ているときは天使ですが、起きているときは「おなかすいた」「おしっこ」「うんち」「のどが渇いた」「かゆい」など欲求が止まりません。

 

欲求を出せるってよいことなんだろうな~と思いつつ、一日中一緒にいるとイライラすることもあります。

まだまだ一緒にいてほしい。ナナも私も極力ストレスがかからないようにしたい。

 

ナナが健康で心おだやかに毎日をすごせますように。

 

またまたお久しぶりです。

お久しぶりです。

 

少し前にキャリアストーリーというセッションを受けてみました。

自分の幼少期の憧れの人などを話し、価値観を探っていくものです。

 

セッション中に発した自分の言葉を集めて、人生の羅針盤として表してもらいます。

 

自分が普段発している言葉を振り返るので、腑に落ちるし、心地よいです。

セッションに少しずつ取り入れているところなのですが、クライアントさんの気づきにもつながっていくところが気に入っています。

 

ほかのセラピーと組み合わせて、メニューとして完成させたいなとも思っています。

 

それではまた!