【B】 Banana Boat | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。


↑幽霊に無理矢理「バナナ・ボート」を踊らされるの図

ティム・バートン監督の、ビートルジュースの中の1シーンです。

ジャマイカの民謡(労働歌)を、1957年にHarry Belafonte(ハリー・ベラフォンテ)が歌い、
大ヒットした曲ですね。
ビートルジュースの中の歌も、彼の歌声ですよ。

で、日本では浜村美智子が歌ってヒットしました。 ●ここ

デーオ デーエーエーオ の出だしが印象的です。

続く「Daylight come, me wanna go home」のところ、
ボクは、「デライカンマ ミワンゴーホー」って歌ってたな~

Come, Mister tally man, tally me banana」のところは、
今月は足りない 借りねばならん」って聞こえるって言われてた。

tally ってのは数量を数えることで、
「数量係の旦那、来て、バナナを数えておくれよ」
って言ってるんです。
tally's coffee と、やっぱり関係ないよね。

*****

この曲、15年前に再び耳にする機会がありました。

Day-o, Day-ay-ay-o」の部分を、
ひで~お、ひで~え~え~お」に変えられて、
ドジャーズ「野茂英雄」の応援歌にされてましたよね。

野茂が、ドクターKって、呼ばれてた頃の話です。

つい、この間の事だって思ってたのに...

ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!

P.S. 動画の最後でおどろいた?