わかぞうです

 

いつもありがとう

感謝しますニコニコ

 

昨年からNISAで記事を書いています

これからも好きなように

わかぞうの思ったことを言葉にします
 

あなたに届きますように・・・

 

 

前回は新NISAになってから約1年

「あるある」「それあるな~」

ってことを書いてみました

 

 

 

 

今回の内容
・わかぞう NISAの成果
・NISA 今後の展望
・まとめ
 

 

 

うずまき 本 メモ スター 電球ここから電球 スター メモ 本 うずまき 

 

 

2024年から始まった新しいNISA制度ですが

あっという間に1年経ちましたね

 

この1年でNISAを活用し資産運用したけど

その中で得た成果や気づきを振り返ります

 

みなさんはいかがでしたか?

 

 

わかぞう NISAの成果

 

 

旧NISA

 

旧NISAの枠では120万円分を運用してます

1年で38%のプラス評価となってます

 

わかぞうは何もしてません

ただ買ってほったらかしでした

評価損益といえども満足しています

(実際の利益ではないよ

 

 

 

 

新NISA:積み立て投資枠

 

 

 

新NISAでは積み立て投資枠を60万円使用しました

この枠では毎月投資信託などを買い続ける形で

運用を進めてきました

 

1年で15%のプラス評価になってます

これもわかぞうは何もしてません

(これも実際の利益ではないよ)

 

まさにほったらかしでした

 

 

 

新NISA:成長投資枠

 

海外半導体関連株とS&P500ETFを保有中

それぞれ評価額が200%以上および40%以上の

プラス評価でした

 

一部を売却し利益を趣味や生活に生かしました

 

例えば、スキー用具やシーズン券、PCパーツの購入

車検代あたりです

 

 

評価益を現金化したので

今までの自分からしたら

成長したと思う

 

 

その昔

何も考えてない

ただ数字を追うだけ

売買を繰り返すだけ

 

 

今思えばギャンブルの代わりで

金なんか増やせずのど素人だった

当然だね!!

 

 

これに比べたら天と地の差

 

 

しっかり投資やNISAの恩恵を実感した1年でした

 

 

 

 

 

 

NISA 今後の展望

 

 

今年は成長投資枠へ新たな資金投入はしない

(そこまでお金はない)

 

しかし特定口座に保有している株式を売却し

新NISAで買い直すことや新しい銘柄を買う

チャンスは狙って意識していきます

(税制優遇の最大限活用のため)

 

 

 

 

 

 

 

積み立て投資枠についてはめっちゃ多く

はなくてもとにかく続けるつもりです

(すでに子供にガッチリお金は使ってる)

 

この資産はとにかくほったらかしで

子供や次の世代にも生かせたらいいかな

 

 

成長投資で得た利益は

自分や家族のためのイベントや趣味を

さらに充実させるための原資にします

 

 

 

 

まとめ

 

 

過去わかぞうは

アラフォー時代において

 

FX(外国為替証拠金取引)

ドルやポンドや円を売ったり買ったり

 

 

信用取引

証券会社からお金や株を借りて

自分の資金以上の売買ができる取引方法

 

 

大失敗してるんですよね~

 

その損失をNISAを利用した株や投資信託

で取り戻したわけではないです

 

 

ただし

 

そうした苦い経験をした以降は

お金について年金も含め真剣に考え実行

てきました

 

 

時間はかかりましたがその時間が味方

してくれてトータルでは過去の失敗が

ぜーんぶ帳消し

 

 

さらに成長しています

 

 

<現在の状況>

・確定給付金 現金化せず終身年金化へ

・確定拠出年金15年 実績8%以上(年)200%over

NISA成長投資 積極投資(自分世代へ)

NISA積立て ほったらかし(次世代へ)

・FX自動売買  EA開発中(可能性の追求)

 

EAとは?

FXで使われる自動売買プログラムです

 

 

 

 

 

2025年を迎えました

新NISAを活用した1年を振り返ると

 

 

資産運用が自分や家族の生活を

豊かにしてくれる可能性を改めて

感じることができました

 

 

新NISA制度がこれからも続く中で
自分の目的に合わせて柔軟に活用
していきたいと思います

 

 

 

最後に・・・

 

わかぞうは

1年前からNISAシリーズとして

投稿を続けています

 

 

今回書いたのは

たった1人のおやじにおける

ただの一例です

 

あったりまえですが

人それぞれです

 

 

"経済的自立"を

目指すみなさんへ

 

 

急がば回れ

 

 

NISAシリーズの最初から読んで!

(読んだだけじゃだめだよ)

 

 

一度立ち止まって!!

 

 

 

(見直してないので、読みにくかったらごめん

 

 

わかぞうを信じるものは救われる

 

 

また

 

 

 

うずまき 本 メモ スター 電球ここまで電球 スター メモ 本 うずまき

 

ちょいと宣伝

 

少しでも相談にのったり、お役に立てるよう、FP技能検定2級(ファイナンシャルプランナー)は、2年前にとって活動しています。

 

さらに興味があるので、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)目指して、活動中です。証券外務員1種は取得済。

 

サポート時は、これらの知識・情報も利用し、わかぞうの個性全開であなたの思いを形にします。まかせて・・・

 

 

応援してますよ!

 

地元新潟の方は、直接お会いしましょう!

柏崎市、長岡市、上越市、新潟市、近郊の方

 

 

友だち追加

ID:@608nbehp

 

お問い合わせ

アラフォー応援団WEB

 

提供メニュー

応援団メニュー

 

SNSフォロー

FaceBook

Instagram

 

会える日を楽しみにしています。

よりよく生きようよ。

 

 

フォローしてね元気がでます

 

 

 

 

 

 

アラフォー応援団/わかぞうのプロフィール
wakazo no book & IT
アラフォー応援団/わかぞう