もう9月、なのにこの暑さ。本当に年々体に応えます。。。(笑)
キャンピングカーには様々なカスタムがあります。
弊社でも新車ご検討時にオプションとしてご用意している様なパーツであったり、お車の納車後に考えて増設するオプションパーツであったり、本当にたくさんの商品があります。
当然、初めてキャンピングカーを考えられる方は「あれもこれも症候群」に掛かりやすく、本当にご自分の使い方に「必要」なものなのか、を精査せずに妄信してしまいがちです。
勿論一概に悪い・良いとは言い切れませんが、必要な装備が適切に配備されており、かつ安全であるというのが一番の理想と思っております。
その為の「アドバイシング」と思って私たちの言葉を聞いて貰えるとちょっと嬉しいです。。
さて、本題です。
極論、前述の部分は前のブログにも書いた通り「ネットや雑誌、youtubeやSNS」で ユーザーさんの主観込みで色々と書かれておりますので、それを参考にすることは出来ますが、「車内の快適性の追求」は少ないように思います。
お車の使い方がその方によって異なりますので、それもそのはずですし、キャンピングカーの中の話は「家の中の話」と同じプライベート100%となりがちですから、少ないのでは?と勝手に思い込んでいます。
ちょっと前、シャープとデンソーでの共同開発にて、「車載用プラズマクラスターイオン発生機」が流行った時期がありました。
キャンピングカーの室内も密閉空間で且つ、生活空間ですのでしっかりとお掃除しなければ、ニオイやカビ・ダニ等の温床となります。
キャンピングカーだからこそ車内で飲食をする事もありますし、ペットを飼われている方も多くいらっしゃいますから、当然ですね。
なので、しっかりとお掃除・換気・拭き掃除はご自宅と同じ様に行って下さいとお伝えしております。が、実際はお客様のこちらも「お使い方」です。
さて話は戻りますが、そのような不浄のモノ達を除菌してくれる(100%ではない)商品が 「車載用プラズマクラスターイオン発生機」でキャンピングカーにも搭載されている方が多いと思われます。
しかし、今はそのようなモノだけではない「COVID-19」の流行で、外出自粛・ステイホームが声高に話されており、日々のお出かけもオッカナビックリ。
そんな中、GO TO キャンペーンなんてやるんだから、良くわからない国です。。。
現状、上記を踏まえてキャンピングカーの需要が高まっているとマスコミで報道されております。レンタカーも予約300%超!等という記事も目にします。
私達は「少しでも安全安心な車旅」が出来る事が一番と思っており、日々店舗も換気や消毒を欠かさず行っております。
そんな中、お客様からご紹介頂いたのがこの商品。
COVID-19 の不活性化を実現できる人体に影響のない低濃度オゾンを発生させる機器です。
オゾンによる COVID-19の不活性化は、奈良県立医科大学を皮切りに、東北大学等が研究していたようです。とりわけ高濃度であれば不活性力を持っているようですが、それはそれで人体に影響が出てしまうとの事。
今回、ご紹介頂いたのは、人体に影響のない0.05ppmという人体に影響のない低濃度オゾンで、COVID-19の不活性化に効果ありと藤田医科大学(愛知県)にて実証されたようです。
キャンピングカーの室内空間をクリーンに保てるこの商品、これから伸びるのでは?と思われます。
電源はUSBから給電される 5Vの2.1A。モバイルバッテリー等でも稼働します。
本体は非接触スイッチとなっており、室内の気温と湿度の表示をしてくれます。本体の胴体部から吸気し、上部から低濃度オゾンを発生させます。
キャンピングカーのオプションやインプレッションも大切ですが、乗用車との「一番の違い」は車内で過ごす空間・時間です。こういう所にも気配りしたいものです。
本当はもっと前からご紹介頂いていたのですが、人体に影響のない低濃度オゾンでの実効果のエビデンスが出る迄は公表できないなぁ。。と思ってまして。
昔から、車内の消臭や除菌目的でオゾン発生器を使用する事はありましたが、実際に高濃度オゾンを使用しますので、実施には注意が必要でした。ワンちゃんと長年使っていたキャンピングカー等はしっかりとお掃除した後、オゾンで燻蒸すると、効果覿面です。
これからの時代、必要なものになるかもしれませんね!
週末も皆様のご来店お待ちしております!